工藤静香リスペクト013●28日の「HEY!HEY!HEY!」に出演!

この番組への前回の出演は宇多田ヒカルさんとのボーリング対決でしたが、ついつい毒舌な姉さんの「工藤節」が炸裂してしまい、ダウンタウンの松本さんに「ドSですね。」と突っ込まれていたのが印象的。今回もぜひ持ち前の「ドSぶり」を発揮して、笑わせて欲しいです~(笑)。
他にも続々と出演予定が公開されはじめました。(→PONY CANYONサイト参照)。雑誌媒体にも掲載がかなりあるようですし、9月13日には「グータンヌーボ」にも出るらしい。うわ~楽しみだ~。歌も楽しみだけど発言も楽しみなんだよね~。なにかと「はっきりと」物を言ってくれるから、いつもハッとさせられます。工藤姉さんならではのオモシロイ発言があったら、随時このブログで紹介させていただきますのでお楽しみに。

●「雪・月・花」以来!工藤静香・中島みゆき8年ぶりのコラボ・シングル
「Clavis-鍵-」
→FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
いいですねぇ。
また見入ってしまいましたよ。さりげなく振り付けとかチェックしてるし(笑)
無意識に復習してる自分にビックリです。
いい歌ばっかですよね?「恋一夜」も結構好きです。いい歌ばっかだ、やっぱり。
次回HEY×3に出演見ました。夜勤ではないのでじっくりみさせていただきますね。
無意識に復習してる自分にビックリです。
いい歌ばっかですよね?「恋一夜」も結構好きです。いい歌ばっかだ、やっぱり。
次回HEY×3に出演見ました。夜勤ではないのでじっくりみさせていただきますね。
●じゅぼんさん。
じゅぼんさん、夜勤じゃないならゆっくり見れますね~良かった。
このメドレーで紹介されてる曲は初期のものばかりだけど、
僕としてはその後、
後藤次利プロデュースから自立してから後の方が好きな曲が多いです。
「流行歌手」から「歌手」へと脱皮することで、
安定してヒット曲を連発することは出来なくなったけど、
より生々しく人間っぽい面を出せるようになった。
このメドレーで紹介されてる曲は初期のものばかりだけど、
僕としてはその後、
後藤次利プロデュースから自立してから後の方が好きな曲が多いです。
「流行歌手」から「歌手」へと脱皮することで、
安定してヒット曲を連発することは出来なくなったけど、
より生々しく人間っぽい面を出せるようになった。
最初の頃
とても10代の女の子とは思えませんね。
すっごくおとなっぽくて色っぽいです。
どうしてもファッションとかに目がいっちゃうんだけど、
カラーリングとか細眉とか、結構流行の先端いってたのかな。
楽曲もいいのが多いです。
すっごくおとなっぽくて色っぽいです。
どうしてもファッションとかに目がいっちゃうんだけど、
カラーリングとか細眉とか、結構流行の先端いってたのかな。
楽曲もいいのが多いです。
●Kazuccineさん。
17歳でデビューしたけれど、同世代のアイドルに比べると
「大人」のイメージで売り出していたように思います。背伸びしているようなものが多かった。
それを、あどけない表情で一生懸命こなそうとしている所が人々の心を捉えたのかも。
ファッションも一時期、あの髪型(特に前髪を片方だけ下ろす形)が流行して
工藤静香っぽい人が夜の街に溢れたらしい(笑)。
周囲のスタッフたちも、そんな彼女のブランドイメージを構築しようと力を入れて売り出して
優れた楽曲を集めて歌わせたのだろうし、
彼女も必死でその勢いに喰らい付いて「トップアイドル・工藤静香」を演じ続けていた・・・
そんな時代のヒット・メドレーですね、これ。
「声を聴かせて」の頃には、なんとか自立して新しい環境を作ろうと
彼女なりの模索を始めていたんだと思います。
その頃、歌番組に出ていても仏頂面が多かった。だからハラハラして見てた(笑)。
「大人」のイメージで売り出していたように思います。背伸びしているようなものが多かった。
それを、あどけない表情で一生懸命こなそうとしている所が人々の心を捉えたのかも。
ファッションも一時期、あの髪型(特に前髪を片方だけ下ろす形)が流行して
工藤静香っぽい人が夜の街に溢れたらしい(笑)。
周囲のスタッフたちも、そんな彼女のブランドイメージを構築しようと力を入れて売り出して
優れた楽曲を集めて歌わせたのだろうし、
彼女も必死でその勢いに喰らい付いて「トップアイドル・工藤静香」を演じ続けていた・・・
そんな時代のヒット・メドレーですね、これ。
「声を聴かせて」の頃には、なんとか自立して新しい環境を作ろうと
彼女なりの模索を始めていたんだと思います。
その頃、歌番組に出ていても仏頂面が多かった。だからハラハラして見てた(笑)。
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/412-ec8b0096
この記事へのトラックバック