fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-06
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

王の男ブームを追う003●「低予算+時代劇+同性愛」

 日本では来春公開

 従来、韓国映画大ヒット作のパターンだった「高予算+トップスター+愛国心+家族愛」という常識を覆し「低予算+時代劇+同性愛」で最多動員記録を樹立した「王の男」。
→FLIX Movie Site3/12「韓国の歴代観客動員数を塗り替えたゲイ映画って?」

 この現象は、日本のニュースサイトでも続々と取り上げられ始めています。そして日本での公開は、角川ヘラルド映画と韓国の配給会社が初の試みとして「共同で」配給することが決定したそうです。
→朝日新聞3/5「韓国の異色映画「王の男」謎のヒット 観客1200万人」


 「同性愛コード」の広がりに貢献

 この映画のヒットを通じて、実際に「同性愛」という言葉が韓国社会の中で表立って語られることにも繋がっているようです。
 さる3月5日には韓国文化放送(MBC)『時事マガジン 2580』が、同性愛コードについて深層分析する番組を放送したりもしたそうですし、そのことを日本でもLGBTメディアではなく「ライブドア・ニュース」が報じていることも興味深い事実です。
→Livedoor NEWS 3/2「同性愛者が見る映画『王の男』は?」

 韓国では今、「メゾン・ド・ヒミコ」「ブロークバック・マウンテン」といった同性愛を扱った映画の上映時期が重なっています。各作品とも評価は高いようで、韓国ポータルサイト「NAVER」の「現在上映作品のネチズン評価」には、ベストテンの中に3作品ともランクインしています。
●3/26現在「王の男」1位、「メゾン・ド・ヒミコ」4位、「ブロークバック・マウンテン」7位。
NAVER(Yahoo!翻訳付き)

 韓国映画人の「複雑」

 同性愛者の役を演じた主演のイ・ジュンギさんは、すでに「国民的スター」として扱われているらしく、韓国で今、問題になっている「スクリーン・クォーター制度」についての盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領とのインターネット対話などに出席。ある意味では、政府の政策を若者たちにPRするのに「利用されてしまっている」面もあるようです。
→中央日報3/23「盧大統領、『王の男』のイ・ジュンギとスクリーンクオータ討論」
→Innolife 3/23「盧武鉉大統領「イ・ジュンギは実物も美男子」

 Innolifeの記事によると盧武鉉大統領はイ・ジュンギに対して「映画でだけ美男子だと思ったが、実際に見たら実物も美男子だ。『王の男』は、今もお客さんが入っているのか。私が直接映画を観たが、後でビデオで出ればまた観たいと思っている」と語ったとあります。

 こういう時に人気者が引っ張り出されることでマスコミが大挙押しかけて取材し、結局は政府広報の役割を担わされるのは何処の国も同じようですね。
 イ・ジュンギ氏は映画人を代表して大統領と討論したみたいですが、「王の男」の大ヒットは、スクリーンクォーター制度を縮小させたい韓国政府にとって「韓国映画は実力を持っている」ことを証明する口実を与えてしまったという面もあるため、彼が招待されて議論しても説得力は薄くなってしまうのではないでしょうか。そもそも彼が人選された時点で、そうした政府の思惑が透けて見えます。韓国の映画人たちは、この「メディアイベント」を複雑な思いで見守ったことでしょう。

 ハリウッド大作映画の大量上陸に脅える映画人の思いをよそに、「王の男」の海外進出は国を挙げて奨励されるのでしょう。日本以外にも様々な国で上映されることになりそうです。
→朝鮮日報3/19『王の男』 イ・ジュニク監督、米の有力各紙とインタビュー

 どのような映画なのか、実際にまだ見ることが叶わないのでなんとも言えませんが、少なくとも「同性愛コード」を広める一助にはなるということで、今後もこの映画の動向には注目し続けようと思います。
FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

王の男義日本反応, 私も期待しています.

