fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-12
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

レインボー・アクション!019●石原都知事の同性愛者差別発言に抗議するプロジェクト、第1回ミーティングを行います。年末に向けてまずは「女性差別発言」「三国人発言」の経緯と抗議活動の歴史を学び、コンセプトを練ります。

 ★レインボー・アクションブログからの転載です。

 石原都知事が同性愛者差別発言を行ってから早いもので、12月3日で「1周年」が迫ってきました。

 この間、あの発言に対する謝罪も撤回もないどころか、社会的に「問題発言だという認知」すらなかなか広がらないという苦々しい現実がありまして、さてどうしたものか。このまま風化に任せるか?それとも、まだこれから問題性を社会に対して喚起すべく、なんらかのアクションを起こすか?

 後者を選びたいという有志の方々、ぜひお集まりください。レインボー・アクションでは今後も粘り強く、同性愛者差別発言に対して謝罪・撤回を求めるアクションを展開します。そのための、プロジェクト第1回となるミーティングを8月27日(土)15時~パフスペースで開催します。

 いろいろ方法は考えられると思います。4月16日に行ったようにストレートな抗議の意思表示を街頭で表明してもいいですし、別の方法の街頭アクションが出来るのかもしれません。また、他にもさまざまな表現活動や、正当に行使できる訴求方法があるのかもしれません。それを一緒に考え行動に移すためのメンバーを募集します。

 また、当プロジェクトでは今後、これまでに石原都知事が行ってきた数々の差別発言の中で、社会的マイノリティをターゲットにしてきたことで有名な「女性への差別発言」「在日外国人への差別発言」「障害者への差別発言」の経緯を学び、問題性を検証し、その後、そうした社会的マイノリティ当事者や周辺の人々が、どのような活動を行ってきたのか、現在も行っているのかを知り、何らかの形で連携・連帯していくことを考えています。

 今回の第1回ミーティングでは、そのための簡単な勉強会も行います。こうしたことに興味のある方もぜひ、御参加ください。

★参加希望者はミーティング開始1時間前までにこちらのメールアドレスに御連絡ください。
rainbowaction.net@gmail.com

★ミーティング開催後も、「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議するプロジェクト」では随時、メンバーを募集しています。メーリングリストで情報を共有し、意見を交わしながら、アクションに加わってみませんか?

【参考文献ご紹介】

●外国人差別発言関連
『「三国人」発言と在日外国人』 (明石ブックレット)

●女性差別発言関連
『131人の女たちの告発 石原都知事の「ババァ発言」裁判かれ見えてきたもの』

 障害者差別発言関連については現在、調査中。上記2冊とも、日本社会の深層を鋭く抉った良書です。ぜひ御一読ください。

レインボー・アクションではチームやプロジェクトの参加メンバーを募集しています。こちらの記事を御覧ください。



★レインボー・アクションの活動へのカンパも引き続き受け付けております。活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、デモ開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。

●郵便振替となります。郵便局で用紙をもらって以下の口座へお振り込み下さい。

口座番号 00100-1-547448
加入者名 有志の会

●銀行からも振り込みが可能です。ゆうちょ銀行宛にお願いします。その場合、手数料が若干余計にかかってしまいますが、ご了承ください。

ゆうちょ銀行 019支店 当座 0547448 ユウシノカイ

★当会では会計担当者と会計監査役を置き、お寄せいただいたカンパの管理は厳正に行わせていただき、必ず「活動のための実費」としてのみ使用させていただきます。
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2589-7ebef98a

この記事へのトラックバック

HOME |