ウィークリーYouTube回転ベストテン★2月6日(土)~2月12日(金)●セクシュアル「マイノリティ」であるということは…
■2月6日(土)~2月12日(金)の再生回数ベストテン(akaboshi07アカウント内)
Total views of all videos : 3,317,042 Weekly views of all videos : 16,614
→1.同性愛とテレビジョン●NHK放送中止事件の真相(684)
→2.トヴィさんに聞く!BrassMIX!とゲイライフ04●ダウンタウン「リンカーン」秘話(471)
→3.GOGOBOYショー~K-Ci&GUY●神戸LGBTIQプライドマーチL.T.mini04(412)
↑4.パフナイト★知ってたつもり!?「ゲイ」「ビアン」03●ゲイのSEXはいつも挿入するの?(396)
→5.パフナイト★知ってたつもり!?「ゲイ」「ビアン」01●レズビアンのSEXはエンドレス?(362)
↑6.韓国のゲイ映画「後悔なんてしない/No Regret」イ・ヨンフンさんTALK03●第17回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭(354)
↓7.パフナイト★知ってたつもり!?「ゲイ」「ビアン」02●マルチ・オーガニズム???(335)
↓8.パフナイト★知ってたつもり!?「ゲイ」「ビアン」05●いろんな「萌え」、いろんなオナニー(287)
↑9.「障害者でなにが悪いねん!」という言葉と出会って~上野久美さんインタビュー01(235)
↓10.早稲田祭2006「尾辻かな子講演会」06「日活ロマンポルノと違いますぅ~」(221)
■今週の大台突破 5000 view
性的マイノリティーの当事者が語る「生きづらさ」とは05●斉藤幸太さん02●好きなアイドルの話は友だちから肯定されるため
■初出ブログ記事(2007-11-27)
■性的マイノリティーの当事者が語る「生きづらさ」とは PLAYLIST
「周りと自分の感性が違うなぁ」と感じる時、人はその原因を考えます。そして、たとえば斉藤幸太さんのように「女性アイドルの話を男友達がすることの意味」を考えます。もし違和感を憶えなかったら、その意味を考えることなどなかったことでしょう。
そういう意味で、セクシュアル「マイノリティ」であるということは、様々な場面で物事を本質の部分から「考える」機会に恵まれるということでもあります。ただその際に、「自分だけが異常なんだ」と抱え込んで責めるのではなく、「周囲と違う自分の感覚は、個性でもあるんだ」と肯定的に捉えられるような社会環境が整っているかどうか。問題はそこにあるのだと思いますが、各方面・各分野でさまざまな人々が少しずつ、それぞれのやり方で自分に出来ることをやりながら、世の中を「やわらかい方向」に進ませていますし、実際に進んできていると思います。
■今週の大台突破 2000 view
伊藤文学さんのところにゲイ雑誌Badi(バディ)の取材がっ!03●アドンが出た時の方がショックだったね。
■初出ブログ記事(2007-10-27)
■伊藤文学さんのところにゲイ雑誌 Badi(バディ)の取材がっ!PLAYLIST
1971年に、日本初の商業ゲイ雑誌として『薔薇族』を創刊し、編集長を務めていた異性愛者の伊藤文学さん のところに、2007年の秋に現役ゲイ雑誌『Badi』の取材がありました。
90年代には「ゲイ雑誌発行部数ナンバーワン」の座を争い、「ハッピーゲイライフ」路線を打ち出した『Badi』が打ち勝ち、時代の波に乗り遅れた『薔薇族』は休刊に追い込まれたわけですが、それから10年以上の月日が経ち、『Badi』側から「日本のゲイ雑誌の歴史」についての特集記事を掲載するということで、取材がありました。他には小倉東さん(パフ★シネマにも登場したドラァグ・クイーンのマーガレットさん)、長谷川博史さん、伏見憲明さん、田亀源五郎さんのところに取材が行われ、読み応えのある特集内容でした。
今この映像を見返すと、よくこの内容のものを公開OKしてくださったものだと、特集記事を手掛けた編集者の度量の大きさを感じます。
■今週の大台突破 1000 view
パフナイト★レインボーはセクマイだけのもの?01●やや、イタいかな
■初出ブログ記事(2009-02-04)
■パフナイト★年忘れ!パフでアライさんが洗いざらい~レインボーはセクマイだけのもの? PLAYLIST
セクシュアル・マイノリティの人たちと関連性の高い活動に関心を持ち、実際に関わっている4名をゲストに迎え、普段なかなか口に出来ないことを、あえて語ってもらおうという趣旨で開催したパフナイト。
ゲストは、ポット出版代表の沢辺均さん、大学生の橋本惠代さん、予備校講師の桑島健太郎さん、パフスペース管理人の浜田幹子さん。2008年12月に開催しました。→FC2 同性愛 Blog Ranking
Total views of all videos : 3,317,042 Weekly views of all videos : 16,614
→1.同性愛とテレビジョン●NHK放送中止事件の真相(684)
→2.トヴィさんに聞く!BrassMIX!とゲイライフ04●ダウンタウン「リンカーン」秘話(471)
→3.GOGOBOYショー~K-Ci&GUY●神戸LGBTIQプライドマーチL.T.mini04(412)
↑4.パフナイト★知ってたつもり!?「ゲイ」「ビアン」03●ゲイのSEXはいつも挿入するの?(396)
→5.パフナイト★知ってたつもり!?「ゲイ」「ビアン」01●レズビアンのSEXはエンドレス?(362)
↑6.韓国のゲイ映画「後悔なんてしない/No Regret」イ・ヨンフンさんTALK03●第17回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭(354)
↓7.パフナイト★知ってたつもり!?「ゲイ」「ビアン」02●マルチ・オーガニズム???(335)
↓8.パフナイト★知ってたつもり!?「ゲイ」「ビアン」05●いろんな「萌え」、いろんなオナニー(287)
↑9.「障害者でなにが悪いねん!」という言葉と出会って~上野久美さんインタビュー01(235)
↓10.早稲田祭2006「尾辻かな子講演会」06「日活ロマンポルノと違いますぅ~」(221)
■今週の大台突破 5000 view
性的マイノリティーの当事者が語る「生きづらさ」とは05●斉藤幸太さん02●好きなアイドルの話は友だちから肯定されるため
■初出ブログ記事(2007-11-27)
■性的マイノリティーの当事者が語る「生きづらさ」とは PLAYLIST

