fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-09
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

ラッシュ!


 ブログの更新がしばらく滞り失礼しました。実はこの間、今まで堰き止めていたものが一気に溢れ出すような出来事が重なり、「いっぱいいっぱい」な日々が続いていました(笑)。

 この10日間で僕は、周囲の信頼できる仲間5人に「僕はゲイとして世の中を見て来た。これからもそうだろう。よろしくっ!」と告げました。ごく自然に言いたくなったのです。

 受け取る側に多少の偏見はあるだろうとは思いますし「ないわけがない」とも思います。僕が告げた後、そういうことを正直に言ってくれる人もいました。でも今の僕は不思議なことに、そのことを被虐的に捉えるのではなくむしろ「嬉しく」感じることが出来ます。そんな自分の変化に自分でも驚いています。

 告げることは、なによりも「自分が楽になるため」なのかもしれません。むしろ「告げられた人たち」の動揺の方が大きいようです。でもそれは当たり前ですよね。僕としては何年もかけて「ゲイとはなんぞや?」と少しずつ整理しながら受け入れて来たのですから、告げた時点で自分の中の「なにか」は終了します。しかし、告げられた側としては、いきなりその時から「ゲイ」の存在を身近なこととして考えはじめることになるわけで、驚いて当然です。また、それはつまり僕がゲイであることが今まで彼らに「まったく気付かれていなかった」ということでもあります。(←役者だねっ!)

 もちろん今回は、告げても今までの関係が何ら変わる恐れがない人たちを選んで告げました。彼ら/彼女らに対して僕はこれ以上演じていたくないし、今後付き合って行く上で僕の核になる部分を開示して行くべきだと思ったから告げました。

 そして。

 こうして実生活での変化に繋がったことで、誠に勝手ではありますが「このブログの使命は終わったのかもしれない」と、ここ数日は思っていました。突然、ブログを書くことに気持ちが向かわなくなったのです。今まで僕がここで吐き出していたことは本来の僕のフィールドで吐き出すべきではないかと思いますし、実際にそうする決意を固めたために今回の行動に出たわけで。

 でもこれは一時的な衝動かもしれないので今はあまり深く考えず、「書きたくなったら書く」という身勝手さで続けてみようかと思っています。(続きを予告しておいて放置している記事も多々ありますしね。)

 以上、身勝手すぎる現状報告でした。

FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

カムアウト

お疲れ様でした。
…ん?この場合「お疲れ様」なのかな?「よかったですね。」でもないし。
それなりに決意があって決行なさったと思うので、よくやられたと思います。
このブログのファンとしては、ちょと淋しいんだけどakaboshiさんにとって
ここが必要であるかどうか、これを優先すべきだと思います。
色々と、akaboshiさんの心象変化が興味深いんですよね。
サブタイトルの変更などもそうだけど、それは自分自身について考える
きっかけにもなりますし。
ここのブログに出会えたことは、すごく素敵なことでした。
なので、これからakaboshiさんがどのようにされるにせよ、支持したいと思います。

変な言い方かもしれませんが。

おめでとうございます。
変な言い方かもしれませんが、そう言いたくなったもので。
(^^;

今までありがとうございました。

akaboshiさん、今までありがとうございました。
akaboshiさんのブログを読んでいっぱい考えました。
そして、私は楽しんでブログを読ませてもらっているけれど
「akaboshiさんは、幸せなのかしら?」と、ふと思うことがありました。

私達、日々歳を取っていきますし、人生楽しまなくちゃならないと思いますし
時間は待ってはくれません。
ですから、これを読んだ時、正直
「良かったな」、と思いました。

どうぞ、HAPPYな人生を送られることを願っています。(私自身もですけれど・・・)
ジョージも新曲は明るくてHAPPYな歌を出しましたよ。彼とも仲良くやってるみたいです。
お姿を見る機会もなく、かなりコメントしてしまいましたがお許しください。
そして、なにかまた再び書きたくなられたら、書いてくださいね。

ブログの更新が無かったので、どうされていらっしゃるのかな?って思っていましたが、次のステージへ向かわれたのですね。
akaboshiさんの文章もアートワークもすてきなので、また復活される日を楽しみにしています。(というか、自分は、アーカイブスを読むのにまだまだ時間がかかりそうです(^_^;))

お疲れさまです!

