fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-05
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

LGBT可視化に向けて052●「市民祭り」の中での可視化~神戸パレードの発見した戦略

ホモフォビア攻撃を乗り越え開催

 ケンゾヲ★さんとは関西レインボーパレードの下見の時に出会いました。関西のLGBT事情を全く知らず、とにかく「飛び込んでみた」だけの当時の僕に、いろいろと親切に教えてくれた人の一人でした。1月中旬に関西を訪れた際に、再会することが出来て嬉しかったです。

 ちょうど滞在中の1月14日(日)に神戸パレードの会合があったので、三宮の「おっくんカフェ」で行われた実行委員会に少しだけ参加させていただきました。集まったのは8名ほどで、関西レインボーパレードの時にボランティア参加していただいた方が多く、見知った顔が多かったです。でも・・・正直、わからない人も(笑)当日は彼らの多くが「ドラァグ」の扮装とメークを施していたので無理もありません。素顔とのギャップが、かなりありますからね(笑)。

 ケンゾヲ★さんたち「神戸プライドマーチ準備会」は今年も5月12日(土)の「神戸まつり」という大規模な市民祭りへの参加を予定しているのですが、どのような形で行うのか、すでに話し合いが始まっています。パレードの名称から運営方法まで。日常的にmixi上のコミュニティ「神戸PrideMarch【愛のハンカチ】」で議論しながら、たまにこうして集まっては決定して行くスタイルを取っているようです。

 僕は今まで関西レインボーパレードの直前の、時間がなくてバタバタしている戦場のような実行委員会しか見たことがなかったので(笑)、何ヶ月も前からゆったりのんびり楽しみながら準備している彼らの雰囲気が、なんだかとても新鮮に感じられました(笑)。

 ケンゾヲ★さんには後日、大阪の天王寺で会っていただきまして、「神戸のパレードについて」話していただきました。昨年のパレードの際に起こった「ホモフォビアが原因での直前のトラブル」についても語っていただいています。

  

 大規模なパレードを企画することは難しくても、地域にたくさんある「祭り」に申請して行うのならば、もっと手軽に地元密着型でパレードができます。そしてなにより、参加団体として申請する際に行政当局にLGBTの存在が確実にアピールできます。皆さんの地元でも是非、取り組んでみてはいかがですか?(神戸のように数十人規模からでも始められますし。)

●参考リンク・・・LGBTの家族と友人をつなぐ会ブログより「はじめてのゲイパレード」

 さてさて2007年の神戸パレードは、5月12日(土)に行われる神戸まつりの参加団体として申請し、参加が認められれば正式に行われることになります。仮装のテーマは映画「オズの魔法使い」のイメージに決定。今年から新たにブラスバンドの参加も決まり、さらに華やかなものになることが予想されますね。
「オズの魔法使 特別版」



参加者の「ドレスコード」決定

(mixi「神戸PrideMarch【愛のハンカチ】」より転載)

■仮装参加者■
映画オズの魔法使いのイメージでの仮装(ただし、公然猥褻罪にあたるような過度な露出は禁止です)
■ブラスバンド参加者■
エメラルドの国にちなんで、トップスの色はグリーン~エメラルドグリーンのモノ(Tシャツ、タンクトップ、シャツ、ジャケット等、出来れば単色のモノ)もしくは、仮装参加者に準ずるコスチューム
■一般参加者■
黄色いレンガの道にちなんで、黄色いトップス(基本はTシャツ、タンクトップ等のカットソー(単色)を考えていますが、シャツ等のフハクでも可能です)

また仮装ではない、一般の異性装(女装や男装等)の方もトップス、ドレス等は必ず黄色(出来れば単色)でのご参加をよろしくお願い致します。パレードに相応しい、きれいな団体名が表記された横断幕を持っての参加は可能です。神戸まつりの参加という形のパレードですので、メッセージボード、プラカードはご遠慮下さい。それに代わる、みんなの愛のハンカチ大作戦のメッセージ入りハンカチを募集しますので、ご応募よろしくお願い致します。

★詳細はmixiの「神戸PrideMarch【愛のハンカチ】」コミュニティ
あるいは神戸LGBTIQプライドマーチ準備会のページを御覧ください。



兵庫/神戸地域LGBT関連イベント予定
◆2007年7月7日・・・神戸エイズフェスタ2007開催予定
◆2007年7月8日・・・環瀬戸内海性的少数者サミット開催に向けての動き有り
(企画、提案BASE KOBE)



映像撮影協力

背景レイアウト:ゅまさん・・・神戸パレード、関西レインボーパレードにも参加しているGirls Dragqueenさんです。妹のショコラちゃんと一緒に、BALLOONレディーキラーなどで活躍しています。この日は突然お店に押しかけたのにも関わらず、一緒に撮影を楽しんでくださいました。・・・ホントに楽しかった~♪ FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

神戸パレ-ド

神戸ゲイパレ-ドは地元の最大の祭りに参加の形をとっているので、地元TVが全部中継するので、参加者にとっては足かせになっています。私もやはりこの形での参加には躊躇しました。祭りに参加しているので勿論ショ-アップ的要素は必要と言うより、祭りの実行委員会に対する礼儀?私個人としては、LGBT単体のパレ-ド-で素顔のままで参加したいと思っております。 私がいま参加させていただいているゲイ合唱団のメンバ-の方も
去年の大阪のパレ-ドに参加されたとの事、私も前向きに考えています。
ケンゾ-さん!同じ地元神戸の人間として少し注目させていただきたいです!akaboshiさんのブログのおかげで、本当にたくさんの好きな方、関心を持てる方が増えてうれしいです。ケンゾ-さんや、BASE KOBEの方にいつかお会いできて、お話が聞ける日がくることを願ってます。アサミさんといい、ケンゾ-さんといい少し行動起こされている方は、年配者のわたしからみてもステキ!です、勿論!akaboshiさんもね!