そういう意味で、セクシュアル「マイノリティ」であるということは、様々な場面で物事を本質の部分から「考える」機会に恵まれるということでもあります。ただその際に、「自分だけが異常なんだ」と抱え込んで責めるのではなく、「周囲と違う自分の感覚は、個性でもあるんだ」と肯定的に捉えられるような社会環境が整っているかどうか。問題はそこにあるのだと思いますが、各方面・各分野でさまざまな人々が少しずつ、それぞれのやり方で自分に出来ることをやりながら、世の中を「やわらかい方向」に進ませていますし、実際に進んできていると思います。
■今週の大台突破 2000 view
伊藤文学さんのところにゲイ雑誌Badi(バディ)の取材がっ!03●アドンが出た時の方がショックだったね。
■初出ブログ記事(2007-10-27)
■伊藤文学さんのところにゲイ雑誌 Badi(バディ)の取材がっ!PLAYLIST

90年代には「ゲイ雑誌発行部数ナンバーワン」の座を争い、「ハッピーゲイライフ」路線を打ち出した『Badi』が打ち勝ち、時代の波に乗り遅れた『薔薇族』は休刊に追い込まれたわけですが、それから10年以上の月日が経ち、『Badi』側から「日本のゲイ雑誌の歴史」についての特集記事を掲載するということで、取材がありました。他には小倉東さん(パフ★シネマにも登場したドラァグ・クイーンのマーガレットさん)、長谷川博史さん、伏見憲明さん、田亀源五郎さんのところに取材が行われ、読み応えのある特集内容でした。
今この映像を見返すと、よくこの内容のものを公開OKしてくださったものだと、特集記事を手掛けた編集者の度量の大きさを感じます。
■今週の大台突破 1000 view
パフナイト★レインボーはセクマイだけのもの?01●やや、イタいかな
■初出ブログ記事(2009-02-04)
■パフナイト★年忘れ!パフでアライさんが洗いざらい~レインボーはセクマイだけのもの? PLAYLIST

ゲストは、ポット出版代表の沢辺均さん、大学生の橋本惠代さん、予備校講師の桑島健太郎さん、パフスペース管理人の浜田幹子さん。2008年12月に開催しました。→FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/2045-dc40caaa
この記事へのトラックバック