僕はいつもblogをチェックさせていただいてましたo(^-^)o
なんだか…急に寂しくなります…
僕は大阪で映画館スタッフとして働いてて『ぼくを葬る』のコメントを見て、感心していました!
できればこれからも、映画のコメントなどを書いてほしいと個人的には思うけど…
また書きたい衝動に駆り立てられたら書いて下さいね☆お疲れさまでした

書き続けなくてはなりません

 あ……。
 もう書かなくなってしまうのですか? そんな筈はありません。僕の身勝手な勘では、これからも、きっと書くだろうと感じました。書かないではおられないakaboshi さんに違いない、あるいは、あなたのような人こそ、これからも書かなくてはならないと、かなりかなり身勝手に希望しています。
 それは、なぜか。akaboshi さんならお解りだと想う。
 カミングアウトを果たしたのであれば、なおのこと、顕在化(可視化)しなくては……、導いてくれなくては……、まだカミングアウトを果たし切れていない、多くの多くのゲイたちは、空しく、置いてけぼりで、ふたたび、みたび、悩み始めてしまいますよ。
 何より、中途半端なこの世の中に向け、確然と色を形を、佇まいを、息遣いを、……そう、存在を、示し続けることにこそ、意味がある。
 表現し続けなくては……、ありようを示さなくては……、発言者であり続けなくては……、ときどきでもいい、気が向いたらで充分です。
 あなたの言葉を待っている人たちが、きっと、たくさんいます。僕も、その一人です。
 カミングアウトはゴールはなく、まさに、始まりです。目標ではなく、一つの手段です。僕は、そう感じ、考えます。
 一人でも多くのゲイが、存在を発信し合い、繋がること。とくに、ネット世界でのそうした試みは、まだまだ緒に就いたばかりです。これからです。
 僕は、身勝手に訴えます。
 どうか、これからも、akaboshi さんは、ここにいて、そして書いて欲しい。心から、そう願っています。

おめでとうございます。
やはり前進する方ですね。
すばらしいです。

また、表現したくてしきれないことが生まれた時、
生みの苦しみを見せていただけるのでしょうか。
それはきっと多くの人が共有するのに価値のあるものだと確信します。

その時を楽しみにしています。

最後に感謝をこめて、ホイットマンの「大道の歌」より

 さあ行こう! 悪戦苦闘を突き抜けて
 決められた決勝点は 取り消すことができないのだ

こんにちは。お久しぶりです。
いろいろと葛藤があるのかなぁ、と思いました。
だけど、胸のつっかえが取れかけたという感じなのでは?

私はゲイの方の気持ちはもちろんわからないのですが、
わかりたい、というのか
理解したい、というのか
うまく口では言い表せないんだけど、
応援したい気持ちはもってます。
オンナですけど。そういう人がいるということも知っててほしいかな♪
なんて。(*^_^*)

私は単にサボってるだけですが

今、久しぶりに記事を読んですごくびっくりしました。
でもおめでとうございます、と申し上げます。
唐突に5人とは、思い切った決断ですよね。
自分はかつて一人だけにカムアウトして、結局嫌な思いをしただけに
終わってしまったので、そこまでは踏み切れずにいます。
多分私の周囲には、気付いてる人も何人かいるでしょうが、
今でも自分からカムアウトをする勇気も決断もありません。
もしも愛する人が出来て、その人を守る為にというのであれば
多分すると思いますが、今は自分一人だけですので、無理に
そこまでしなくてもいいかな、というのが本音です。

でもこれからakaboshiさんの記事が読めなくなるのは寂しいです。
見たい映画の記事とかすごく参考にしてましたから・・・。
不定期更新でいいですので、記事は書き続けて欲しいなあと。
身勝手なお願いでした。

次はイチ表現者として

なるほど。改めてネットの力を思い知るような気分です。
一人の人が自己の開放をもうひとつの世界で始めるなかで
人・事象含む多くの出会いがあり、バーチャルとリアルで
同じ人格で生きていく決意をするだなんて、こんなに感動的
なことはなかなかありません。

でも、多くの人がいうとおり、きっとあなたは書くと思います。

というか、表現せずにいられない人だから、演劇や映画、
アートへのレビュー、日々の雑感を表現していくのだと
思います。しかも、ここだけの住人としてではなく。
あなたが投げた問いは、たくさんの人に種として蒔かれた。
その種が芽吹くのを黙ってみていられるはずがない
そんなふうに思いました。
素敵なことをたくさんありがとうございました。

フツーに生きているGAYの方が多いと私は思ってます。
「たまたまGAYのフツーな日常生活」でも何気なく書いてくれたら良いなと思ってます。

これからですね!

新たな始まりですね^^
新たな自分(本来の自分)を告白したことで、今までの自分+これからの自分というように
再スタートの関係が始まるわけです。
最近身内にカミングアウトした自分としては共感できる思いでした。
お互い頑張っていきまっしょ!

これからがスタート!

長く読んで来て、今回のカミングアウトのスタート、感慨ぶかいものがあるなあ~。本当に素晴しいですね!自然とそうして行きたいと言う思いがブログから伝わって来ました。特に親しい5人には自分のことは知っておいてもらいたいと思うし、もし彼らが親友であるなら知るべきこと、知らせるべきことだろうと思う。
多くのまだカミングアウトを躊躇するみんながakabosiさんの今後の日々の気持を知りたいと思っているでしょうね。
また、エネルギー貯めて書いて下さいね!!待ってますよ~

カムアウト

カムアウトできてよかったですね。
カムアウトすることによって、良かった事、悪かった事、両方あるかもしれないけど、
きっと良かった事の方が多いと思いますよ。
自分の気持ちが整理できるし、自分自身が楽になるって事が一番大きいと思います。

ブログは不定期で構わないんで、ぜひ続けていって下さると嬉しいなぁ。
読者は多いですよ!私も一ファンです。

ゲイ映画やゲイカルチャーを先取りしてブログで紹介して下さるし、
トランスセクシャルに関する情報も書いてくれるし、
ジェンダーフリーで、ノンケとかゲイとか関係なく読ませてもらえるブログでした。
ありがとうございました。

でも、これからのakaboshiさんの日常ラッシュも気になる~^^v

了解です!

