スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
この記事へのコメント
知らないから、いろんなことが出来る。
知らないことが多い方が幸せなのかも
生きる、逃げる、這い上がる、地震対策は、精神的な対策も必要である。
●つくよみさん。
後悔先に立たず、です。
●凛々さん。
知ってしまうと、もう後には戻れませんからね。
●鍵コメさん。
よろしくおねがいします。
●桃さん。
わかりました。僕は最近何処へ行っても、避難経路をシミュレーションしています(笑)。
後悔先に立たず、です。
●凛々さん。
知ってしまうと、もう後には戻れませんからね。
●鍵コメさん。
よろしくおねがいします。
●桃さん。
わかりました。僕は最近何処へ行っても、避難経路をシミュレーションしています(笑)。
なるほどねえ。深い言葉だ。
知らないからこそできる・・・か・・・
知ってしまうと出来ないわな・・・確かに。特に生きること。先が分かってしまえば・・・
知らないからこそできる・・・か・・・
知ってしまうと出来ないわな・・・確かに。特に生きること。先が分かってしまえば・・・
●モッさん。
そして、やがては必ず辿りつく「死」というものを自らが知らないから、
生きて行けるんですね、人って。
そして、やがては必ず辿りつく「死」というものを自らが知らないから、
生きて行けるんですね、人って。
若く美しく、愚か。愚かって未経験な強さなんですね。 未熟さや無知を知るって、年齢が来ないと実感できないですよね。そう思えば、謙虚に生きたい、と。
●立さん。
「知らない強み」って、その時だけのかけがえのないものですよね。
そしてすぐに無くなってしまう。
「知る」ことで「強み」は失われる。飛べなくなる。
しかし次に「飛びたくなる」領域が見えてくることもあるかもしれない。
そんなふうに
「次」が果てしなく見え続けるものこそが、自分が追求したい本物のテーマだし
自分の「核」に通じるものなのでしょうね。
これを書いた時よりは、ずいぶんと見えはじめて来たことに気付きました。
そしてすぐに無くなってしまう。
「知る」ことで「強み」は失われる。飛べなくなる。
しかし次に「飛びたくなる」領域が見えてくることもあるかもしれない。
そんなふうに
「次」が果てしなく見え続けるものこそが、自分が追求したい本物のテーマだし
自分の「核」に通じるものなのでしょうね。
これを書いた時よりは、ずいぶんと見えはじめて来たことに気付きました。
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/99-f4d4938a
この記事へのトラックバック