兵庫県の西宮市で市民企画講座、「LGBT」な映画も4本あるよ。
こちらの関西レインボーパレード2009の映像にもインタビューで出てきますケンゾヲさんが主催するイベントが11月15日に開催されるとのことで、告知を頼まれました~(笑)。「LGBT」で揃えた短編映画が4本も見られる!。入場無料ですが予約が必要みたいですよ~。(告知詳細はこちらにも。)
→FC2 同性愛 Blog Ranking西宮市民企画講座
【カミングアウトに学ぶ】~新しい家族と友人の関係~
11月15日(日)開場10時~
西宮市男女共同参画センター【ウェーブ】411学習室
西宮市高松町4-8プラレにしのみや4階(阪急西宮北口駅南出口より南へ約100m)
入場無料(要予約)
お申し込み方法・・・電話、FAX、eメール、またはウェーブの窓口へ直接お申し込み下さい。
TEL:(0798)64-9495 FAX:(0798)64-9496
E-mail:vo-jyosei@nishi.or.jp
★お申し込みの際に1:講座名、2:お名前、3:電話番号、4:年齢をお知らせ下さい。また、就学前の一時保育を希望される方は、5:お子さんのお名前、年齢、アレルギーの有無をお知らせ下さい(別途おやつ代50円が必要です)
プログラム
■PART1 10:30~12:30(予定)
家族と友人になんでも聞いてみよう
出演:尾辻たか子(NPO法人LGBTの家族と友人をつなぐ会代表)他
司会進行:増田ケンゾヲ(LGBTプライド甲子園)
■PART2 13:30~16:30(予定)
映画に学ぶ~LGBTのカミングアウト~
上映作品
L=『おばぁちゃんのクローゼット』
G=『役名:父』
B=『ママ、実はね。』
T=『何でも聞いてみよう』
映画解説:ひびのまこと(関西クィア映画祭)
各プログラム終了後、簡単な座談会あり。
■同時開催「やっぱ愛ダホー!メッセージ展」と「エイズメッセージキルトの展示」
11月5日~15日まで。西宮市男女共同参画センターウェーブのロビーにて開催
コメント
無理いってすいません。
西宮市では、セクシュアルマイノリティを題材に行政が行った講座では、性同一性障がいのものしかなく、それ以外のLGBTについては、置き去りでした。
この企画のプレゼンの時、評議会の方に、行政では取り扱い難い題材が、市民の側から出てきたこと、ありがとうございますと言われたように、
これまた、西宮市の行政にとって鬼門と言うか、言われなかったので、しなかった的な企画で、LGBTとして初めて公認した企画なので、コケルわけにはいかないプレッシャーがあります。
けれど、あえておカタイ基調講演ではなく、カミングアウトというものを通して、当事者ではない方々の今後の生活、家族や友人の関係までも見直せるような企画、共感が得られてこその市民活動であることを軸に、練ってきたつもりです。
カミングアウト礼賛にならないことをキツンと踏まえた上で、わざわざカミングアウトをしなくてもよい社会を目指して。
トラックバック
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1914-b80fac47