fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

アカデミー賞受賞「フリーヘルド」上映会、1月3日に開催。北丸雄二さんと尾辻かな子さんのトークあり。

 2010年のお正月早々ではありますが、パフ★シネマで「フリーヘルド」を上映させていただくことになりました!北丸雄二さんと尾辻かな子さんと、最近のアメリカ事情についてあれこれ語り合ったり、交流できる場になればと思います。以下が、その宣伝文になります。(転載大歓迎です!)




 パフ★シネマ、2010年のスタートは、アカデミー賞受賞ドキュメンタリー『フリーヘルド』から。

 同居しているレズビアン・カップル。ある日、49歳のローレルが末期がんで余命半年であることを宣告されます。

 遺されることになるパートナーのステイシーは、「同性である」ということで遺族年金が受け取れず、住居を奪われる危機に直面します。残り少ない日々の中、ローレルとステイシーは行政に対して、この不合理を改善するように訴えかけるのですが・・・。

 2008年度アカデミー賞短編ドキュメンタリー映画賞、サンダンス映画祭特別審査員賞など数々の映画賞を受賞し、日本では第17回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で上映された作品が、いよいよパフ★シネマに登場します。

 上映後には、NY在住ゲイ・ジャーナリストで現在来日中の北丸雄二さんと、前大阪府議会議員でレズビアンの尾辻かな子さんをお迎えし、「同性婚」を巡る一進一退が政治の場で重要トピックとなっているアメリカの社会事情や宗教的背景、そして日本における法制度上の「取り残された問題」についてトークします。終了後には軽く懇親会も予定。正月3日での開催になりますが、ぜひお誘い合わせの上、御来場ください。

パフ★シネマ『フリーヘルド/FREEHELD』
2010年1月3日(日)開場17:30/開映18:00

会費:1200円 ※予約は不要。お気軽にお越しください。
会場:パフスペース
http://www.pafspace.com/
…東京メトロ東西線早稲田駅下車、馬場下口(2or3b)より2分。馬場下町交差点を文学部の方向(左)に曲がり3軒目のビル。ドコモショップ横の階段を上がり3階。
■地図はこちら。
http://www.pafspace.com/riyou/riyou-3.html
TEL&FAX:03-5991-6117(浜田)

【上映作品】
「フリーヘルド/FREEHELD」

(2007 / USA / 38min / Language: English/日本語字幕付き上映)
★シンシア・ウェイド監督メッセージ&作品解説(第17回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭公式サイト)
http://www.tokyo-lgff.org/2008/prog/freeheld.html

【トークゲスト】
●北丸雄二

・・・作家/ジャーナリスト。毎日新聞記者、中日新聞(東京新聞)ニューヨーク支局長を経て現在はフリーランスとしてニューヨークで著述活動。訳書『フロント・ランナー』(1990年)ほか多数。オフブロードウェイ・ミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』『アルターボーイズ』の日本公演用翻訳脚本担当。
★公式サイト「北丸雄二.com」 http://www.kitamaruyuji.com/index.html

●尾辻かな子
・・・前大阪府議会議員。2003年大阪府議に当時最年少で当選。2005年に東京レズビアン&ゲイパレードで現職政治家として同性愛者であることをカミングアウト。2007年7月に民主党公認で参議院選挙全国比例に立候補。2008年、絵本『タンタンタンゴはパパふたり』を翻訳。著書『カミングアウト~自分らしさをみつける旅』(2005年)。

【聴き手】
●akaboshi

・・・パフナイト/パフ★シネマスタッフ。2006年よりブログ『フツーに生きてるGAYの日常』と連動してYouTubeにて日本のセクシャル・マイノリティに関する映像を発信。『No Border~世界のLGBTからのメッセージ』共同監督(2007)。 『竜超の現代狂養講座・同性愛とテレビジョン』監督(2009)。FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1980-178ec636

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)