LGBT可視化に向けて012●←というより可視化そのものの(笑)パレード明日開催

いよいよ明日は東京でレズビアン&ゲイ・パレードが開催されますね。僕は昨年までまったくもってこうしたものに無関心だったのですが、このブログを書き始めた影響でしょうか、今年は気になってしょうがないです。ただ、ちょっと今は「のっぴきならぬ差し迫った〆切」でバタバタしてしまっているので(笑)長時間かけてパレードに参加するのは体力的にも止めといた方が良さそう。でも沿道からパレードの様子を観に行くことは、してみようと思います。
おそらく来年からはおもいっきり参加することになるのでしょうから、「パレード未経験の見学ゲイ」としての経験は今年が最初で最後。なにせ今まで目撃したことすらないのですから、こういう立場もそれはそれで貴重かも(←と、自らを納得させる)。参加した後ではわからなくなる感覚とか視点とかがあるかもしれないので、今年は「ちょっと引いた外からの視点で」パレードの様子を見ておこうと思います。渋谷の街頭で突然パレードに出くわした人々の率直な反応とか、参加者たちの様子とか・・・例のごとく傍観者的に観察するのは大得意ですから~(笑)。このブログにも、簡単にレポートは書きますね。
参加される方、年に一度の貴重な機会を充分に楽しんで、世の中に存在をアピールしてくださいねっ!
▽いろいろイベントがあるようです~。
あぁ・・・尾辻さん絡みのものだけでも行きたい・・・無理して行くかも。 →FC2 同性愛Blog Ranking●8月11日(金)
■19:00~ パレード公式オープニングパーティー
・・・新宿2丁目ゲイバー「九州男」とaktaにて。尾辻かな子さんが司会!
●8月12日(土)
■11:30~シンポジウム「人権教育における性」
・・・代々木公園イベント広場野外ステージ
【シンポジスト】高橋裕子さん(公立高校養護教諭)宮淑子さん(ジャーナリスト)
上川あやさん(世田谷区議会議員)大山治彦さん(四国学院大学教員)
すぎやまたかしさん(私立学校教員:司会)
■13:00~「"みんな"で、ブラス!」代々木公園イベント広場野外ステージ
■15:00~「東京レズビアン&ゲイパレード2006」行進開始 →ルート
■18:30~LGBTの家族と友人をつなぐ会交流会
・・・国立オリンピック記念青少年センター・センター棟内会議室
■21:00~公式アフターパーティAFTER SPICE!
●8月13日(日)
■13:30~尾辻かな子 海外視察報告・・・STN学習会。なかのZERO会議室A
■新宿二丁目では第7回東京レインボー祭り開催
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
初めてコメント致します。
映画祭やyes誌の記事など以前にも拝見していましたが、コメントは初めてです。
明日は曇りで遅い時間から雨模様の予報ですが、気温はしっかり31~32度くらいの予報になっていますね。暑さと夕立の対策をしておでかけください。
ひとつ思ったことを。パレードに参加する=歩く、ということではないと思うんです。狭い意味でパレードといえば15:00から街中を行進することですので歩くこととイコールでいいのですが、そもそもこのイベント全体をパレードと称していますし、見学といっても能動的に代々木にやってきて見ている人は、偶然にも原宿の街頭で出くわしてしまった人とは違って、一つの「参加」のしかたを実践しているんじゃないかなって思うんですよね。
それにパレードには定員があるので、定員からあぶれてしまって街頭から見るという形になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
外からなどとは仰らずに、一参加者としての感想や率直な意見をレポートしてみてはいかがでしょう?