横レスです。
>涼様、こんばんは。少しパレードの有りようについて、おっしゃられているので、メッセージ致しますね。

昨年、関西中の仲間達の長年の悲願であった関西レインボーパレードが実現された事により、関西パレードがあるのに、今年、神戸でする意味があるのか?等の議論を神戸の仲間としてまいりました。

パレードには、沢山の顔があります。可視化を通して、偏見や差別に対峙して行こう!クローゼットに陥らず外にでよう!性の多様性を認め合える社会を目指そう!等の性の尊厳の顔と、6月28日のPrideDayに代表される、性の多様性を祝う顔もあります。

そこで、日本規模の社会に向けての性の尊厳、人権や政治的な事を含めた大きな運動(デモ的な要素の強いもの)は、東京や札幌、関西にお任せして、

神戸のプライドマーチでは、市民のまつりにカミングアウトすると言う昨年と同じスタンスをとりつつ、神戸市民のみなさんと、共に生きて、性の多様性を祝える社会を目指しましょう!に重点を置く事にしました。

その結構、パレードの原点回帰と言う事で、レインボーフラッグは、元々の8色、ビジュアルイメージとしてパレードのきっかけとなったストンウォールインの反乱の逸話のひとつである、女優ジュディガーランドの代表作「オズの魔法使い」ブラスバンドの曲はオーバーザレインボー等、我々の仲間に取ってもひとつひとつ意味のあるイメージ付けと共に、市民のみなさんにも楽しんでもらえるプライドマーチを目指す事、またそれにより、ひとりでも多くの方が関心を示していただき、我々の事を理解していただくきっかけになればと思っています。

その他沢山のお話がありますが、2月11日の家族と友人をつなぐ会に、私も参加する予定ですし、その後準備会ミーティング等もありますので、是非お会いした時にでも。

長文失礼いたしました

その②

文才がないので、伝わり憎いと思いますが…神戸でパレードを何故するのか?私の日記を転載しておきます。
akaboshiさんのブログだから、まずかたら削除お願いします。m(_ _)m

【北風と太陽】
幼き日

この絵本をよく母に読んでもらった

太陽と北風のどちらがすごいかをかけて

たまたま通りかかった旅人のマントを、

脱がした方がすごいと決める寓話。

一見、強い風でマントを吹き飛ばそうとする北風が有利に見えるけれど、

旅人は、飛ばされまいとより強く対抗してマントを脱がない。

かわって太陽が暖かい陽射を浴びせかけると

旅人は暑くなってマントを脱ぐと言うお話。


この話を思い出すと、色々なモノにあてはまる。


人との接し方だったり、愛情表現の方法だったり。

ともすると、人は結果を求めて、直接的な行動にでる。

それが良い場合もあるけれど、かえって人の心をかたくなにする事もある。


大人になった今、この二つが、どちらが良いか悪いかでは無く


私達をとりまく

LGBTの事、
カミングアウトの事、
HIV/AIDSの事、
などは、

北風的な直接訴えかけたり、声を大きくして主張する事と

太陽的な、少しまわりくどいけれど、

共に生きて行く中で感じ取って貰えたり、共感できる事から、

ひとりでも二人でもご理解いただく事、

そのどちらが欠けても先へは進まないだろう。


神戸プライドマーチは、直接的なデモではありません。

このプライドマーチを経験する事で、

当事者達の地域のコミュニティの活性化と

神戸市民のみなさんと、共に生きて、

太陽の陽射の暖かさのような、

おまつりの楽しみや笑顔の中で、

我々をとりまく問題の提議のきっかけになる事を目標にしています。

それでなければ、神戸でパレードをする意味が無い。

関西として、性の尊厳や、性の多様性を認め合える社会に向けての直接的なプライドは

関西レインボーパレードがあるのだから。


コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/632-fef6c342

この記事へのトラックバック

[ブログ]もともとある祭りに便乗してLGBTアピール

 大規模なパレードを企画することは難しくても、地域にたくさんある「祭り」に申請して行うのならば、もっと手軽に地元密着型でパレードができます。そしてなにより、参加団体として申請する際に行政当局にLGBTの存在が確実にアピールできます。皆さんの地元でも是非、取

[ゲイ]神戸プライドマーチ

LGBTIQプライドマーチin神戸2007 神戸パレードが今年も開催されますわよ。 今年は5月12日(土)です。 神戸のパレードは、ちょっと言い方悪いかもしれないけど、 日本のLGBTパレードで初めて「あっちの土俵に乗った」 パレードとして歴史に残ると思うのね。 いままで日本の

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)