第6回東京プライドパレード06●フロート【4】 学生フロート~学生集合!虹色の学園祭~

今年、はじめてフロート出展したのがRainbow Collede。2006年5月にICUで行われた尾辻かな子さんの講演会を見に行った学生たちを中心に結成され、就職活動フェアや「みんなのキャンパスライフ」 など、本当にほんと~に活発な活動を繰り広げています。
なにしろはじめてということなので、果たして人は集まるのかと少し心配する声もあったようですが、当日になってみると参加希望者が多く、早々に募集が打ち切られたようです。LGBTの家族と友人をつなぐ会の方々は「LGBT版青年の主張」の際に「今日は学生フロートで歩きま~す」と宣言したにも関わらず、ステージが終わってから申し込みに行ったところ締め切られていたそうですから(笑)。とにかく大人気だったみたいで、よかったよかった~。
【4】学生フロート
(リボン)緑色
(テーマ)学生集合!~虹色の学園祭~
(出展団体)Rainbow College
セクシュアルマイノリティーズ・インカレネットワーク「Rainbow College」主催『学生フロート』です。テーマは『学生集合!~虹色の学園祭~』ということで、今まで「東京プライドパレード」で歩いてみたかったけどなかなか踏み出せないでいた方、学生同士で交流を持ちたい方、ぜひ、学園祭気分で一緒に歩きましょう♪ 当事者学生はもちろん、その家族や友人、学校関係者や学生をサポートしたい方など、さまざまな方の参加をお待ちしています。(公式ホームページより)

「プラカード掲げ率」はダントツだったんじゃないでしょうか。遠目からでも文字の乱舞に圧倒されました(笑)。

やっぱ愛でしょう!やっぱ愛ダホー(IDAHO)!の発起人としてお馴染みの遠藤まめた君はこの日、体調を崩していたために炎天下を歩くことは控え、トラックの助手席からの参加になりました。きっと準備に飛び廻って大変だったのでしょう。まめた君、今後はあまり無理をしないように気をつけてね。

まめた君は「日直」でもあったようです。ところでこの黒板、どこから調達してきたんだろ(笑)。

彼らの屈託のない笑顔が、いつまでも続きますように…とか思ってしまう僕はすっかり「オジサン」モードですねぇ~(爆)

高校生への力強いメッセージ。悩まなくったっていいんだよ。

だってクラスに一人はゲイがいて、レズビアンもいるんだから。

「先生!わたしたちはあなたの生徒です!」
この主張を真正面から、ちゃんと受け止められる先生。今の日本にどれくらい居るのかな。どのくらい増えてきてるのかな。

先生や大人が正しい知識を持ってさえいれば、悩まずに済む子どもはたくさんいるんです。死なずに済む子どもはたくさんいるんです。

もちろん、先生や大人にだってゲイやレズビアンは同じ比率で居るわけで。生徒や子どもの悩みを「見てみないフリ」しないで済む、真っ当な世の中にしたいですね。

Rainbow Collegeの新しいところは、大学の枠を超えて、やらわかく学生たちがつながりあっているところ。

隊列にはもちろん、異性愛者の友人たちも参加しています。レインボーのグラデーションには、ありとあらゆる人が含まれています。

こういう光景がパレード以外の日常の場にも、溢れだして行きますように。
Rainbow College関連ニュース
早稲田大学「GLOW」プレゼンツ
『ゲイとビアンのキャンパスライフ』
~自主制作映画上映&トーク
11月4日(日)14:00~
早大西早稲田キャンパス15号館102教室にて/入場無料
第1部:映画上映/第2部:GLOWメンバーによるトーク
『日頃、なかなか目立たないけれど、ゲイやレズビアンといったセクシュアル・マイノリティの僕たちもキャンパスにいます!。僕たちの存在を伝えたくて、僕たちの日常を映画にしてみました!!』…昨年の早稲田祭では尾辻かな子さんの講演会を企画した早稲田大学のセクシュアル・マイノリティーサークルGLOW。今年の早稲田祭では自主制作映画の上映とトークを予定しているそうです。詳細は決まり次第ホームページで公開。お~今年は映画かぁ。彼らのやることには、いつもワクワクさせられますねぇ。
→FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/981-3fdd6bd6
この記事へのトラックバック