fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-06
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

セクマイ系★紙媒体掲載チェック054●『インパクション』177号に『「性的少数者のパレード」の存在意義とは?~コミュニケーション個人化とコミュニティ失速のなかで』を寄稿しました

 「各地の性的マイノリティのパレードに参加して感じたことを書いてください」と依頼され、雑誌『Inpaction~インパクション』(インパクト出版会)に寄稿しました。

 タイトルは・・・
『「性的少数者のパレード」の存在意義とは?~コミュニケーション個人化とコミュニティ失速のなかで』

 現在発売中の177号のP166~P168です。ご興味がお有りの方は、ぜひご覧ください。Amazonで購入できます。
『インパクション 177』(2010)

 書き出し部分は、こんな感じです。

 『いわゆるレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーと称される「性的少数者」が世の中に一定の割合で存在し、そうではない人たちと共に日常生活を営んでいることを、よもや知らない人が現代の日本に居るだろうか?。居るとしたらよっぽど情報感度が鈍い人か、他者への関心が薄い偏屈者だろう。
 存在の認知という意味ではかなり進んでいるように思える現代日本において、性的少数者の当事者とその友人たちが集まり、昼間の公道を集団でパレードする行為に意味があるのだろうか?。ゲイ当事者である私ですら正直、そんな思いが胸をよぎりながらも今年、東京・札幌・大阪で開催された性的少数者の大規模パレードの全てに参加した。』<つづく>

FC2 同性愛 Blog Ranking



パフ★シネマ『ココデナイドコカ』上映会

 セクシュアルマイノリティである主人公の日常を、その姉が丁寧に撮影しながら制作された日本のドキュメンタリー映画の上映と、監督の中川あゆみさん、主人公のリョウさんをお迎えしてトークを開催。
■12月11日(土)開場18:30/開映19:00
詳細はこちら。

Ronとakaboshiの直撃トーク 004
「ジャンジさんに聞く!パフォーマンスとHIV/AIDS」


 女性のドラァグ・クイーンとして数々のパフォーマンスや映画等に出演し、新宿二丁目のcommunity center aktaでHIV/AIDSに関する活動をしているマダムボンジュール・ジャンジさんをゲストに迎え、Ronとakaboshiがパフォーマンスの秘密とHIV/AIDSの現状について直撃トーク!
■12月18日(土)13:30開場/14:00開始
パフスペースにて。
詳細はこちら。
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2348-ae2a8d4b

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)