fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-06
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

乳癌で療養中の宮崎ますみさんを応援します。

療養生活をブログで公開中

先日のMOVIEレビューで紹介した「奇妙なサーカス」で女優復帰を果たした宮崎ますみさん。
数々の報道があったようなので既にご存知の方もいるかとは思いますが、昨年12月2日に乳癌の手術をされ、現在自宅療養中だそうです。ご自身の公式ホームページでコメントも発表しています。

せっかく、あそこまで体当たり演技で臨んだ主演映画の舞台挨拶に参加できなかった無念は、いかばかりかと思います。
しかし現在の彼女は前向きに過ごしているようで、1月13日からはブログ「Trinity Life」 を立ち上げ、手術後の療養生活について毎日記事を掲載されています。

宮崎さん本人もブログに書かれていますが、乳癌というのは今後、女性の死亡率トップになるのではないかと言われている位に身近な病気であるようで、生活習慣や食生活、精神的なものなどが密接に関わっている「現代病」でもあります。彼女がこれから、癌という病気とどう付き合って行くのか。なにを感じて発言して行くのかが、僕としてはとても気になります。
なぜなら・・・「奇妙なサーカス」というスゴイ映画を通じて、僕は彼女が人間性の奥深くまで曝け出す姿を見てしまったからです。おかげで、とても他人とは思えないほどの親近感を持ってしまいました・・・あの映画はとても不思議です(笑)。
こちらのサイトで、初日舞台挨拶に寄せた、彼女のコメントがあったので紹介します。

「園監督は、嘘やごまかし、醜さ、甘美さを、そのまんま容赦なくフィルムに焼き付けてゆきます。まったく恐ろしい監督とめぐり合ったと思いますが、闇を描ける監督は実は深い愛を知っている方だと思います。映画を観た皆さんが、闇の中から光を見つけ出してくだされば、演じたかいがあります。どうぞ楽しんでください」

彼女がなぜ、このハードな作品に出演したのかが伝わってくる、すごくいいコメントだと思いました。監督の園子温氏にとっても、宮崎さんとのめぐり合いは作品に強烈なインパクトを与えたようです。パンフレットのコメントから抜粋します。

「今回は、僕の世界に彼女を引きずりこんだっていうことはないんですね。逆に、彼女の世界を作るためにやってみたら、こういう風になりました、って感じ。」
「彼女の書く文章も読んでみたんですけど、非常に、聖なるものと邪悪なるもの、美しいものと醜いもの、けっこう強烈な対比を好むものが多かったので、この人だったら、そういった世界のほうが輝くんじゃないかなって。エロスだけだとちょっと違って、タナトスにも重きを置きました。」
「宮崎さんにはそんなにタブーはなかったみたいで。実際、どんな設定でも意欲的でね、自分で解釈されるんですよね。いろんな比喩とか使って組立てて、深く読んでいただいて嬉しかったですね。僕の意図さえも超えていた(笑)」

宮崎ますみさんは映画に合わせて写真集も制作したようです。
過激なヌードも披露しているようで・・・今回の映画でのモノスゴイ弾けっぷりといい、かなりアナーキーな感性を持った方のようであり、ますます好感を持ちました(笑)。こういう人には今後もっともっと女優として活躍して欲しいので、ぜひ癌を克服して再度、復帰して活躍してほしいです。
映画の方は、2月9日からベルリンで開催される第56回ベルリン国際映画祭のフォーラム部門に出品されるそうです。
☆東京でのロードショーは終了しましたが、公式サイトによると各地で上映が続いています。耽美でグロテスクな世界が好きな人にはオススメです。
FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

乳癌や子宮ガンと言った生殖系のガンは、女性の女の部分の病であって、かかった女性は、精神的にもダメージが大きいようです。
放射線治療の副作用もあるので、辛いところですが、また彼女ならではの作品にチャレンジして欲しいと思います。温存を進めているようで、外見を綺麗に保つだけでも、精神的にはよかったと思いますね。

乳癌か…。そういえば、カイリー・ミノーグも乳癌にかかっていましたね。
学生時代のバイオリンの先生も乳癌の手術をしたとか。
宮崎ますみさんって、子どもの頃はよく出ていたのだけれど、
いつの頃からかさっぱり見かけなくなりましたね。
子ども心に、何だか色っぽい人だなあと思っていました。(ちなみに何故か墨田ユキさんと混同していた時期も)
いや~、それにしてもカッコいい女性ですね。

●seaさん

これから本格的に女優活動を再開しようとした矢先に
肉体的にも精神的も大きなダメージだったと思います。
僕は彼女の表現者としての存在や才能が失われることは
社会にとって大きなマイナスだと思います。
だからこそ、応援したい。

●kazuccineさん

宮崎さんは結婚を機にハワイに移住しているようですね。
これから本当に表現者としての自分自身の人生を築こうとしていたのですから
こんなことで負けて欲しくはないですね。

TB&コメントありがとうございました!!

こんばんわ!『カリスマ映画論』管理人の睦月です。
お返事遅くなってすみません。
私、こういった作品が大好きなんですよ・・・。自称エログロ大魔王なので(笑)舞台挨拶も観に行きましたが、宮崎さんの欠席は残念に思いつつ、ホントに頑張って復帰してほしいと思いました。乳がんは、同じ女性として私もかかわりのあることなので・・・。
では、これからもぜひよろしくお願いしますね!!

●睦月さん。

どうも。先日はお邪魔しました。僕もエログロ大好きです(笑)
舞台挨拶見たなんて、うらやましいです。
僕、この映画のことを「好き」だと言える感性の人って
本物の映画ファンだと思うし、人間的に信用します。
これからもよろしく!
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/226-160acc52

この記事へのトラックバック

奇妙なサーカス(舞台挨拶付き)

【映画的カリスマ指数】★★★★☆イッツ ア エログロファンタジック ワールド

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)