「yes」創刊の波紋017●「vol.3」広告出稿企業一覧

さて今回は、「yes vol.3」に広告を出稿した企業とレーベルを列挙してみます。これらの企業のおかげで880円でこの雑誌を購入出来ることに感謝。決して安くはない広告宣伝費を、LGBTマーケット向けに出稿する英断を果たしたこれら企業の姿勢の先駆性は、素敵です!
▽裏表紙・・・いちばん広告料が高いページ
●BMG JAPAN →ニック・ラシェイ「ワッツ・レフト・オブ・ミー」
▽表紙裏~目次見開きまで&裏表紙裏・・・次に広告料が高いページ
●TOWER RECORDS/MTV/THE BODY SHOP (企業イメージ広告)
→BE SEXY.BE SAFE
●Victor Entertainment.Inc →Rasmus Faber「So Far」
→Rasmus Faberのページ
●映画「トランスアメリカ」 (TRANSAMERICA) (7月下旬~公開)
→ シネスイッチ銀座 他
●舞台版シザーハンズ (8/16~)
→セガサミーグループPRESENTS
●TOSHIBA EMI→ペット・ショップ・ボーイズ「ファンダメンタル」
→Pet Shop Boysのページ
▽記事中広告
●BoConcept (インテリア家具ショップ)
●ageHa →(GAY MIX PARTY「TRIBAL JOURNEY」 6/24開催)
●intoxicate→ ペドロ・マルティネス「重力の虹」
●TOWER RECORDS SUMMER SALE(6/20~7/2)
●GAY GAMES CHICAGO 2006(参加受付は7/1まで)
●Montreal 2006
→FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
今日買ってきました
おもしろかったけれど、内容的に以前ほどの読み応えは
なかったかもしれませんね。
マドンナのチケットの先行予約も載ってたので注目です(笑)
うーん、個人的にはもっと大々的に「特集」みたいなの組んで欲しいなあ。
もう少し「anan」なんかも参考にして欲しいもんだけど。
なかったかもしれませんね。
マドンナのチケットの先行予約も載ってたので注目です(笑)
うーん、個人的にはもっと大々的に「特集」みたいなの組んで欲しいなあ。
もう少し「anan」なんかも参考にして欲しいもんだけど。
女性誌に紛れて
大きな本屋さんにいったら、たくさんある女性誌の中にYESが置いてありました。
akaboshiさんが、ずっと応援していらしたし、買い易い場所だったので私も一度手にとってみようと買ってみました。
確かに、よくよく読まないとこの本の持つ本当の意味がわからないかもしれません。
松田聖子さんやペットショップボーイズだけに惹かれて買っていたら、きっと
私もぱらぱらと読んで「お洒落な雑誌だけど、あまり読むところがなかったわ」なんていう感想を持つだけだったかもしれません。(女性誌の中に紛れてあったというのもありますが)
私としては、魅力的な男性の写真がいっぱい載っていたので、『男性のポーズ集として
いいなぁ』と買ったことに後悔はしていませんけれど。(笑)
akaboshiさんが、ずっと応援していらしたし、買い易い場所だったので私も一度手にとってみようと買ってみました。
確かに、よくよく読まないとこの本の持つ本当の意味がわからないかもしれません。
松田聖子さんやペットショップボーイズだけに惹かれて買っていたら、きっと
私もぱらぱらと読んで「お洒落な雑誌だけど、あまり読むところがなかったわ」なんていう感想を持つだけだったかもしれません。(女性誌の中に紛れてあったというのもありますが)
私としては、魅力的な男性の写真がいっぱい載っていたので、『男性のポーズ集として
いいなぁ』と買ったことに後悔はしていませんけれど。(笑)
初めまして。「いっぽ」といいます。随分以前から拝見しておりますが、書き込みは初めてです。よろしくお願いします。
この記事へのコメントとしては適当ではないかもしれませんが、おゆるしください。
現在発売中のサッカー雑誌、「STAR SOCCER」(扶桑社)2006年10月号は
イングランドのサッカーチーム、マンチェスター・ユナイテッドの特集になっており、
地元マンチェスターのこともたくさん取り上げてるのですが
その中に「ゲイたちのフットボール・クラブ、ヴィレッジ・マンチェスターFC」という
記事が、インタビュー形式のフルカラー4ページで載っていたのです。
この雑誌自体は、たくさん出版されている一般サッカー雑誌のうちのひとつで、
どこの本屋でも売っているようなメジャーなものなので、
そういう雑誌に、こんなふうにさりげなくとりあげられていたことは、驚いたと同時に、
とてもうれしく思いました。
サッカーに興味がおありでなくても、もし本屋にこの雑誌があったら
ちょっとのぞいてみてください。とてもいい内容でしたよ!
akaboshiさんのブログからは、なにかあたたかいものをもらっている気がします。
いつもありがとうございます。
この記事へのコメントとしては適当ではないかもしれませんが、おゆるしください。
現在発売中のサッカー雑誌、「STAR SOCCER」(扶桑社)2006年10月号は
イングランドのサッカーチーム、マンチェスター・ユナイテッドの特集になっており、
地元マンチェスターのこともたくさん取り上げてるのですが
その中に「ゲイたちのフットボール・クラブ、ヴィレッジ・マンチェスターFC」という
記事が、インタビュー形式のフルカラー4ページで載っていたのです。
この雑誌自体は、たくさん出版されている一般サッカー雑誌のうちのひとつで、
どこの本屋でも売っているようなメジャーなものなので、
そういう雑誌に、こんなふうにさりげなくとりあげられていたことは、驚いたと同時に、
とてもうれしく思いました。
サッカーに興味がおありでなくても、もし本屋にこの雑誌があったら
ちょっとのぞいてみてください。とてもいい内容でしたよ!
akaboshiさんのブログからは、なにかあたたかいものをもらっている気がします。
いつもありがとうございます。
●いっぽさん。
「STAR SOCCER」
さっそく今日、本屋で見てみたら・・・かなり充実した記事だったので驚きました。
記事に書いて紹介させていただこうと思います。教えてくださってありがとうございました。
こういう雑誌に、ゲイ・フレンドリーな良心的な記事が載っていると本当に嬉しいですね。
さっそく今日、本屋で見てみたら・・・かなり充実した記事だったので驚きました。
記事に書いて紹介させていただこうと思います。教えてくださってありがとうございました。
こういう雑誌に、ゲイ・フレンドリーな良心的な記事が載っていると本当に嬉しいですね。
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/382-d9683ed9
この記事へのトラックバック