東京プライドパレード34●フロート【9】「She Loves Her」フロートはそれぞれの主張・表現がぶつかり合ってエキサイト!
【9】She Loves Her-1
■第7回東京プライドパレード2010 PLAYLIST
■She Loves Her(出展者:LOVE PIECE CLUB/C&S/共生ネット)
・・・Happy Celebration!女子フロート"SHE LOVES HER!"号はラブリーなカップルを乗せ、みんなで祝福マーチ!レズビアン、ビアンフレンドリーなあなたもLet's Celebrate!!(説明文は第7回東京プライドパレード公式サイトより)

とにかく見所がたくさんあった「She Loves Her」フロート。事前に、フロートのコンセプトである「カップルを祝福するイメージ」を前面に出すことについて賛否両論が巻き起こっているという噂を耳にしたのですが、さまざまな主張が緊張感を持って混在し、それぞれのアピールに熱や強度が増し、結果的にはものすごく生き生きとしたフロートになっているように感じました。パレード的なアクションの初心というか、「始原の姿」のようなものを垣間見たような気がします。

助手席からシャボン玉。運転手はCHU~さん!

ラフォーレ前交差点の真ん中で「We are Queer!!」と叫ぶ。

「同じってことを、もう後ろめたく思いたくない!」

レインボーマントに包まれる二人。

堂々宣言「私たち結婚しまーす!」

DJのターンテーブルかと思いきや乳首になってるエロティックなイラスト。

足元をおもいっきり狙撃されたんですけどっ!(笑)

二人がこうしてる姿見る度に気持ちがホッコリしてるんだよ~。

イラストは、髪の長い二人のKISS。

まだまだ流動的みたいですけど、カリフォルニア(とりあえず)おめでとう。

「No Woman No Life」。相手の性別や自分の性別に「こだわること」も「こだわらないこと」も、それぞれがオリジナル。貴賎はない。

2010年5月17日に「やっぱ愛ダホ!」の街頭パフォーマンスを船橋で開催し、パフスペースでの報告会に出演した池田季美枝さんと東小雪さん。行進開始前にステージのところでお会いした時にはまだ白紙で、「なにを書こうか考えてる」ということでしたが、「レズビアンカップルにも家族の保証を!」という言葉を選んだようです。(書き直した跡があるのが気になる~。笑)

「もう自分を隠さない」「好きな人と一緒にいる、あたりまえじゃ?」

パフォーマンス・アーティストのイトー・ターリさんは最近取り組んでいるテーマの一つである沖縄米軍基地問題に関するフラッグを掲げてました。全身ゴム製の服、かなり暑かったんじゃないかなぁ~?この後夕方からはパフスペースでパフ☆カフェの夕涼み版「パフ☆カフェバー」を開催。30名近くが集まって満員御礼だったそうですよ。

車椅子での参加、衣裳も笑顔もチャーミング☆

さてこの後からはガラッと雰囲気が変わりますよ。各々の主張の強度が増し、このフロートのこれまでの雰囲気が「異化」されて新たな視点や異論の存在が沿道に示されます。

プラカードには「全ての差別と国家の戦争を撃て!」の文字。

「女の身体は反体制」

さあその後ろには、たくさんの主張が半紙に書かれて掲げられ、かなりインパクトのある光景が。

「貧乏でも安心」「レズビアンの問題は女の問題」「どんな女もどんな生き方も安心な社会」などなど、一度ではとても読みきれない量の文字が一気に。

顔はこんな感じ。遠くから見ると案山子のように見えました。

「まんこもちんこも別に~。アンコは好き」「婚姻制度反対!」

「カップル主義反対!!」「結婚で承認してとか、思ってねーし!!」

「結婚やパートナー法ではなく、シングル単位で生きやすい社会に。」・・・この主張、セクマイ界隈に限らず最近本当に、よく耳にするようになってきました。

ね。「異化」されてたでしょ。映像をまた最初から見返すとさらに「異化」されその後「異化」され・・・永遠のループが始まるかも(笑)。すごく面白かったので「She Loves Her」フロート、もう一度ナマで見たい!と本気で思ってますがそれはもう叶わないんですよね。次回はもう一回、このフロートを先頭から撮影し直したものを御紹介します。(映像は先に見ちゃって~!)
→FC2 同性愛 Blog Ranking
■第7回東京プライドパレード2010 PLAYLIST
■She Loves Her(出展者:LOVE PIECE CLUB/C&S/共生ネット)
・・・Happy Celebration!女子フロート"SHE LOVES HER!"号はラブリーなカップルを乗せ、みんなで祝福マーチ!レズビアン、ビアンフレンドリーなあなたもLet's Celebrate!!(説明文は第7回東京プライドパレード公式サイトより)

