『しみじみと歩いてる』トランスカフェAYAオープニングトーク01●S監督とM女優、許容範囲超えることが悦び

さてさて北海道の新得空想の森映画祭(こちらとこちら)の〆切に間に合わせる形でなんとか完成させた『しみじみと歩いてる』。その2週間後には、大阪で開催されたトランスカフェAYAオープニングイベント(2010年10月11日)にて上映し、映画の主要登場人物の黒田綾さんとのハイテンション・トークが繰り広げられたのでした・・・(まるでSM)w。
●『しみじみと歩いてる』トランスカフェAYA01●S監督とM女優
●『しみじみと歩いてる』トランスカフェAYA02●許容範囲超えることが悦び
■『しみじみと歩いてる』大阪初上映後トーク PLAYLIST
なにが起きるかわかることを撮ることには、ぜんぜん興味がないんですー!→FC2 同性愛 Blog Ranking
黒田綾さんのトーク映像の歴史
●もっと!関パレ!2009
●パフナイト☆『心と体のオモロイ関係~MtFレズビアン綾さんの人生トラの巻!』
●綾さんに聞く!MtFレズビアンな恋バナ&SEX
●『しみじみと歩いてる』トランスカフェAYA(2011年2月)


『しみじみと歩いてる』
GW東京上映会
2011年5月3日(祝)
13:20~/15:20~
(2回上映:入替制)1200円
会場:なかのZERO視聴覚ホール
・・・中野駅南口徒歩8分
監督:島田 暁/2010年制作 77分
■2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤や喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
■監督プロフィール:2005年より「akaboshi」名義でブログ『フツーに生きてるGAYの日常』を開始。YouTubeと連動しながら主に日本のセクシュアルマイノリティに関する情報を発信。2007年『No Border~世界のLGBTからのメッセージ』(尾辻かな子さんと共同監督)、2009年『竜超の現代狂養講座 同性愛とテレビジョン』監督。共に東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で上映。
■上映歴:2010年
9月20日 shintoku空想の森映画祭セクシャルマイノリティDAY
10月10日 トランスカフェAYA
11月3日 なかのZERO視聴覚ホールにて自主上映会
11月23日 なかのZERO視聴覚ホールにて自主上映会
■上映歴:2011年
1月10日 パフ★シネマ
2月13日 第2回座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル◆奨励賞受賞
2月20日 トランスカフェAYA
3月21日 なかのZERO視聴覚ホールにて自主上映会
■今後の上映予定
7月3日 第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル
9月22日 PARC自由学校・社会を知る学校「抵抗」の文化―近未来のためのアクティヴィズム
コメント
トラックバック
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2477-1ab923ea