fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-11
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

石原都知事の発言を受けて06●LGBTの家族と友人をつなぐ会から、石原都知事にメッセージ



 映画の撮影で18(土)~20(月)に関西方面に出かけてきたのですが、19日(日)に神戸で行われた「LGBTの家族と友人をつなぐ会」神戸ミーティングに参加してきました。

 セクシュアル・マイノリティ当事者から「カミングアウトされた親や友人」が悩みを抱え、孤独に苛まれる現状をなんとかしたい。そんな思いで発足した同会も今年で5年目。毎月のようにミーティングや講演会への出演、パレード参加など活発な活動を続けているわけですが、この日はゲストスピーカーに日高庸晴氏を迎えて「セクシュアルマイノリティのメンタルヘルス」についての話を聞き、後半は参加者29名で輪になって自己紹介をし合ったり、近況を報告し合ったりして交流を深めました。

 同会は12月13日に石原都知事に抗議文を送付したということで、その際に積極的に動かれた方々も来ていらっしゃったので、会の終了後にビデオコメントを撮影させていただきました。どうぞ御覧ください。

LGBTの家族と友人をつなぐ会から石原都知事へのメッセージ
 

 同会は石原都知事の他に「都民の声総合窓口」「東京都人権部」「東京都人権プラザ」「東京都男女平等参画課」「都庁記者クラブ」にも抗議文や基礎知識の書かれた文書を送付したとのこと。6団体名と32名の個人名を「連名」形式で送られたとのことです。

 なお、先日のパフスペースでの上川あやさんのお話によると抗議文は「連名」で送れば効力が必ず増すかというとそうではなく、束になって送ると数としては「1」になってしまうので、むしろもったいない。連名で送ることと同時に、各団体や個人が個別に送ることも必要なのではないかと指摘を受けています。その際には、皆で同じ文章を送るよりも「自分の言葉で送る」こと。すなわち「人から人へ直接、思いを届けること」に注力すると、より効力が増す可能性があるとおっしゃってました。

 この日、同会に参加されていた方々も今後再び、個別に送付することを計画するとのことです。FC2 同性愛 Blog Ranking



当ブログ発!ドキュメンタリー映画
『しみじみと歩いてる』上映会


1月10日(祝)13:00
パフ★シネマにて上映(トーク付き1200円)
会場:パフスペース
監督:島田暁/2010年制作 77分
制作:akaboshi企画

 『関西レインボーパレード』で出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤や喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。上映後には1年ぶりに大阪から綾さんが上京して「Ronとakaboshiの直撃トーク005」を開催します。(→昨年、開催した時の映像はこちら。)どうぞお楽しみに!
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2360-5f000e07

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)