fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-06
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

石原都知事の同性愛者差別発言を受けて18●デモの開催日と名称が決まりました #ishihara_kougi

 じゃじゃ~ん!!「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会」主催で3月に行うデモですが、新宿区みどり公園課に問い合わせた結果、集合地として以下の公園が使えることになったので日程が確定しました!

3/12(土)13:00~13:30
新宿区立 西戸山公園
★この時間内で集合時間を設けます(未定)

Googleマップ
(集合地はこの野球場の北側の広場になります。)

 新宿区にはデモの集合地として使用可能な公園が4つあるのですが、想定される動員数などから、この公園が最も適しているということで決まりました。そしてもう一つ。デモのタイトルも決まりました!

『差別発言に「NO」と言える日本を!~石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する』

 まぁつまり、今回のアクションの発端となった発言をした方の有名な著書からインスパイアされたタイトルではあるわけですが、「有志の会」でタイトルを決める会議にいた人たちが皆、この言葉が出来た時に「うん、これで行こう!」と同意していた光景が印象的。ものすごくシンプルな動機でつながっている人たちなので、いろんなことを決めていくのもわりと早く回転してますよ。

 次はコースを決める段階になるわけですが、土曜のデモチームでのミーティングで、会としての「第一希望」は決めました。それを受けて月曜日に警視庁の担当者と会い、最終的な詰めに入ります。集合地が新大久保と高田馬場の中間地点にある公園なので、ちょっと歩く距離が長めになりそうではありますが、そのぶんアピールする時間も多くなるので、なるべくならアピール効果が最大限に出るようなコースに出来ればなぁと思い、交渉に出向こうと思います。 FC2 同性愛 Blog Ranking



ドキュメンタリー映画
『しみじみと歩いてる』


★座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル「コンペティション部門」に入賞しました。

2月13日(日)10:00よりコンペ部門4作品連続上映。(当作品は12:30より上映)前売1000円/当日1200円。
審査委員長:田原総一朗、審査委員:吉岡忍、森達也、岩井真木子、佐藤信、橋本佳子。当日19:00よりコンペティション部門公開審査会(Ustream中継あり)。
第2回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル公式サイト

★3月に東京で自主上映会を開催します。
3月21日(祝)13:20/15:20(2回上映入替制/1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画

 2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2377-15e98aec

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)