この映画が日本の歴史とも少し関係があって,
敏感になることはないか? 歴史問題で紛争するようになろうか? 望まないが... 韓国でもこの問題で論難...

王の男は歴史的背景なしに見るようになったら,
楽しさがないです.
時代的状況や , 背景知識が分かってみるようになったら,
自分が分かっている位で楽しさがあります.

燕山君とか? 光海君とか? 説明したいが,
私の日本語実力不足で... 必ず情報検索をして
映画を見てくれるのをお願い致します.

燕山君とか光海君とか... 공길を, 장생
時代的状況 , 中国の京劇流入等々...
歴史が分からなければ楽しさがないです.
韓国人である私もこの映画を 2回見て...
映画の流れを理解しました.

どうして同性愛をするしかなかったのか?-> point
映画がよほど難しい素材なので...
興味で見ればがっかりします...

"nana"と " Josee, The Tiger And The Fish" もすなわち封切り.http://www.movist.com/movies/movie.asp?mid=9269

nana-> http://search.naver.com/search.naver?where=nexearch&query=nana&hw=1

今年春, 日本映画のブームですね...
もう海賊版で見た人々が相当なので ,
Brokeback Mountain,Mezon Do Himiko
など, 観客数に x1.5~
すれば実際見た人数...

海賊版で見て正直"イイ"なら劇場で見るのが
慣例のようになっているから...
海賊版で反応が良かったので確かに反応が
良いだろう...Mezon Do Himiko も海賊版でなかなかの hit しました... だから今の観客数が動員されるのです...

勿論, 日本人立場では海賊版が不快だが...
文化的相対主義で理解してください.実際で, 興行に海賊版が役に立つので,"予告篇" 位^_^思ってください...

●翼 (날애)さん。

すごいですね。海賊版がそんなに出回っているんですか!
映画館に行く前に観れてしまうんですね。日本ではありえない(笑)。
「NANA」も公開されたのですか。
僕は見ていませんが、日本でもかなり大ヒットした映画ですよ。

「王の男」は歴史的背景を知った方が楽しめそうですね。
韓国の同性愛史についても、調べてみようと思います。
近代以前に、同性愛に関して「大らか」だったのは、
日本と似ているのかもしれませんね。

韓国にドラマ (大長今"대장금") 江戸宮女たちの同性愛が出ます^^

王から愛されることができなかった... 宮女たちがさびしさを耐えることができなくて... 同性愛をしたと , それで大長今でも
そんなことを言及しました.

http://myweb.bcpark.net/%7Ebsy0210/my/noname05.htm
↑ 読んで見て ... 翻訳がうまくできないとか理解できない部分は遠慮せずに質問してください^...

韓国最初の TG http://kin.naver.com/db/detail.php?d1id=11&dir_id=110101&eid=hDorM/rru3WWgNTmjoB78KZr8hbrCm1m

シンドンという韓国ドラマに恭愍王と言う分は養成碍子...
露国公州をあまり愛しました. 死にました. そのため
藍色をしたという記録. シンドンという韓国ドラマに
出ます...
http://www.imbc.com/broad/tv/drama/sindon/ ->신돈

儒教の流入以前には同性愛にはあまり迫害を受けなかったこと... で見ています.

●翼 (날애) さん。

面白そうなサイトを教えてくださってありがとうございます。
週末の時間がある時にじっくりと読んでみようと思います。TGのことも興味深いです。
やはり「迫害」には儒教の影響が強いんですね。
キリスト教にしろ儒教にしろ、生活を「秩序」立てようとするときに
決まって槍玉に挙げられるのが同性愛。
裏を返せば、放っといたらそれだけ多くの人々が
「同性愛気質」を持っているということなんだと僕は思っています。
禁止しなければなたないということは、そういうこと。
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/282-d6589bfe

この記事へのトラックバック

韓国時代劇ブーム、日本へ?

今年の2月ソウルに直営のシネコンをオープンさせたシネカノン。韓国映画製作投資第

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。