fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

ガス・ヴァン・サント「ラストデイズ」●MOVIEレビュー

 自死を想像することの不可能をそのままに

 ゲイの映画監督であるガス・ヴァン・サント監督の作品。1994年に自ら命を絶ったニルヴァーナのボーカリスト、カート・コパーンの「最期の二日間」を、彼なりに想像して描き出した、シンプルな描写が冴える映画だ。

 人が自殺をした時。テレビのニュースやワイドショーでは、「なぜ彼は自殺した?」「なにが原因で?」と騒ぎ立てる。センセーショナルでドラマティックな物語を勝手に想像し、勝手に意味を捏造する。今や我々は誰かの自殺すらも、一時の好奇心を気まぐれに満たす娯楽として消費してしまうようになってしまった。「テレビ的」な表層的な想像力で満足してしまう癖を身につけてしまった。

 この映画では「ドラマ」は全く描かれない。主人公が他者との交流を拒み、独りで殻に閉じこもって彷徨う姿をただ映し出す。どこか孤独を楽しんでいるかのような彼の風情。観客は静謐な時空間を、ただ一緒に味わうだけだ。

 繊細な感性で彼と寄り添うカメラの態度は、主人公を突き放しているようでいて、実はあたたかく包み込むようでもある。その絶妙な距離感が最もスリリングで、この映画の最大の見所である。

 「なぜ彼は死んだのか?」 
 「なにが原因で?」
 原因も結果も提示しない。答えを示すことなどそもそも不可能。安易な正解は人を着地させるだけ。着地してしまった思考と想像力は歩みを止めてしまう。映画は、頑なな態度で着地を拒む。強靭で強固な意志が全体を支配する。

 描かれるのはただ、主人公の現在。観客は彼の生きた空気を吸い、彼と一緒に森をさまよい、彼と一緒に大自然と戯れる。その快楽を共有すればいい。彼に刺さる棘と毒の味を、ほんの少しでも共有できればいい。

 共有し、結局は断絶を突きつけられる。彼は逝ってしまったのだから。

 たくさんの矛盾の中で、観客は宙空へ放り投げられる。
 激しい混乱と混沌の渦に呑まれそうになる。
 しかし、映画が終れば自らの足で歩き出す。またいつもの日常へ。
 自分を必要としてくれる人がいるのだと
 信じられる幸せを噛みしめながら。


「ラストデイズ」(LAST DAYS)
監督:ガス・ヴァン・サント
出演:マイケル・ピット  他
LASTDAYS公式サイト…全国順次公開中

ガス・ヴァン・サント「ラストデイズ」

●ガス・ヴァン・サント監督は、アメリカでゲイを公表している著名な映画監督。2003年には「エレファント」がカンヌ映画祭でパルム・ドールを受賞。今年のカンヌ映画祭ではホモセクシュアルを扱ったデビュー作『Mala Noche』が、「監督週間」部門で特別上映されました。
FLIX MOVIE SITE「名匠ガス・ヴァン・サント監督に拍手!」

●このブログで以前紹介したゲイ映画「ターネーション」(ジョナサン・カウエット監督)のエグゼクティブ・プロデューサーでもあります。

ガス・ヴァン・サント監督ロングインタビュー(アメリカを知る19本)

 ニルヴァーナと言えばやっぱ「NEVERMIND」でしょう!

 赤ん坊が札束めがけて両手を広げているジャケットを見た途端、衝動的に「ジャケ買い」してしまったNIRVANAの「NEVERMIND」。
 なによりもヴォーカルの声がいいっ!透き通ってて耳に心地良く、麻薬性があるんです。サウンドはハードなパンクロックなのですが、彼の天性の声の魅力と、実はしっかりと構築されているメロディラインが多くの人に支持された秘密でしょう。彼は「ポップ」とは何かを心得た、すごく頭のいい人だったんだと思います。
Nirvana「Nevermind」

FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

自殺をとりあつかった映画

以前自分のブログでも書いたんですが、昨年近親者を
自殺で亡くしているんですよ。私。
今もなお、残された人たちを苦しめるのは、なぜ彼を止めることが
出来なかったのか、ということなんです。
死んでも今もなお、どこかで彼をとめようとしているんだろう。
まずは彼を理解しなくっちゃいけなかったんだろうに。
彼と同じ空気を吸い、彼と同じ時間を過ごしていたなら…。
そんなことを感じました。

●Kazuccineさん。

ガス・ヴァン・サントもこの映画に、
そういった切実な思いを込めたのかもしれない。
突き放しているようでいながら、すごく愛情込めて人物を造形している。
彼の感性をリスペクトしていたからこそ、
本当に大事に描き出したかったんだろうなぁと思う。
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/355-e6cabf9d

この記事へのトラックバック

ラストデイズ

森の中の鳥の声や風で葉がすれる音、水音やたき火の音に、ブレイク(マイケル・ピット)は耳を傾けている。繊細に録音されたこれらの音に、僕たちもまたブレイクと同じ様に耳を澄ませ

『ラストデイズ』

ガス・ヴァン・サントの詩的に独創的な世界。おもしろいとも言い難いけど、嫌いじゃないかな。1994年4月5日グランジを代表する伝説のロックバンド“ニルヴァーナ”のヴォーカル、カート・コバーンは人気絶頂の中、自ら命を絶った。その死にインスパイアされた架空の物語。若

『ラストデイズ』

すげえ。ガス・ヴァン・サントは一体、どこまで行ってしまうのか?『エレファント』を見たとき、「結局、これではスタイルだけの映画なのではないか?」と思って低評価をして、その後に『ジェリー』(大傑作!)を見てひっくり返ったのだけれども、僕の『エレファント』の評

遊びに行って…

映画昨日遊びに行ってきました{/kaeru_en2/}昼から友達とカラオケに行く予定だったのでその前に「アメリカ、家族のいる風景」を見に行ってきました{/kaeru_en2/}これは前から見に行きたいと思ってたんですが調べてみたら近くでは1週間しかやらないみたいなので見に行くこと

Gus Van Sant

ガス・ヴァン・サント

ラストデイズ (Last Days)

監督 ガス・ヴァン・サント 主演 マイケル・ピット 2005年 アメリカ映画 97分 ドラマ 採点★★ ことの始まりはマット・デイモンだったとか。『グッド・ウィル・ハンティング』だったか『ジェリー』だったか忘れてしまったが、ガス・ヴァン・サントがマット・デイモンとロケ

ラストデイズ

1994年の人気絶頂のロックシンガー、カート・コバーンの死に影響を受けガス・ヴァン・サント監督が着想したこの映画のエンドロールではカートへの献辞が捧げられている。あくまでもフィクションであり、ドラマとして出来上がっているこの映画の主人公は若きロック...

ラストデイズ

ラストデイズ [DVD]/マイケル・ピット,ルーカス・ハース ¥3,990 Amazon.co.jp 黒のハイカット・スニーカーのアップ。 シンプルなギターのリフが始まる。 リズムを取る観客席の足元からチアリーダーへ。 炎のような色の明かりと煙ったようなバスケット

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)