fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-05
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

『石原発言とメディア ~日本のマスメディアはなぜ、あの発言を許すのか?』●石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会がトークイベント●3月5日(土)19:00開催 #ishihara_kougi

 「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会」では、3月12日(土)のデモに向けてトークイベントを2回開催します。先日お知らせした『語れなかったあの頃と、語りきれないこの先へ』に続いて開催する第ニ弾は、石原都知事発言を問題化できずにいるマスメディアについてのトークです。



『石原発言とメディア
~日本のマスメディアはなぜ、あの発言を許すのか?』


石原都知事が昨年12月に都庁記者クラブの記者の面前で行った同性愛者差別発言。
最初に報じたのは毎日新聞だけ。その後朝日新聞と東京新聞も報じたものの、
社会的議論を巻き起こすほどの追跡報道はなされないまま。

インターネット上では性的マイノリティ/マジョリティを問わず多くの人が問題視し、
国際人権団体も抗議声明を発表するなど、問題性を風化させないための運動が続く中、
日本のマスメディアの多くは発言の問題性を大きく取り上げないまま
今日に至っています。それはなぜなのか?

当会では、その原因を具体的に探るべくお2人のゲストをお迎えして
『石原発言とメディア』について考えるシンポジウムを開催します。
かつて中日新聞社(東京新聞)ニューヨーク支局長として国内外のさまざまな現場を取材し、
現在はニューヨーク在住ゲイ・ジャーナリストとして活躍されている北丸雄二さんと、
日本のマスメディアの性的マイノリティ描写に関心が深く、
その問題点についてこれまで活発にメディアで発言してきた三橋順子さん。
このお2人をお迎えし、性的マイノリティに関する日米マスメディア報道の違いや、
アクティビズムの違いについて論じることで、今後の活動の方向性や、
マスメディアとの関係性づくりについて考えて行きます。

3月12日(土)開催のデモのちょうど一週間前というタイミングに、じっくりと考えてみませんか?
当日は質疑応答もぜひ積極的にどうぞ!

『石原発言とメディア ~日本のマスメディアはなぜ、あの発言を許すのか?』
◆日時:3月5日(土)18:30開場/19:00開始-21:00終了
◆会場:なかのZERO学習室A・B(80人収容)
・・・中野駅南口8分
http://www.nices.jp/access/zero.html
◆入場料:1000円
・・・「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会」のファンドレイジングイベントです。
入場料は会場のレンタル代や、今後の会の活動実費として使用させていただきます。
会の活動をご支援くださる方のお越しをお待ちしております。

【ゲスト(敬称略)】
●北丸雄二(NY在住ゲイ・ジャーナリスト)

作家/ジャーナリスト。毎日新聞記者、中日新聞(東京新聞)ニューヨーク支局長を経て
現在はフリーランスとしてニューヨークで著述活動。訳書『フロント・ランナー』(1990年)ほか多数。
オフブロードウェイ・ミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』
『アルターボーイズ』の日本公演用翻訳脚本担当。
★北丸雄二さんのブログ『隔数日刊Daily Bullshit』
http://www.kitamaruyuji.com/dailybullshit/

●三橋順子(MtFトランスジェンダー 性社会・文化史研究者)
都留文科大学非常勤講師、国際日本文化研究センター共同研究員、
早稲田大学ジェンダー研究所客員研究員。専門はジェンダー/セクシュアリティの歴史、
とりわけ性別越境(トランスジェンダー)の社会・文化史。
著書に『女装と日本人』(講談社現代新書 2008年)、共著に『性の用語集』(同 2004年) 、
『性的なことば』(同 2010年)、『戦後日本女装・同性愛研究』(中央大学出版部 2006年)など。
★三橋順子さんのブログ『続・たそがれ日記』
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/

【聞き手】
●増原裕子

「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会」デモチームチーフ
オープンなレズビアン・アクティビストとしての活動を、2011年より本格スタート。

●島田暁
「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会」代表。
映像作家。映画『しみじみと歩いてる』『竜超の現代狂養講座 同性愛とテレビジョン』ほか。
ブログ『フツーに生きてるGAYの日常』にて性的マイノリティの情報をYouTubeで映像発信。

【主催】
石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会
ishiharakougi@gmail.com




【ゲストがこれまで出演してきたYouTube映像】

北丸雄二さん


老年期の心身の健康について(2007年)
 

セクシュアリティと政治(2007年)
 

パフナイト★セクシュアリティと政治'08(2008年)
 

パフ★シネマ●北丸雄二×尾辻かな子トーク(2010年)
 

三橋順子さん

テレビの中の性的マイノリティ(2010年)
 

メディアと性的マイノリティ(2010年)
  

FC2 同性愛 Blog Ranking



座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル奨励賞ありがとうございます。

『しみじみと歩いてる』
 
★3月に東京で自主上映会を開催します。

3月21日(祝)13:20/15:20(2回上映入替制/1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画

 2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2396-90dd537c

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)