fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-05
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

尾辻かな子さん国政へ向けて021●キャンペーンソング・SPEEDERによるセルフカバー

 東京都知事選、残念でした。でも僕らはもう決して「黙っている存在」ではありません。3月31日に新宿二丁目で示した大きな力を、さらに大きなものに可視化して行きましょう!

 雨が降るから、地面は固まるんです。

  

「Running to the rainbow」

真夏の午後のスコール やけつく道路を濡らす
よどんでいた空気を洗って 過ぎ去っていく

見上げた先の雲間に 広がり始める青空
行く手を照らす きらめく日差しが 旅立ちの時告げる

見たい景色があるから 歩き出そう 明日へ

一歩ずつ(Yes! We're OK!) 踏みしめて(Yes! We're OK!)
身体中(Yes! We're OK!) 感じたい あふれる喜びを
(Yes! We're OK!)分かち合う (Yes! We're OK!)仲間なら
(Yes! We're OK!)ここにいる We're looking for the rainbow

何度もあきらめかけた “未来は変えられない”と
でも そうじゃない 周りの笑顔が こんなに力をくれる

夢見た場所を目指して 振り返らず 進んでいこう

本当の(Yes! We're OK!) 君こそが(Yes! We're OK!)
新しい(Yes! We're OK!) 世界への扉の鍵になる
(Yes! We're OK!)ゴールへと (Yes! We're OK!)たどりつく
(Yes! We're OK!)その日まで We're running to the rainbow

大丈夫(Yes! We're OK!) 分かち合う(Yes! We're OK!)
仲間なら(Yes! We're OK!) ここにいる もう1人じゃないよ
(Yes! We're OK!)ゴールへと (Yes! We're OK!)たどりつく
(Yes! We're OK!)その日まで We're running to the rainbow



words:kkjk(カケジク)
music:Naofumi Nambu



●映像は、2007年3月25日(日) 池袋手刀(chop)にて行われたライブ『tequira a go! go! vol.3』で収録しました。

●SPEEDER 次回ライブ
4/29(日)『Golden Week '07 Vol.I』 FUTURE NATURE VALVE(新宿五丁目)
*open/17:00 *start/17:30*adv/door 1,000円 [1D別 500円]
*出演者/SPEEDER/HIGH-TIDE/白雨

SPEEDER公式サイト
★mixi内応援コミュ 「SPEEDERだよ!全員集合~」

関連記事
カケジクさんのライブ、カッコよかったぁ~(&面白かったぁ~。笑)
カケジクさんのSPEEDERライブ映像だぁ~い!抱腹絶倒「松たか子トーク」もあるよ。
尾辻かな子さん国政へ向けて016●キャンペーンソングのレコーディング終了!

FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

akaboshiさん、初めまして。
いつも拝見させていただいてます。
akaboshiさんの視点とか姿勢とか取り組みにはいつも感心させられています。


私も今日この歳にして(30代)初めて選挙に参加してきました(一緒に行った恋人も初めてなのです)。
都知事選、残念でしたね・・・。
それでも、先日行われたキックオフイベントや、街頭演説に参加したり自分なりにできることはどんどんやっていきたいなと思っています。
これからも色々な記事を楽しみにしています。





都知事選、驚きを通り越して哀しい結果でしたね。
うちの県の知事よりも気になったぐらいですが・・・・。
でも、決して悲観しちゃいけないんだと思う。
少なくとも石原都知事の化けの皮はだいぶ剥がれているわけですし。
この歌の歌詞のように、みんなが前向きな姿勢でいることが大事だと思う。
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/767-199289d8

この記事へのトラックバック

【ニュース】 都知事選の残念はさっさと忘れ、本番に向けて、頑張りましょう

 毎度、都知事選の話ばかりで恐縮ですが、残念な結果に終わってしまったので、一言。・ がっかりしましたが、いつまでもがっかりすることもありません。 石原氏は強かった――と、そういうことでしょう。・ 投票率は、現段階で推定54.51%だそうですから、50%は超えたわ

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)