とにかく見所がたくさんあった「She Loves Her」フロート。事前に、フロートのコンセプトである「カップルを祝福するイメージ」を前面に出すことについて賛否両論が巻き起こっているという噂を耳にしたのですが、さまざまな主張が緊張感を持って混在し、それぞれのアピールに熱や強度が増し、結果的にはものすごく生き生きとしたフロートになっているように感じました。パレード的なアクションの初心というか、「始原の姿」のようなものを垣間見たような気がします。

助手席からシャボン玉。運転手はCHU~さん!

ラフォーレ前交差点の真ん中で「We are Queer!!」と叫ぶ。

「同じってことを、もう後ろめたく思いたくない!」

レインボーマントに包まれる二人。

堂々宣言「私たち結婚しまーす!」

DJのターンテーブルかと思いきや乳首になってるエロティックなイラスト。

足元をおもいっきり狙撃されたんですけどっ!(笑)

二人がこうしてる姿見る度に気持ちがホッコリしてるんだよ~。

イラストは、髪の長い二人のKISS。

まだまだ流動的みたいですけど、カリフォルニア(とりあえず)おめでとう。

「No Woman No Life」。相手の性別や自分の性別に「こだわること」も「こだわらないこと」も、それぞれがオリジナル。貴賎はない。

2010年5月17日に「やっぱ愛ダホ!」の街頭パフォーマンスを船橋で開催し、パフスペースでの報告会に出演した池田季美枝さんと東小雪さん。行進開始前にステージのところでお会いした時にはまだ白紙で、「なにを書こうか考えてる」ということでしたが、「レズビアンカップルにも家族の保証を!」という言葉を選んだようです。(書き直した跡があるのが気になる~。笑)

「もう自分を隠さない」「好きな人と一緒にいる、あたりまえじゃ?」

パフォーマンス・アーティストのイトー・ターリさんは最近取り組んでいるテーマの一つである沖縄米軍基地問題に関するフラッグを掲げてました。全身ゴム製の服、かなり暑かったんじゃないかなぁ~?この後夕方からはパフスペースでパフ☆カフェの夕涼み版「パフ☆カフェバー」を開催。30名近くが集まって満員御礼だったそうですよ。

