fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

やっぱ愛ダホ!109●今年のメッセージ募集は3本立て。「多様な性にYES!」「あと10年たったら・・・」「3.11以降、かんがえたこと」 #YESidaho

 スタッフとして参加している「やっぱ愛ダホ!」のインフォメーションです。

 1990年にWHOの精神疾患分類から「同性愛」が外された日にちなんで、世界各地でアクションが行われる5月17日。「Idaho-net」では2007年からインターネットで「多様な性にYES!」のメッセージを集めて街頭で発信してきました。今年も、あなたの「多様な性にYES!」のメッセージを日本各地で届けます!

【以下、転送・転載歓迎】

本当のキモチを伝えよう!
~多様な性にYES!のメッセージ募集☆


 5月17日は、”多様な性にYES!の日”WHOが1990年に障害疾病分類から「同性愛」を外した日(5月17日)にちなんで、今年も「やっぱ愛ダホ!」では”多様な性と共に生きる私たち”のリアルを全国で発信します!

 5年目になる今年も、全国16か所で関連アクションやイベントを準備中。「多様な性にYES!」に関連するメッセージを、ぜひ私たちまで寄せてください。あなたの「本当のキモチ」、全国各地の街頭アクションやメッセージ展にて、届けます☆

 応募の仕方は、以下のとおりです。

【多様な性にYES!メッセージ応募フォーマット】
1.IDAHOネーム (※当日メッセージとともに読まれてもいい名前)
2.住んでいる地域/肩書き (学生、会社員など)
3.「多様な性にYES!」の一言メッセージ : 100文字程度
 
これらをそろえて、

●「やっぱ愛ダホ!」のブログのコメント欄
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/105/
●mixi「やっぱ愛ダホ!」コミュニティ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61702331&comm_id=4849871
●twitterで「#YESidaho」のハッシュタグをつけてつぶやく(この場合、IDAHOネームや肩書きを略してもOK)

のいずれかの方法で、ご応募ください!

★ブログとmixiでの応募締切りは5月12日(木)夜12時まで。
twitterは街頭アクションの最中まで書き込みOK。街頭アクションに居合わせたあなたの言葉がリアルタイムで読まれるかも!

★当日街頭で展示する虹色画像も募集しています!
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/106/

※今年オリジナルのテーマについては、近日中に発表☆こちらもご注目ください!
※お寄せいただいた内容は、全国さまざまな場所やWeb上で公開され、メッセージ展でも使用されます。応募の際はご注意ください。




 そして・・・毎年恒例の「多様な性にYES!」のひとことメッセージ募集に加え、今年はさらに、2つのテーマでメッセージを募集します。


★第二弾の募集テーマは・・

テーマA: 「あと10年たったら・・・」
テーマB: 「3.11以降、かんがえたこと」


 テーマAの「あと10年たったら・・」では、先が見えづらいといわれる社会状況の中で、あなたがいま思う「10年後」について、夢や希望を語るもよし、不安をかたるもよし、ノロケや愚痴も大歓迎!

 テーマBの「3.11以降考えたこと」では、未曾有の大災害となった東日本大震災をきっかけに、あなたが考えたこと、多様な性とともに生きる被災地の方に伝えたいことなどをお寄せください。

※お寄せくださったメッセージは5月15日~17日に街頭で朗読されたり、それ以降のメッセージ展やWeB公開を行う可能性があります。個人情報の開示レベルにご注意ください。

【応募フォーマット】
1.IDAHOネーム (※当日メッセージとともに読まれてもいい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3.テーマAまたはテーマB、とお書きください
4. メッセージをどうぞ。

【書き込み先】
●「やっぱ愛ダホ!」ブログ (コメント欄)
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/107/
●mixi「やっぱ愛ダホ!」コミュ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61779309&comm_id=4849871



★当ブログ内「やっぱ愛ダホ!」関連映像
(記事へは、YouTube映像の説明文からリンクで飛ぶことができます。)


2007年
 ●やっぱ愛でしょう!やっぱ愛ダホー(IDAHO)
2008年
 ●やっぱ愛ダホ!大阪アクション2008
 ●IDAHO KOBE 2008●やっぱ愛ダホ!2008
2009年
 ●やっぱ愛ダホ!2009●新宿アクション&告知CM
 ●社会の中で、つながるということ ~IDAHO2009
2010年
 ●やっぱ愛ダホ!2010●新宿アクション
 ●上川あやさんとBreak the Barrier!!トーク

★昨年の新宿街頭アクションとメッセージ紹介記事
(昨年のテーマは「Break the Barrier!!」でした。


やっぱ愛ダホ!77●自分だけが持っているその色を大切にしよう。
やっぱ愛ダホ!78●同性愛者である前に私は私。あなたはあなた。
やっぱ愛ダホ!79●その笑顔を奪うことのない世界になりますように。
やっぱ愛ダホ!80●全てのトキメキがキラキラ光っていられますように・・・
やっぱ愛ダホ!81●『セクマイで歳とるのも悪くないなぁ~』と思ってもらえるような生き方をしたい
やっぱ愛ダホ!82●違いがあると認識した上で仲間意識を持とうよ
やっぱ愛ダホ!83●そのイメージは「事実」なのでしょうか?
やっぱ愛ダホ!84●複雑で不思議な、一人一人の人間、全部のために。「多様な性にYES!」
やっぱ愛ダホ!85●嫌いな奴が嫌いなまま存在できる社会が実は・・・
やっぱ愛ダホ!86●その涙もみんな、今となってはいとおしい。
やっぱ愛ダホ!87●あの人が本来の姿を手に入れるまで、私だけはあの人を裏切らない。
やっぱ愛ダホ!88●これが自分だと叫んでも、かえってバリアに取り囲まれてしまう世界
やっぱ愛ダホ!89●今はまだ、バリアがないと生きていけません。会社や世間の中でバリアを解くことは、自殺行為なんです。
やっぱ愛ダホ!90●私の中に「カミングアウト」という概念はない。
やっぱ愛ダホ!91●それぞれが違った悩みや喜びや悲しみと一緒に自分の人生を歩んでいる。それはすごく美しくて愛おしいことだ。


座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル奨励賞ありがとうございます。
コンペティション部門公開審査会映像

映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画

 2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。

★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルでの上映も決まりました。(7月3日です。)
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2471-d159f01b

この記事へのトラックバック

HOME |