パフ★シネマ011●『越境する女たち』上映後トーク02●実はいちばん古かったりする!?アート界

え~っと、ゴメンナサイ。今回の僕は絶句ばかりしてます・・・。
規模の大きさの割には「美術界の主流の人たちからは全く無視された」という『越境する女たち21展』。しかも、女性が集まると必ずと言っていいほど貼られる「フェミニストというレッテル」を恐れて参加を躊躇する人なども居たそうです。美術界におけるキャリアがある人ほど、その傾向があったのだとか。
03●実はいちばん古い!?アート界
04●政治性を持ち込むと生きていけない
■パフ★シネマ『越境する女たち』上映後トーク PLAYLIST
人が表現をしたり発言したりする際に「政治性を帯びないこと」など、ほぼあり得ないんじゃないかと思うんですけどねぇ・・・(「公正中立」だなんてものは人が人である限り、まやかしに過ぎませんから)。
北原みのりさん(LOVE PIECE CLUB)にとっては、「個人の意見を堂々と表明すること」を女たち自らがセーブしてしまう煮え切らない雰囲気を感じる場面が多かったようです。さて次回はその北原さんが展覧会で行おうとしていたセルフヌード・プロジェクトが中止になった件について、伺った場面を紹介します。→FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1928-85bbf413
この記事へのトラックバック