fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-12
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

石原都知事の発言を受けて04●「何かしたい人プロジェクト」の始動準備本格化。20日(月)に会合があります。

 「石原都知事の発言に対して何かしたい人の会」ですが、13日(月)のパフスペースでの初ミーティングには43名が集まり、上川あやさんを交えて実践的な今後の方法を考えました。(映像は準備が出来次第公開する予定ですが、なかなか時間が取れずにアップできるまで辿り着けないのが自分でもどかしいです。)

 その後、15日にRonさんと打ち合わせと作業を行い、13日のミーティングで提案された方法のうち、まずは以下のようなチームで、それぞれ「出来ることから行動していく」ことを始めようということになりました。

●東京都議会ロビイングチーム
都議会で何をお願いするか、議員は誰から接触すればいいかなどを調査し、実際にロビイングするチーム。

●請願・陳情チーム
請願・陳情の仕方を調べてブログに紹介するための文章を考えるチーム。

●集会・シンポジウムチーム
マスコミに注目してもらうためにシンポジウムを開催する。

●デモの可能性を探るチーム
文字通り、デモのような街頭アクションなどの可能性を探ってみる。

●外圧チーム
パリ市長やベルリン市長に送るメールの文案を考える。

●メディア投書チーム
本や雑誌などのメディアの投書場所を探して投書したり、プレスリリースを送付する。

●ブログ管理チーム
ブログを管理する。体裁を整えたり投稿を行なう。

●メール担当チーム
ブログから投書されたメールを管理し、対応するチーム。
外国語で来たメールに対しては、翻訳チームに回し、解読して対応する。

●翻訳チーム
ブログの文章を英語(他の言語ができれば尚可)に訳すことや、
外国から来たメールを翻訳するチーム。

●twitterチーム
ブログの最新情報がアップされたり、情報を広げたいことがあったら自由にツイートするチーム。




 上記のようなチームに分かれ、同時多発的に各方面から働きかけなり、アクションを起こしていくことが出来ればと思っています。「何かしたいけれども、個人ではどうしていいかわからない」という方がいらっしゃいましたら、まずは御連絡ください。

■お問い合わせ先
ishiharakougi@gmail.com

 上記のチームのうちどれかへの参加表明でもいいですし、「それ以外にこういうことが出来ると思う」というアイデア等でもかまいません。ご興味があります方はぜひ、一緒になにかをやっていきましょう。

■第2回ミーティング&作業を行います。

12月20日(月)19:00~21:30、中野ZERO美術工芸室にて。
中野ZEROへの行き方はこちら。

 各チームごとの顔合わせや、全体で1月中旬に「なにか大きなイベント」をやってみようというアイデアも出ているので、それらについて検討したりします。初めての方ももちろん大歓迎です!FC2 同性愛 Blog Ranking



次回パフ★シネマは2011年1月10日
『しみじみと歩いてる』上映会


1月10日(祝)13:00上映(トーク付き1200円)
会場:パフスペース
監督:島田暁/2010年制作 77分
制作:akaboshi企画

 『関西レインボーパレード』で出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤や喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。上映後には1年ぶりに大阪から綾さんが上京して「Ronとakaboshiの直撃トーク005」を開催します。お楽しみに!
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

アメリカでDADTが上院で廃止が可決

akaboshiさん、初めましてこんにちは。
だいぶ前に、中村中ファンつながりでこのHPにたどり着いた者です。akaboshiさんの「三島由紀夫とつきあってみる」のコラムがとても好きで、今でもたまにこのHPを拝見させて頂いてます。
さて、今回の石原都知事の問題発言。あまりの時代遅れな発言に、我が耳を疑ってしまった方も多くおられると思います。これが公人の立場で、あのような差別発言をされてしまうのですから、もう救いようがないというか、怒りを通りこして諦めと哀れみさえ感じてしまいます。このような固執した考えがどうして形成されたのか、石原都知事という人間が育った時代背景や家庭環境、または本人の性格などを分析すれば、少しは理解できるのではないかと考えます。もちろんこれは彼に同調するためではありません。石原都知事という人間はもう変わらないと思います。大事なのは、今後彼のような偏った考えの人が出てこない為に、冷静になって学ぶ必要があると思うのです。
これまで、あるいは今でも人間は戦争や差別など、大きな過ちを繰り返し、お互いを傷つけあいながら生活してきました。今後はそのような過去に犯した過ちを反省し、お互いを理解しあいながら、より良い社会を築いていかねばなりません。そのためにも、冷静になって前進していかなければと感じます。
そんな中、ちょっと明るいニュースがアメリカから報道されました。米軍の"Don't Ask Don't Tell(DADT)"という法案をご存知ですか。米軍内で同性愛の場合、自身の性的趣向を明らかにした場合は解雇されるというもので、この法案の存在自体が信じ難いものですが、実に17年もの間、これがアメリカでまかり通っていました。それが今日の米InternetNewsで上院にて廃案が可決されたという一報が届きました。これは歴史的なことで、性差別の撤廃への大きな前進となるのではと感じます。
まだまだ、色々な差別や偏見がはびこる社会ですが、今後少しずつでもお互いが理解しあえるようになれれば、幸せですね。
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2357-be65f5bf

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)