パフナイト145●「レズビアン・アクティビストから国際ジャーナリストへ ~オリビア・真弓・モスの選んだ道~」 07●生活の可視化

メディアに出てくるセクマイ像、コミュニティ発信の情報・・・どれもなんだか「う~んイマイチ」といった感が否めないのだとしたら、なにが足りなくて、どうして行けばいいの?
13●イメージ刷新
参考■『高級ウリセン・ボーイ』
14●生活の可視化
■パフナイト「レズビアンアクティビストから国際ジャーナリストへ」PLAYLIST
僕としては「ロールモデル」っていうのは必ずしも、誰かの「模範例」「成功例」を明るくポジティブに描けば示せるというような、単純なモノではないと思っています。失敗した経験、情けない様子、そういうものにこそ共感できたり、親近感を憶えて救われることだって実際にあるわけですから。
個人的には・・・もう、「活動家」っぽく肩肘を張って無理をする模範生の姿を、メディアを通して見るのって食傷気味なんですよねぇ~(爆)。何かの目的意識から解放された「生の複雑性」「世界の複雑性」そのものを、光も闇も含めて描き出すべきではないかと思うんです。→FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1881-d5065ce8
この記事へのトラックバック