fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-09
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

来たよ、いるよ。

遠くから見ている
参加できないけど見ている
隊列に近付きすぎると
写真やビデオに映ってしまうから

こっそり遠くから
歩道橋の上から
出来るだけ変装をして
サングラスをかけたりしながら


でもしっかり目に焼き付けている
声を嗄らさんばかりに叫んで旗を振り
応援して存在を知らせている

たくさんの
全国から集まった
一人ひとりの仲間たち


関連記事
LGBT可視化に向けて013●「パレード見学ゲイ」の現場報告
FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

歩いてました

レインボーの羽根のついたレッドリボンを背負って歩いていた者です。
写真があって、嬉しかった。
見てくれていた(私をじゃないにしてもね)人がいて、
こんな風に感じてくれているということに、感動しています。

一緒にいたんだね。ありがとう!

●あおいさん。

あ、見かけましたよ大きなレッドリボン。
僕、パレードが始まる前にNHKホールの横で全員が整列しているのを
後ろから前まで全部たどったんですが、その時に見かけたような気が・・・(笑)。
そのときの僕は酷いもので、「レッドリボン」の意味すら把握していなかったので
「これはなんだろう・・・」と不思議に思いました(爆)。あとで意味がわかりましたけど。

歩道橋の上とか、車道の反対側の目立たない場所には変装気味な格好をしたり
地味な服装のままで、でも確実にパレードを凝視しながら応援している人たちが
かなり見受けられました。それも行ってみてはじめて知った発見です。
おそらく彼らのことは「沿道の人数」として換算されていないのかもしれませんが
少なからず居たことは確かです。

しっかり参加してるじゃないっすかあ~!やっぱり気持ちが大事だわよ。ちょっとした興奮も伝わりますよ。

●flowfreeさん。

今回の僕はパレードを「見ている人」に感情移入することが多かったのですが、
ぜひ次回は「歩いている人」としての面も味わってみたいです。
パレード参加の「先輩たち」の言葉から、たくさん刺激受けてます(笑)。
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/403-57465d8b

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)