『震災から1年 被災地いわきからのメッセージ』『僕らの未来』●10月7日(土)に大阪で上映会があります。

「gid.jp-日本性同一性障害と共に生きる人々の会」の企画で製作し、3月に岡山で行われたGID学会で初上映、5月4日(金)に第1回マイノリティ・ドキュメンタリー映画祭で東京初上映した『震災から1年 被災地 いわきからのメッセージ』が、大阪で上映されることになりました。以下、ご案内を転載いたします。
【 2012年 10月 関西交流会 のお知らせ 】
「僕らの未来」
「震災から1年 被災地いわきからのメッセージ」
~ 性同一性障害関連映画上映会 ~
今回の交流会は映画鑑賞会です。
第33回 PFF ぴあフィルムフェスティバル審査員特別賞受賞作品「僕らの未来」と、gid.jpが製作し、島田暁さんが監督・撮影・編集を担当された「震災から1年、被災地いわきからのメッセージ」を上映いたします。
「僕らの未来」は当事者でもある飯塚監督の自伝でもあり、「今まさに受け入れられない現実に直面している人へ、そして15歳だった自分に贈りたい」と監督自らが言うように自分でありたいと思う若い当事者の苦悩を上手く表現した作品です。
また「震災から1年 被災地いわきからのメッセージ」は、昨年発生した東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県いわきし市で活動を続ける gid.jp南東北支部のみなさんを中心に、震災後の被災地を巡りながら当事者の声を伝えた作品です。震災からは1年半、復興にはまだまだ遠い被災地のことを考える機会になればと思います。
これら、2本の映画を観るチャンスはなかなかありません。ぜひご覧ください。映画の後は、感想を語り合ったり、自己紹介をしたりと交流会を行います。また、懇親会もあります。みなさまのご参加を、お待ちしております。
日時:2012年10月7日(土)
14:00~17:30
13:30 開場
14:00 開会・諸注意
14:15 「震災から1年 被災地いわきからのメッセージ」上映
14:45 「僕らの未来」上映
16:30 感想・自己紹介・全体交流会
17:30 閉会
18:00 懇親会
会場:大阪市内の会議室
※ ご予約いただきますと、詳しい場所をご連絡いたします。
参加費 会員:1000円(会員のご家族・パートナーも含む)
非会員:1500円(当日入会も可能です)
高校生以下(同等年齢含む):無料学生証か年齢を確認できる公的証明書をご提示ください)
懇親会:交流会終了後、会場を変えて懇親会を行います。参加費用は、別途になります(3000円程度)。場所は、当日ご案内いたします。懇親会だけの参加も可能ですので、お問い合わせください。
参加対象:gid.jp会員の方、性同一性障害当事者の方、およびそのご家族、ご友人の方、支援者の方、研究者の方など性同一性障害に理解のある方であればどなたでもご参加いただけます。また、性同一性障害に関して相談したい方、gid.jpの活動に興味のある方などもどうぞご参加ください。初めての方でも、歓迎致します。
※ 取材や研究目的の方は、必ず事前にお問い合わせください。
参加申込:参加される方のお名前(通称可)と、参加人数をお書きになり、こちらのページに明記してあるメールアドレスまで、お申し込みください。折り返し、開催場所と詳しい案内をお知らせ致します。
※ 携帯メールをご利用の方は、「gid.jp」からのメールを受取許可に設定してください。
※ Yahoo!やhotmailなどのフリーメールをご利用の方は、迷惑メールに仕分けされてしまうことがありますので、ご注意ください。<上映作品>
●『震災から1年 被災地 いわきからのメッセージ』

・・・2011年の3月11日以降、津波による甚大な被害と福島第一原子力発電所の事故により、大混乱に陥った福島県いわき市。同市を拠点に活動を続ける「gid.jp-日本性同一性障害と共に生きる人々の会」南東北支部の人々が直面する現実を、交流会やインタビュー取材を通して記録。
【上映歴】
2012年
3月17日(土) GID(性同一性障害)学会第14回研究大会
4月30日(月) gid.jp南東北支部交流会
5月4日(金) 第1回マイノリティ・ドキュメンタリー映画祭
5月19日(土) gid.jp北陸(金沢)交流会
5月26日(土) gid.jp中国(広島)交流会
6月10日(日) gid.jpフォーラム22nd 2012in沖縄
7月5日(木) 早稲田大学学術院 東日本大震災復興支援情報コーナー(ERESUS)運営委員会主催上映会「セクシュアリティと、震災」
9月24日(月) 国際基督教大学ジェンダー研究センター「震災・原発問題をジェンダー・セクシュアリティの視点から考える」
【今後の上映予定】
10月17日(月) 福島大学大学院東京サテライト特別講義「災害とジェンダー」
11月29日(木) 第62回VIDEO ACT!上映会
●『僕らの未来』
2011年/ビデオ/カラー/75分

・・・私が私であることの勇気と光明。性同一性障害に苦しむ優はどう現実を生きる?その切実な悩みが心を強く揺さぶる。
ぴあフィルムフェスティバル2011 審査員特別賞受賞
バンクーバー国際映画祭出品
http://pff.jp/33rd/lineup_award15.html
→FC2 同性愛 Blog Ranking

10月8日(月・祝)パフスペースにて開催。
13:00-『らせん』(根来祐監督)、
16:30-『しみじみと歩いてる』(島田暁監督)、
19:30-『ふつうの家』(上川多実監督)。
ご来場をお待ちしています。
http://akaboshi07.blog44.fc2.com/blog-entry-2685.html
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2689-86d375a0
この記事へのトラックバック