fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-06
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

アキバのヨドバシに行ってみた

今日は仕事帰りに、新しく秋葉原に出来たヨドバシカメラに出かけてみました。つくばエクスプレスの開業で、東口の光景はガラッと様変わり。新しく洒落た空間が出来ていて、とても秋葉原とは思えない美しさ(笑)。
従来の電気街は反対側なので、極端に二面性のある街になってしまいました。
ヨドバシの店内は噂どおり、ものすご~く広い。しかも量販店らしからぬ「高級感」が漂っていて不思議。あのコマーシャルソングのメロディーさえかかっていなければ高級デパートかと勘違いします。(←いやホントに。)

僕は電気スタンドが欲しかったので電器売り場へ。種類が多すぎて迷った挙句、結局はシンプルで安い750円のクリップ付ライトにしました(←庶民ですから。笑)その後、店内を廻ってみたら楽しい楽しい(笑)。本屋は有隣堂の大きな店舗が入っているし、レストラン街も店がたくさん。今まで秋葉原での買い物って何軒も廻らなければならないから不便だったけど、今後はこの一軒で満ち足りてしまうのかも・・・従来の電気街は大丈夫?と余計な心配をしてしまうけど、あっちはあっちでマニアックだから大丈夫なのかな?FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

日曜に品川駅で降り、目黒の方に用事があったんですが、品川駅も変わっていました。食べ物屋がたくさん。桃は、シューマイが食べたかったんだけど、結局人多すぎて、ピザにしました。新幹線で、ビールとピザ食べました。ちょっと失敗。今度は、上海のシューマイか、豚マン食べてやる。
秋葉原行ってみたいけど、用事終わるとすぐ帰ってしまうので目黒と品川しか行った事ありません。秋葉原で、防犯対策の道具欲しいです。盗聴器発見器とか、興味あります。

こんにちは。
大学の空き時間に友達と恐る恐るアキバのヨドバシカメラ行ったことあります。確かにデパートの様に大きくて、飲食店街も入居していたのでラーメン食べてきました(笑) 秋葉原という街にはあまり縁がなかったんですが、いつかNHKの教育テレビで大学教授が、秋葉原の「オタク文化」について真面目に語っていたのを思い出しました。今までの電気専門街からゲームやアニメを好む人達の聖地となって、街が様変わりして発展していったのは、世界的に見ても例がないそうです。
ヨドバシカメラが秋葉原に進出したことやオフィスビルの再開発、つくばエクスプレス開業によって新たなビジネスチャンス溢れる街になるかもしれませんね!!

●桃さん。
おっ、東京にいらしたんですね。
今度はダッシュしないでゆっくり出来ましたか?(笑)。
品川も、最近ものすごく変わりましたよね。
特に東口が大企業の高層ビルだらけになって。
新幹線が止まるようになったのも大きいですよね。
駅舎自体も、ものすごくイメージが変わって新しくなりました。
・・・盗聴発見器!?・・・日常で盗聴されてることを感じるんですか?(笑)。

●likelikeさん。
へ~、世界的に例がないんですか。それは貴重ですね。
東京ってどんどん、街に個性が無くなって来てるから
秋葉原はあの独自の雰囲気を保ち続けてほしいなぁ。
・・・ヨドバシカメラが出来たのが、西口で良かったと思います。
もし東口を地上げでもして作られてたら、完全にあの電気街は
壊滅したでしょうから。
それ位、いままでの秋葉原に足りなかった「総合性」を
巨大な一つのビルの中に実現してしまっていると思います。このヨドバシは。

警視庁24時とかでやってるじゃないですか?調査とかそういうの。だから、ごっこで、やってみたい。案外、買った物に付いていたりするから、もしかしたら・・・なんて思う。狙われて盗聴器付けられるのもあるけど、そーじゃないのもあるから、興味ある。

●桃さん。
もし盗聴器を発見したら、わざといろんな声を発して混乱させると楽しいかも(笑)
誰か狙って~(←・・・。)
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/189-e8d74745

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)