fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-05
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

「上映会&トーク、そして撮影」というサイクルで教わるもの



 今日は『しみじみと歩いてる』東京での第2回上映会、34名の方に御来場いただきました。前回の上映時もそうだったのですが、今回もアンケートに長文を書いてくださる方が多く読み応えがありそうで、これから読むのが楽しみです。(後日、「公開可能」と明記していただいたもののみ、ブログで紹介させていただきます。)

 それにしても今日は受付を友人が手伝ってくれて本当に助かりました。会場は地下二階なので携帯の電波が通じないんですね。そのことをすっかり失念しておりまして・・・。

 実は トークに出演していただいたゲイカップルに僕は今回、かなりタイトなスケジュールを要求してしまっていて。別の用事で上京するスケジュールに合わせて無理にお願いした予定だったので、ただでさえギリギリな移動時間なのにも関わらず今日は飛行機が羽田に着く時間が少し遅れたということもあり、中野の会場に2人が着いたのが映画上映中、トーク開始30分前だったという・・・。

 その間、「今どこですか?」と確認したりするのには地上に出なければ電波が通じず、開場してからの時間は友人が受付をしっかり担ってくれていたので本当に助けられましたし、上映中に中野に迎えにいくことも出来ました。改めてありがと~sakuraどの!!

 ところで僕は今回初めて、場内でお客さんと一緒に上映に立ち会わなかったので上映中の雰囲気がどんな風だったのか、わからなかったわけですが、上映終了後10分ほどの休憩を入れてからトークを開始しようかと思ってもアンケートに熱心に書き込み続けていらっしゃる方が多かったのが印象深く、そして嬉しかったです。

 その流れを中断してしまう申し訳なさを半分感じながらも、割り込むようにトークを開始。今回の映画には含めることのできなかった、お二人のこれまでの歩みや現在のお付き合いの様子、御家族との関係などをじっくりと伺う機会になりました。

 現在、撮影中の『しみじみと歩いてる2』の場合は、けっこうお二人のことを描く比率が高くなるのではないかと予想しているので、このトークでは僕としても初めて伺う要素がたくさんあり、実り多いものでした。客席からの質問の内容によって、大事なポイントを再確認させられたりもしましたし、なにより「こういうところをもっと深く掘り下げるべきなのかもしれない」ということが、トークをしながら感じるお客さんの反応で浮き彫りになるような感じがあるんですね。つまり、たくさんのことを教わるんです。

 そうして次の撮影に繋げて行く。そんなサイクルが実際に始まっているわけでして、これはすごく貴重な体験です。今後はそれを受けて更に深いところまで追求して映画表現に繋げて行ければと思いました。

 御来場いただいた皆さん、そしてトーク終了後にお声をかけてくださった方々、本当にありがとうございました!FC2 同性愛 Blog Ranking


スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2332-0598202f

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)