僕も来場者とは少し違う視点でのレポートをブログにアップする予定ですが、akaboshiさんのレポートも楽しみにしております。
明日は曇りで遅い時間から雨模様の予報ですが、気温はしっかり31~32度くらいの予報になっていますね。暑さと夕立の対策をしておでかけください。
ひとつ思ったことを。パレードに参加する=歩く、ということではないと思うんです。狭い意味でパレードといえば15:00から街中を行進することですので歩くこととイコールでいいのですが、そもそもこのイベント全体をパレードと称していますし、見学といっても能動的に代々木にやってきて見ている人は、偶然にも原宿の街頭で出くわしてしまった人とは違って、一つの「参加」のしかたを実践しているんじゃないかなって思うんですよね。
それにパレードには定員があるので、定員からあぶれてしまって街頭から見るという形になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
外からなどとは仰らずに、一参加者としての感想や率直な意見をレポートしてみてはいかがでしょう?
僕も来場者とは少し違う視点でのレポートをブログにアップする予定ですが、akaboshiさんのレポートも楽しみにしております。
●sakuraさん。
はじめまして。
僕も以前から読ませていただいていたので、コメントいただけて嬉しいです。
明日はブラスの演奏等で参加されるんですね。ホルンですか。
僕は中・高とパーカッションをやってたので吹奏楽の演奏には興味津々です~(笑)。
それにしても当日ぶっつけ本番で演奏するという企画、演奏者からしてみたら
けっこうヒヤヒヤものでしょうね~面白いなぁ。
実はパレード、本当に行ってみたことがないので勝手がわからないんです(笑)。
参加者受付の時間に行くことが難しいので行進することは出来ないのですが、
sakuraさんのおっしゃるとおり、沿道から「参加する」気持ちで応援しようと思います。
夕立対策も万全にしないとですね、了解です。
僕も以前から読ませていただいていたので、コメントいただけて嬉しいです。
明日はブラスの演奏等で参加されるんですね。ホルンですか。
僕は中・高とパーカッションをやってたので吹奏楽の演奏には興味津々です~(笑)。
それにしても当日ぶっつけ本番で演奏するという企画、演奏者からしてみたら
けっこうヒヤヒヤものでしょうね~面白いなぁ。
実はパレード、本当に行ってみたことがないので勝手がわからないんです(笑)。
参加者受付の時間に行くことが難しいので行進することは出来ないのですが、
sakuraさんのおっしゃるとおり、沿道から「参加する」気持ちで応援しようと思います。
夕立対策も万全にしないとですね、了解です。
さまざまな動き
LGBTに関連した動きといえば、先日新宿のジュンク堂に行ったら、8階カウンター前の特設コーナーには、パレード実施に連動して(そのことを明記して)、ゲイ雑誌がたくさんならべてありました。レポーターakaboshiさん、必見です!
今日やっている
「人権教育と性」
なんてまるで私のためにあるような演目なのだけど・・・。
ゲイパレード、まったく見たこともないんですよ・・・。
うーん、何かゲイ失格って気がする自分。。。
なんてまるで私のためにあるような演目なのだけど・・・。
ゲイパレード、まったく見たこともないんですよ・・・。
うーん、何かゲイ失格って気がする自分。。。
●lunatiqueさん。
むむっ、それは知らなかった。レポーターakaboshi、失態っ!
●Kazuccineさん。
「人権教育と性」のシンポジウムとか、「みんなでブラス!」とか
パレードの前に行われた催しにも行きたかったんだけど
どうしても手が離せない用事があって行かれなかったんです残念。
「失格」だなんて思わなくていいんじゃない?
パレードに行こうが行くまいがゲイはゲイなんだから(笑)。
パレードの前に行われた催しにも行きたかったんだけど
どうしても手が離せない用事があって行かれなかったんです残念。
「失格」だなんて思わなくていいんじゃない?
パレードに行こうが行くまいがゲイはゲイなんだから(笑)。
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/395-5ce7d818
この記事へのトラックバック
ヨン様・ミン様・新木場・パレード前夜~TLGP2006~
ということで書き直しでございます。ゲイパレードを前にアジるつもりだったんだけど読み返して散漫で24時間で撤収。失礼いたしました。 今日ヨン様の韓国レストランが開店だそうで、テレビでおば様方が2万のランチに行列を作っていた。振り返って昨今話題の宗教団体『摂理