fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-11
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

レイザーラモンHGを観察せよ006●えっ!リッキー・マーティンってカミングアウトしてなかったの!?と思ってしまったのはHGのせい・・・だけでもないようで

 このコーナー、実に4年ぶりの更新になりますっ!(爆)。

 実は本日、リッキー・マーティンがゲイであることを公表したことが報じられたのですが、正直「えっ!してなかったの!?」と感じてしまったのは僕だけでしょうか?

 なぜそう思ったのかを考えてみたら、記憶の奥にしまい込まれていた映像と音声がムクムクと復活してきました。今から約4年前、日本のテレビ界を席捲していたレイザーラモンHGが「ハードゲイキャラ」で腰を激しく振って登場する時のテーマ曲に使われていたのが、リッキー・マーティンのヒット曲『Livin′la Vida Loca』だったんですよねそういえば。だから原曲を歌ってる人は当然ゲイだと認知されてるのかと思い込んでいました。日本ではHGブームの数年前に郷ひろみが「♪ア~チ~チ~ア~チ~」って振り付きでカバーしてヒットもしてましたっけ。

●YouTubeより~レイザーラモンHG
 

 いやぁ~。ブームってものは過ぎ去ってみると「なんでこんなのが流行ってたんだろう」と不思議な感慨に襲われますね(苦笑)。レイザーラモンHGのあのパフォーマンスについては当時、「非当事者が当事者を笑い物にしている」という意味で抗議活動をする人もいれば、健康的な笑いとして笑って見ている人もいて、三橋順子さんが言うところの「オカマのダブルスタンダード」と同じように、当事者間でも意見が別れていたように思います。僕は当時、わりと楽しんで見ている方でした。ノンケ男性が忘年会等でモノマネを盛んにしている姿が報じられても、いい光景だなぁ~と思ってましたし。

 4年経って今の自分がどう感じるのか久々にYouTubeで上記の映像などを観てみましたが、やっぱり笑って見てしまいますね~(笑)。結果的には「おネエ」とは違う「マッチョタイプ」のゲイの認知に繋がっているような気がしますし、表現が中途半端ではなくスコーンと突き抜けてしまっているので、「健康的」に感じられるんですよ、スポーツを見ているような感覚。ジメジメしていないところが当時、多くの人々に好感を持たれた秘訣だったのかなぁと思いました。

 さてリッキー・マーティン「カミングアウト」のニュースですが、AFPでは今回のニュースをYouTube動画でも報道していますよ。

●Youtubeより~リッキー・マーティン、同性愛者であることを告白
 

Ricky Martin: "I'm gay"
【3月30日】プエルトリコ出身の歌手リッキー・マーティン(Ricky Martin、38)が29日、公式サイトで同性愛者であることを明かした。マーティンがゲイではないかといううわさは以前からあったが、突然のカミングアウトで世界中のファンを驚かせた。
 腰を回転させる動作やサルサのような踊りを見せるマーティンに憧れるファンは世界中にいるが、特に女性ファンが多い。レコーディングやコンサートはほとんどスペイン語で行っているが、1999年の「Livin' La Vida Loca」の大ヒットなどのおかげで、英語圏にも多くのファンがいる。
「私は幸せな同性愛者だと誇りを持って言える。自分が自分であることに感謝している」こう明言したマーティンは数か月前に回顧録を書き始めた。その際、自分の性的指向を打ち明けようと決意。この決断は人生のターニングポイントとなったという。
「最初の一文を書いたときから、この本によって自分は、長い間自分の中に抱え続けてきたものから解き放たれると確信した」
 さらに、自分の中にとどめておくことができないほど秘密が重くなったことや、自分が同性愛者だということは称賛に値するものだと考えているということなども明かした。
 また、もっと早くに打ち明けなかった理由については、告白すればキャリアがダメになると以前から忠告を受けてきたからだと書かれている。
 この告白によって自分は強さと勇気で満たされているというマーティンは、こう宣言した。「今日はわたしの日、今はわたしの瞬間だ」
(00:59) Report
Mar 29 - Singer Ricky Martin announces that he is gay. John

人気歌手リッキー・マーティン、同性愛者であることを自らの公式サイトで告白(シネマトゥデイ)
リッキー・マーティン、「自分は幸福な同性愛者」(ロイター)
リッキー・マーティン「ホモセクシュアル」だと告白(TVGroove)

 TVGrooveの記事によると、ビーチでパパラッチされたり2000年のインタビューで「ゲイ疑惑」として執拗に追及されたことが人気低迷の原因になったのではないかと分析されています。つまり一応は「知られていること」になっていたわけですね。だからHGは2005年の時点でテーマ曲に使ってたというわけです。

 現在のリッキー・マーティンは、代理母の出産で2人の子どもの父親となり、一人で子育てをすることも公表しているのだとか。今後自伝が発売されるとのことですが、ぜひ日本語訳でも出版して欲しいですね。ジョージ・マイケルのように自伝映画のようなものを創るとか、さらに発展した展開を見せてくれると嬉しいかも。商業的なニーズもありそうですし。FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2094-c9af4597

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)