風は勝手に吹きはしない

→FC2 同性愛Blog Rankingあるメディアが
「出遅れ気味」と報じていた
親や親戚、友人に
カミングアウトをしていない
当事者たちが圧倒的に
多い現実それはつまり
こういうときに「広げにくい」
「広がりにくい」ということ
そんな現実を変えるべく
やってきているせっかくのチャンス
確実にモノにするには
「声を」かけられる人にかけ
「メールを」送れる人に送り
「フルネームでなければ」と伝えることが
彼女のために
最も強い追い風を
吹かすことになる
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
神戸から、尾辻かな子さんに一票。
参議院選挙は、政党名でなく個人名でも投票出来る。
注意事項
個人名だけ。
解かり易く政党名も記入してしまいそうですが、無効票になります。
参議院選挙は、政党名でなく個人名でも投票出来る。
注意事項
個人名だけ。
解かり易く政党名も記入してしまいそうですが、無効票になります。
> こういうときに「広げにくい」
> 「広がりにくい」ということ
これは本当にそう思いました。事前に「選挙ハガキ送ってもいい?」と連絡を取り、「いいよ」と言われた人にしか送れない。中には「ゴメンね。うちはダメ」と断られた人もいます。それぞれ個人的な状況はあるにしても、話はそこで止まっちゃいますからね。。当事者でなければなんでもないことなんでしょうが、当事者故に話ができない。。つらいところでもありますね。
わたしは昨日、期日前投票してきましたよ。
> 「広がりにくい」ということ
これは本当にそう思いました。事前に「選挙ハガキ送ってもいい?」と連絡を取り、「いいよ」と言われた人にしか送れない。中には「ゴメンね。うちはダメ」と断られた人もいます。それぞれ個人的な状況はあるにしても、話はそこで止まっちゃいますからね。。当事者でなければなんでもないことなんでしょうが、当事者故に話ができない。。つらいところでもありますね。
わたしは昨日、期日前投票してきましたよ。
すいません、一読者なんですが
>解かり易く政党名も記入してしまいそうですが、無効票になります。
そうなんですか?
私自身の乏しい知識をもとに選挙に行き、投票用紙にも「併記可」とあったので併記したんですが・・・
わたしの、尾辻さんへの一票が無駄になってしまったとしたらどうしよう。。
>解かり易く政党名も記入してしまいそうですが、無効票になります。
そうなんですか?
私自身の乏しい知識をもとに選挙に行き、投票用紙にも「併記可」とあったので併記したんですが・・・
わたしの、尾辻さんへの一票が無駄になってしまったとしたらどうしよう。。
37,928分の1
初めて書き込みします。
新聞で結果がまだだったので微かな希望を持ってウェブ上で確認。
多分、いま感じているのを「口惜しさ」というのだろう。
望んでいたのは、批判票、と言う結果ではなく・・・。涙が出そうです。
求めすぎたか?社会の現実を突きつけられた様に感じてます。
でも世界の終わりが来た訳じゃない。
努めて明るく、今日を過ごそうと思う。
新聞で結果がまだだったので微かな希望を持ってウェブ上で確認。
多分、いま感じているのを「口惜しさ」というのだろう。
望んでいたのは、批判票、と言う結果ではなく・・・。涙が出そうです。
求めすぎたか?社会の現実を突きつけられた様に感じてます。
でも世界の終わりが来た訳じゃない。
努めて明るく、今日を過ごそうと思う。
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/964-5fdd6577
この記事へのトラックバック