車椅子での参加、衣裳も笑顔もチャーミング☆

さてこの後からはガラッと雰囲気が変わりますよ。各々の主張の強度が増し、このフロートのこれまでの雰囲気が「異化」されて新たな視点や異論の存在が沿道に示されます。

プラカードには「全ての差別と国家の戦争を撃て!」の文字。

「女の身体は反体制」

さあその後ろには、たくさんの主張が半紙に書かれて掲げられ、かなりインパクトのある光景が。

「貧乏でも安心」「レズビアンの問題は女の問題」「どんな女もどんな生き方も安心な社会」などなど、一度ではとても読みきれない量の文字が一気に。

顔はこんな感じ。遠くから見ると案山子のように見えました。

「まんこもちんこも別に~。アンコは好き」「婚姻制度反対!」

「カップル主義反対!!」「結婚で承認してとか、思ってねーし!!」

「結婚やパートナー法ではなく、シングル単位で生きやすい社会に。」・・・この主張、セクマイ界隈に限らず最近本当に、よく耳にするようになってきました。

ね。「異化」されてたでしょ。映像をまた最初から見返すとさらに「異化」されその後「異化」され・・・永遠のループが始まるかも(笑)。すごく面白かったので「She Loves Her」フロート、もう一度ナマで見たい!と本気で思ってますがそれはもう叶わないんですよね。次回はもう一回、このフロートを先頭から撮影し直したものを御紹介します。(映像は先に見ちゃって~!)
→FC2 同性愛 Blog Ranking
第7回東京プライドパレード2010関連記事
20●画像速報。2032人が渋谷・表参道・原宿の街に「性と生の多様性」をアピール
21●フロート【1】東京プライド号はとにかくカラフル!
22●フロート【1】東京プライド号のカラフルぶりをもう一回撮影してみました!
23●フロート【2】Brass MIX!は国際色豊かに華やかに
24●フロート【2】Brass MIX!は、かなり早足で進んで行きました。
25●フロート【3】BULK!のテーマは「カッコ良く遊べる兄貴たちへ。」
26●フロート【4】学生フロートは普段着感覚でリラックス
27●フロート【4】学生フロート、実はラディカルな主張が多様に混在するカオス空間でもありました
28●フロート【5】Living Together 「できる!」キャンペーン
29●フロート【5】Living Together 「できないと決めつける、自分を変えるんだ」
30●フロート【6】SOFT ON DEMAND × NEW SEXUAL フロート
31●フロート【7】TOKYO Gay Nightはクラブミュージック&自力YMCAでノリノリ
32●フロート【7】ただでさえノリノリのTOKYO Gay Night、ラフォーレ前交差点でさらにヒートアップ!
33●フロート【8】東京の夏!フロートでザ☆ピ~ス!
34●フロート【9】「She Loves Her」フロートはそれぞれの主張・表現がぶつかり合ってエキサイト!
35●フロート【10】光があるから影がある。影があるから光を感じる。「She Loves Her」に魅せられながらゴールイン!
36●ゴール地点ではBrass MIX!が「おかえりなさい演奏」で今年も温かくお出迎え
37●【フィナーレ】福島光生さんのメッセージ・春日亮二さんのこと
38●【フィナーレ】福島みずほさんのメッセージ
39●”みんな”でブラス!は過去から現在への音楽による橋渡し
40●上川あやさんのメッセージ「いないことにされている存在から、社会の中に見える存在へ」
41●【フィナーレ】砂川秀樹さんあいさつ
20●画像速報。2032人が渋谷・表参道・原宿の街に「性と生の多様性」をアピール
21●フロート【1】東京プライド号はとにかくカラフル!
22●フロート【1】東京プライド号のカラフルぶりをもう一回撮影してみました!
23●フロート【2】Brass MIX!は国際色豊かに華やかに
24●フロート【2】Brass MIX!は、かなり早足で進んで行きました。
25●フロート【3】BULK!のテーマは「カッコ良く遊べる兄貴たちへ。」
26●フロート【4】学生フロートは普段着感覚でリラックス
27●フロート【4】学生フロート、実はラディカルな主張が多様に混在するカオス空間でもありました
28●フロート【5】Living Together 「できる!」キャンペーン
29●フロート【5】Living Together 「できないと決めつける、自分を変えるんだ」
30●フロート【6】SOFT ON DEMAND × NEW SEXUAL フロート
31●フロート【7】TOKYO Gay Nightはクラブミュージック&自力YMCAでノリノリ
32●フロート【7】ただでさえノリノリのTOKYO Gay Night、ラフォーレ前交差点でさらにヒートアップ!
33●フロート【8】東京の夏!フロートでザ☆ピ~ス!
34●フロート【9】「She Loves Her」フロートはそれぞれの主張・表現がぶつかり合ってエキサイト!
35●フロート【10】光があるから影がある。影があるから光を感じる。「She Loves Her」に魅せられながらゴールイン!
36●ゴール地点ではBrass MIX!が「おかえりなさい演奏」で今年も温かくお出迎え
37●【フィナーレ】福島光生さんのメッセージ・春日亮二さんのこと
38●【フィナーレ】福島みずほさんのメッセージ
39●”みんな”でブラス!は過去から現在への音楽による橋渡し
40●上川あやさんのメッセージ「いないことにされている存在から、社会の中に見える存在へ」
41●【フィナーレ】砂川秀樹さんあいさつ
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2261-a259c423
この記事へのトラックバック