fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-06
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

やっぱ愛ダホ!139●新宿アクション2012-4●こんなのおかしいって思いながら、何もできずに泣いている自分がいる。 #idaho2012



 1991年にWHOの精神疾患分類から「同性愛」が外された5月17日を、IDAHO(international day against homophobia and transphobia=国際反同性愛嫌悪&反トランス嫌悪の日)と名付け、世界中でさまざまなアクションが行われるこの時期。日本では2006年に『Act Against Homophobia』と題した活動が行われ、翌年から「やっぱ愛ダホ!Idaho-net」の主催で『やっぱ愛ダホ!』というタイトルで「多様な性にYES!」のメッセージをインターネットで集め、街頭で読み上げたりパネル展示を行なったり、関連イベントが多数行われるようになりました。

 当ブログでは2007年から毎年、東京や各地のアクションの様子を撮影に行き映像で紹介してきましたが、今年は5/19(土)の16:30から新宿駅東南口で行われたアクションを撮影しましたので、ご紹介します。

やっぱ愛ダホ2012-4●こんなのおかしいって思いながら、何もできずに泣いている自分がいる。

『やっぱ愛ダホ!2012新宿アクション』PLAYLIST

<今回の映像で読み上げられている全国からのメッセージ>

●moonmirror
いろんな形の愛があるなら、愛の中身も人それぞれに十人十色ある。
だから、人を愛せない人なんていない。愛の持つ意味がそれぞれで違うから。
私はバイセクシャルだけど、Aセクシャルの方とか、非性愛の方々の気持ちも知ってほしい。

●やっくん
君が女でも、男でも、どちらでなくても、両方でも。
女がすきでも、男がすきでも、両方すきでも、人をすきにならなくても、沢山の人をすきでも。
君は一人じゃないよ、笑って生きれるんだよ、人から愛される資格もあるんだよって、
そんな当たり前のことを大きな声で言ってみます。

●少年ブレンダ
女の子が男の子でもいいんだよ。男の子が女の子でもいいんだよ。
人を好きになれなくてもいいんだよ。性別は自分で決めてもいいんだよ。
そういうことで誰かが苦しまなくていい社会を君が作るんだ。

●あまみや
Twitterなどの繋がりからオフ会に参加した時、僕のゲイとしての一面について尋ねてくれる人はとても少ない。触れないように気を遣ってるのかな?と思う事もよくある。でも、聞いてきてくれた人にはきちんと話をしたいし、そういう人とは長い付合いにしたいな、と心から思う。

●陽香
『必ず良くなるから』本当にそうだ。
ホモフォビアで結婚主義で女は子供を生むものという思考の両親と離れ、愛する人と共に暮らしている。
この幸せを10代の私は想像もしたことがなかった。未来はいつも暗かった。
今、長生きしたいと思っている。『いつか』は必ずやってくる。 

●カエル
同性愛者としての人生も、そろそろ20年になります。もういい加減、同性愛者の存在に慣れて欲しいなぁと思います。

●bianca
何気ないゲイジョークで笑っている学校、職場で周りを注意深く見てみてください。仲間の中に当事者がいて、無理やり愛想笑いをしている顔があるかもしれません。

●とらのすけ
ただ同性が好きってだけで、奇異の目で見られることにも、心ない言葉を浴びさせられることにも、もう傷つかない慣れたっていう顔をしながら、やっぱり耐えきれなくて泣いている自分がいる。こんなのおかしいって思いながら、何もできずに泣いている自分がいる。



【やっぱ愛ダホ!HPアドレス】
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/
【mixi 5月17日は「やっぱ愛ダホー!」コミュ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4849871

【やっぱ愛ダホ!】とは。
 1991年にWHOの精神疾患分類から「同性愛」が外された日にちなんで5月17日近辺に世界各地でアクションが行われておりますが、日本では「やっぱ愛ダホ!Idaho-net」の呼びかけで、全国で街頭での「多様な性にYES!」アピールや関連イベントが行われています。

■賛助会員になって愛ダホ!を応援するには
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/121/

★昨年までの「やっぱ愛ダホ!」の様子はこちら。

2007年
 ●やっぱ愛でしょう!やっぱ愛ダホー(IDAHO)
2008年
 ●やっぱ愛ダホ!大阪アクション2008 ●IDAHO KOBE 2008●やっぱ愛ダホ!2008
2009年
 ●やっぱ愛ダホ!2009●新宿アクション&告知CM ●社会の中で、つながるということ ~IDAHO2009
2010年
 ●やっぱ愛ダホ!2010●新宿アクション ●上川あやさんとBreak the Barrier!!トーク
2011年
 ●やっぱ愛ダホ!2011●大宮・立川・新宿・船橋アクション

FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

こんばんわ。

もしかしたら、読まれないかななんて思っていたら、
始めでメッセージが読まれました。
今までアイダホの活動って、私なりの考えですが、
緩やかな繋がり方で良い活動だなと思っていて、
でも、何かメッセージらしい事は何も投稿した事がありませんでした。

でも、こうしてメッセージが読まれる事って、
やっぱりいいですね。
何か誰かが私の声を聞いてくれている、
そんな感慨深いものが込み上げてきて、
思わず、泣いてしまいました。^^;

私のツイッターのプロフにも書いてありますが、
今パニック障害とうつをダブルで抱えていて、
結構ここ数日辛い日々だったのですが、
読まれた事がとても嬉しくて、
つい、コメントしてしまいました。

生きる”勇気”ではなく、
生きたい、生きなければという気持ちが、
沸きました。

動画UPしてくださり、誠にありがとうございました。
因みに、この私のメッセージについて、
島田さんご自身は、どう思われましたか?

お忙しい日々であるとは思いますが、
お手隙の時でいいので、
どう思ったか、島田さんの率直な意見が聞いてみたいです。
ツイッターでも、こちらのコメント欄でも構いません。

それでは、お体ご自愛ください。
まだ動画があったらまた見ます。
楽しみにしています。

それでは、夜分遅くに長文になりましたが、最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2655-3e9616ad

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)