fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-06
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

劇団フライングステージ「ムーンリバー」は、あたたかい。


 昨日は、ひさびさにホッと心がくつろぐ時間を過ごすことができました。先日「第15回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」の会場で出会ったレズビアンの知人と一緒に、劇団フライングステージの素敵な舞台を観たからです。

 彼女と再び隣り合って座り、今度は一緒に舞台を観る。しかもお互いのことを隠さずに知り合いながら。ただそれだけで、どうしてこんなに心がくつろぐんだろうと思うくらい、彼女は僕に安心感をもたらしてくれます。彼女は小柄なのに、発するオーラが温かくて包まれるような感じがするのです。(そんなこと直接本人には言えませんけどね~。笑)

 劇団フライングステージは、「ゲイの劇団」であることをカミングアウトして1992年から活動しているそうです。僕にとって彼らの舞台を観るのは今回が3回目。はじめて観に行ったのは、2004年の3月に上演された「Four SeasonsⅡ」でした。

 たしかあの頃はまだ「自分がゲイであること」を受け入れられず、おっかなびっくりの状態でネットを恐る恐る見ながら情報収集していた時期(爆)。この劇団のことを知った時は、ものすごく衝撃を受けた覚えがあります。すぐにどうしても観に行きたくなったけれど、ゲイの人たちばかりが集まる場所に行くということへの抵抗感が強く、さらには「知り合いに会ったらどうしよう」という警戒心も働き、なかなか行くことが出来ませんでした。

 機会を逃し続けてようやく一大決心をし、ふだんの外出時には決してかけることのない室内用メガネまでかけて変装をし、呼吸困難に陥りそうになりながら、今回と同じ中野ザ・ポケットに足を踏み入れました。「受付にいる人もゲイなんだ」「客席の人たちもゲイなんだ」「舞台に出てくる人もゲイなんだ」「うっわ~」・・・。そんな風に、目の前で繰り広げられることの一つ一つに衝撃を受け、心臓が張り裂けそうになりながら演劇を観るという・・・今から思えばピュアでスリリングな観劇体験だったことを憶えています。

 あれから2年半しか経っていないのにも関わらず(笑)、昨日は全く緊張することもなく劇場ロビーで彼女と待ち合わせをし、誰の目を気にするでもなく開演前の客席でおしゃべりをし、コミカルな場面では思う存分笑ったり、グッと物語に引き込まれたりしました。

 今回の演目はゲイの劇団員以外に外部からの客演が多かったからか、客席も様々な人たちで埋め尽くされていました。物語や演出的な趣向も丁寧に組み立てられていて、以前見た時よりも演劇作品としてのクオリティーが高くなっていて驚きました。さすが30回も公演を重ねているだけのことはありますね。関根信一さんの劇作家としての手腕と、演出家としての作品構成力に敬意を表したいと思います。そして、それを支えている様々な分野のスタッフさんたちの技術力にも。

 まだ公演中ということもあるので、ネタバレを避けてレビューは後日、掲載します。
 上演は13日(日)まで。
 東京近郊の人はぜひ、劇場でしか味わえない濃密で人間的な時空間を過ごしに出かけてみてください。(★最終日のチケットは既に売り切れているようです。) FC2 同性愛Blog Ranking


関連記事
「ゲイのみなさん、こんばんは」
劇団フライングステージ「ムーンリバー」●PLAYレビュー
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

パレード参加します

パレードで俺達も今晩から東京向かいますよ。ムーンリバーは日曜日千秋楽のチケットを押え済み!!パレードの日程に会わせて公演してくれることを感謝なんです。

パレードもろもろのイベントには参加ですか?俺達はオープニングパーティからいろいろ参加の予定です。akabosiさんも来るんでしょ?何かのタイミングで会えると良いなあ。

●ゲイリーマンさん。

ゲイリーマンさんの記事も読ませてもらいました~。
すごいテンションなので圧倒されました(笑)。ほんとスゴイ。
東京に住んでるとつい、「いつでも行ける」という感覚で大事なイベントを
忘れてしまったりするんですけど、弛緩していてはいけませんね。

僕、ちょうど日曜までの〆切に追われているので参加が微妙な情勢なんですが・・・
なんとかやりくりして、せっかく皆が集まるイベントなので行ってみようと思います。
昨年まではまったく無関心だった自分が嘘のようです(笑)。
どっかで会うかもしれませんね~。

 パレード! 一緒に歩きましょう。
 一年に一度だよー。
 これを盛り上げないで、何を盛り上げるのよ……ってほど、大切なイヴェントだと思うんだけどなー(かなり強制的な笑い)
 TB……、またつけちゃった。

●円山てのるさん。

は~い。見に行きま~すっ!

そのドキドキ感

何だかわかりますね。笑
僕はハッテンバとかに行ったこともないし、ゲイがたくさんいる場所って
いまだに経験したこともないんですよ。
いつも一対一とかが多いんで。
今回はリラックスして観れたんですね。慣れなのかな?あるいは心境の変化か。

●Kazuccineさん。

ぜひ、どんな所でもいいのでゲイがいっぱいいる場所に行ってみてください。
何かが変わると思う。
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/393-281fbe06

この記事へのトラックバック

【ゲイ想】 フライングステージ公演「ムーンリバー」

 俺の座席の前には、見た目二十代ほどの娘さんと、連れられてきたと思しきお母さん。いいですねえ、母娘でゲイの芝居を観るなんぞ。 そして、左隣に座っていたのは、ゲイ同士であろう短パン青年二人連れ。耳に入ってきた会話が良かったです。「今日さ、おふくろ仕事なんだ

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)