関西レインボーパレード応援記052●「哀」

ポップで明るく笑顔あふれる雰囲気に満ちた関西レインボーパレード2009の隊列の中にあって、ひときわ異彩を放っていたのがこのグループ。黒字にピンクの文字で「哀」と描かれた旗の下、喪服で遺影を掲げて行進していました。その理由は・・・?
11●「哀」
■第4回関西レインボーパレード2009 PLAYLIST
・・・すっげぇ~。「周りが明るく行くならば、私らだけはその裏にある『影』を表現してみせるっ!」と言わんばかりにクリエイターが魂炸裂してますね。ちなみに、このグループは昨年は「日々の生活に自由を!」というコンセプトで、餃子を作っていたあの人たちなんですよ。来年はどんな「尖り方」をしてくるのか、楽しみにしてますよ!
ちなみに、映像で紹介された人たちを明記しておくと、マシュー・シェパード、スーザン・ソンタグ、ハーヴェイ・ミルク、フレディ・マーキュリー、ヴァージニア・ウルフです。ヘイトクライムや自殺等で無くなった「クィアな人たち」というテーマで、イラストに描かれていました。→FC2 同性愛 Blog Ranking
■関西レインボーパレード2009 映像掲載記事
050●中之島公園の朝。まるで当たり前であるかのように。
051●手を繋げば一人じゃない
052●「哀」
053●好きな人と歩ける御堂筋に
054●道頓堀MIX!
055●わざわざアイデンティティを言わなくてもいい空間
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
ありがとうございます!
「餃子/哀」のものです。
今年も動画のアップ、どうもありがとうございます!
「哀悼(あいとう)」をもじって、この旗の各面には「哀/斗(あい/とう)」と書きました。
※「斗」は、中国漢字で「闘」の簡体字です。
来年は、何するか未定ですが、またお会いできるのを楽しみにしています!
今年も動画のアップ、どうもありがとうございます!
「哀悼(あいとう)」をもじって、この旗の各面には「哀/斗(あい/とう)」と書きました。
※「斗」は、中国漢字で「闘」の簡体字です。
来年は、何するか未定ですが、またお会いできるのを楽しみにしています!
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1897-a1454a26
この記事へのトラックバック