「セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間」10●記念シンポジウム06●一青窈さんメッセージ、福島みずほさんから今後への提案

福島みずほさん、針間克己さん、宮田興さん、野宮亜紀さん、東田真樹さんのそれぞれの発表が終わり、会場からの質問アンケートを回収した後はディスカッションが行われました。まずは、歌手の一青窈さんから寄せられたというメッセージを砂川秀樹さんが朗読。そして、福島瑞穂さんから今後への提案です。
シンポジウム12●一青窈さんメッセージ、福島みずほさんから今後への提案
■「セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間」PLAYLIST
関連記事
■一青窈さんの新曲「受け入れて」は、友人の性同一性障害カミングアウトから生まれた曲(2008-01-25)
性同一性障害に関する施策に比べ、性的指向が異性に向かない人に関する法律の整備がなかなか進んでいない日本において、「法律上、居ることにする」ためにどうすればいいのか。福島さん自らも今後も取り組み続けることを公言してくださいましたし、具体的に提案もしてくださいました。社民党だけではなく各政党のマニフェストに書き入れてもらうことの必要性についても言及してくださっていますね。
個人的には、福島さんが「もっと正しい知識を~」と言おうとした2回目のところで、「正しくって言うのはちょっとあれですけども」と発言を訂正したところが印象に残りました。さすがはベテラン政治家。言葉の力の怖さを自覚しながら、同時に信じてもいる人ですね。→FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2187-ba14b9af
この記事へのトラックバック