気にはなっていたんですよ・・・。
急激なペースダウンで・・。
まぁいいんではないでしょうか?

マイペースは大事ですよ・・。

おっとーやっちゃいましたね!とにかくおめでとーっパチパチパチ。
なんとなく言ってることわかります。一つの節目って感じかな。
気が向いたときで全然いいと思います。私もそうだし^^

お久しぶりです!

久々の更新でカムアウトを知り、やっぱりなあ、と思いました。akaboshiさんにしては更新も少なくて、なにか考え中な感じでしたよね。
5人も信頼できる人が回りにいたというのは、とても素敵なことだと思います。
これからの人生の本当のスタートを、頑張ってください。
まわりの対応より、akaboshiさんの心の持ちようが晴れやかに変ったのでは。
ブログは、また語りたいことが溜まった時に、ぽつぽつと書けばよいのではないのでしょうか。
細く長~いおつきあいを、お願いしますね?

月並みですが、限界突破、おめでとうございます。

しかし、今まで普通でなかったことが普通になったという、意味は大きい。今まで見えていたものが見えなくなって、別の風景が見えてくるのでしょう。どうでもよくなった事も、たくさんあるのでしょうね。

過程の貴重な副産物を拝見させていただいたのだと、感謝したいと思います。
Thank You and Good Luck !

akaboshi씨..

久しぶりです. 最近私の blogが風紀紊乱で膳所を受けて.. 意欲を失いました. 韓国は同性愛表現自体が禁止です..(青少年保護法に http://blog.naver.com/post/blog_useinfo.htm ) 規例を読んで見れば笑われます.
fc2,livedoor,googleに blogを開設するか? と思います.. お勧めしてくださることができますか?

韓國個人の私生活をあまり侵害します -.-
面倒でたまらないです..gayとして,blogに文を投稿できる自由を求めてアメリカや日本 .. 非常に悩み苦しみます. まだ朝鮮時代の士精神を要求して..ㅠ;;

akaboshiさんは運が良い方です.. gay blogを雲影することができるし, 政府から法的干渉を受けない国家に住んでいるから.. こんな国に住んでいる私もいるから.. haha 力を出してください ..
お願い致します.good luckです.

このブログに来る楽しみが減ってしまうのは残念だけど・・・
(どこまでも身勝手なわたくしです。笑)
akaboshiさんの自由が広がったこと、すばらしいと思います。
何かあったら書いてくださいね。
首を長~くして待ってます。

akaboshiさんこんばんは。
まだ覚えていただいてるか…ちょっと心配になりつつパソコンに向かっています。
ブロークバック・マウンテンの記事の際、コメントさせて頂いた者です。
こちらの記事を見て、akaboshiさんの気持ちの変化(?)にほっとしてしまいました。
いつも何か形のないものに後押しさせられているような・・そして、とても深く深く物事を突き詰めているakaboshiさんに、正直何かピンと張ったものを感じていたので…。
私の気のせいならごめんなさい。
こちらのブログを知り、私の人生感も変わった気がしていました。
どんな人生にも変化のない人生はないし、その変化を楽しみながら、ちょっとずつ、ちょっとずつ変わっていく自分を愛おしく思えるようになって行きたいと思っています。
そして、その度に人にも優しく出来るように磨いて行きたいと、akaboshiさんの生き方に教えて頂いた気がします。
カミングアウト。その一歩はとても勇気がいった事とお察しします。私がその5人の中の一人なら、きっとあなたを愛おしくて抱きしめたくなると思います。
私に言ってくれてありがとうって。
このお返事はいりません。どうか、ぼちぼち書きたくなったなぁというときに、思うことを書き綴っていただけたら、私も他の方同様嬉しいです。

akaboshiさんお疲れ様です★

「お疲れ様です」が上手い表現だとは思わないんですが…久しぶりにみさせていただいたので少しびっくりしました。周りに打ち明けられる人がいるのはとても素敵なことだと思うしよかったですね☆今まで悩んできたのかなぁと思っていたので…そのおかげで(というのも変ですが)深い考え方ができるようになったのかなぁと思っていたので悩みの期間があったからこんな読んでいてとても面白い(INTARESTING)ブログだったんだろうなぁと思います☆ぜひのんびりと続けてください。

お疲れ~!!

のんびりしてますか~?(笑)
あっしも書きたい時にココに書き込みしてるから、何も言えないケド、一つだけ・・・

まだ姉さんの新曲出てないからね~(笑)
それを待ちつつ、また今後も楽しみにしてココを見に来るよ~(笑)
よろしくって?(笑)
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/383-5511a0de

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)