fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

国際基督教大学ジェンダー研究センターのイベントに出演。『AAA Dialogues -アカデミズム・アクティビズム・アートから語る、CGSのこれまでとこれから』

 国際基督教大学のジェンダー研究センターが来年で創立から10年を迎えるということで、プレイベントが開催されます。アカデミズム、アクティビズム、アートの分野で同センターの活動に関与してきた人々が語り合う趣向のようです。僕は13時からの「2nd Session」に、映像作家の根来祐さんらと出演し、最後の全体トーク、そして懇親会まで参加する予定。ご興味のある方はぜひご参加ください。

 当ブログを昔からご覧いただいている方にはおなじみですが、国際基督教大学のジェンダー研究センターは、僕に重要な転機をたくさん与えてくださった場所。

 2006年の「尾辻かな子講演会~虹色の社会をめざして」から始まり、映画『しみじみと歩いてる』『震災から1年 被災地いわきからのメッセージ』の上映など、本当にたくさんの発表機会も与えてくださってきました。同センターの取り組みと自分の取り組みが、これまでどのようにリンクしてきたのか、その時々で気付いたことや、示唆を受けたことは何だったのか等についてお話させていただく予定です。

★以下、国際基督教大学ジェンダー研究センターのホームページより告知を転載します。




国際基督教大学 ジェンダー研究センター 2014年開設10周年記念 プレイベント
AAA Dialogues
アカデミズム・アクティビズム・アートから語る、CGSのこれまでとこれから

 国際基督教大学 ジェンダー研究センターは、2014年4月で開設10周年を迎えます。
 本年はその前年祭として、CGSのこれまでの活動を振り返り、これからについてを語るイベントを企画しました。CGSに深く関わってきた多彩な講師によるミニレクチャーや、学部生・卒業生によるプレゼンテーション、全体での討議を行います。学内・学外を問わず、どなたでもご参加頂けるイベントです。ICUでの学びを体感する1日としても、お気軽にお越しください。

日時
2013年10月19日(土) 10:00-17:00
交流会 17:30-19:00

場所
国際基督教大学 ダイアログハウス2F 国際会議室
JR中央線武蔵境駅南口より、小田急バス「国際基督教大学(境93)」行き終点下車(全線ノンステップバス)

参加費
無料・予約不要(交流会 常勤1,000円、非常勤・学生 500円)

言語
日本語

FC2 同性愛 Blog Ranking

スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2725-6e350e16

この記事へのトラックバック

HOME |