ネットにあふれる★セクマイ言説009●オバマ米大統領、同性愛者差別解消への取り組み明言

●米大統領、同性愛者差別解消への取り組み明言(CNN)
●オバマ大統領、米軍の同性愛者入隊規制撤廃を約束(AFP)
●「同性愛カップルの養子と異性愛カップルの養子では、情緒的発達に有意の差はない」研究で判明(みやきち日記)
●牧師が突然の告白「私は以前女性でした」、同性愛反対の教会所属で苦悩。(ナリナリドットコム)
●NYタイムズ:「同性カップルは異性カップルよりも生涯で最大46万ドルよけいにお金がかかる」(みやきち日記)
●米 レズビアンへの人工授精拒否訴訟が和解
(ゲイジャパンニュース)
●マイクロソフト社、ワシントン州の同性パートナーシップの権利拡大運動に10万ドルを寄付(みやきち日記)
●アニストン、バトラーのゲイ疑惑でプロデューサーの彼が本命に!?(ウォーカープラス ニュース )
●米オハイオ州 LGBT差別禁止法案、成立不透明(ゲイジャパンニュース)
●「LGBTアクティビズムは白人どもにくれてやる」 ー“元”ゲイアクティビズトの手記(押して、押して、押し倒されろ!)
●米 10代ゲイ少年への暴行で少年2人逮捕(ゲイジャパンニュース)

●フェイスブックで自殺予告…遺体で見つかった英人気コメディアンの同性離婚相手(シネマトゥディ)
●「リトル・ブリテン」主演俳優の元パートナーが、Facebook書き込み後に自殺(エイガドットコム)
【カナダ】
●「男性は兄の数が多ければ多いほどゲイになりやすい」カナダの研究者が発表(みやきち日記)
【タイ】
●インド人2人が部屋に連れ込んだオカマに薬物を仕込まれ1人が死亡、パッタヤーで(タイの地元新聞を読む)
●レズ男役の女性が路上で射殺される! (驚きタイ・ニュース)
●ニューハーフのミスコン国際大会-パタヤでハロウィーンの日に開催へ(バンコク経済新聞)
【マレーシア】
●ジョホールの電話相談、ゲイ男性からの相 談が30%(マレーシアナビ!)
【イラク】
●男性同性愛者の肛門を塞いで殺害、イラク国内に亡命希望者は多数(ゲイジャパンニュース)
【インド】
●同性愛者inインド/犯罪者扱い(ドイツ語を楽しむ会)

●2009年10月31日、台北でアジア最大のゲイ・パレード「台湾プライド」が開催されます(みやきち日記)
●台湾プライドパレード公式サイト
【中国】
●「永遠の清純派」ビビアン・チョウ、13年ぶり映画で同性愛キスも!―香港(エキサイトニュース)
【フランス】
●フランスのイスラム系サッカーチーム、同性愛者との対戦拒否(エキサイト 世界びっくりニュース)
●フランスのイスラム系サッカーチーム、同性愛者との対戦拒否(ロイター)
●ミッテラン仏文化相、タイで同性買春 「少年と」は否定(朝日新聞2009年10月9日)
●フランスでの出会い。(水口奈津季のブログ)
【フランスPACS法】
●日経ウーマン記者がレポート!フランス&スウェーデン女性に見る“幸せ観”の違いとは?(nikkei BPnet)
【ドイツ】
●ゲイの新外相がもたらす意識革命(Newsweek)
【ポルトガル】
●ポルトガル最高裁 同性婚求める訴え棄却(ゲイジャパンニュース)
【ジョージ・タケイ】
●ヒカル・スールーのその後、見付けた!(■酒肴の趣向 ■ My Favorite Things)

●ジョージ・マイケル、13年来の同性愛の恋人と破局(シネマトゥデイ)
【ピーター】
●ピーター“付き人逮捕”独占告白「いけないことを…」(ZAKZAK)
【おすぎとピーコ】
●おすぎとピーコのトークショーに行ってきました (Delightful Days )
【はるな愛】
●はるな愛、イベント前日に失恋「もう泣きそう~」(YAHOO)
【前田健】
●まえけん&オードリーの気になるプライベート 笑いとお金と恋愛と(coloploo magazine)
【IKKO】
●IKKOが“初ヌード”お披露目&“恋の近況”報告(ザ・テレビジョン)
●【社説】改めて確認されたペ・ヨンジュンの力…韓流復活のきっかけに(中央日報)
【広海・深海】
●双子のオカマ「広海・深海」がNaked Loftに登場(お笑いナタリー)
【HIV/AIDS】
●スウェーデンからLove Life Stop AIDSキャンーぺーン(広告マーケティングシンクロニシティー)
●コンドームへの信頼を取り戻せ! ケニアが品質検査装置を購入(AFP)
●オンコリスバイオファーマ、核酸系HIV感染症治療薬「フェスティナビル」に関して米国での特許が成立(日経プレスリリース)
●【EU発!Breaking News】HIV感染を告げずに性交渉した男に懲役2年。(スウェーデン)(Techinsight)
●HIVの祖先は最初の哺乳類に感染していた(BeKen)
●【アフリカ発!Breaking News】HIV陽性者の腎臓を移植するべきか?(南ア)(Techinsight)
● 世界的なエイズ治療に「とてつもない」進歩あり、とWHO代表( 今日の覚書、集めてみましたDoes It Matter?)
●AIDSが「ゲイの癌」だった頃(マガジンひとり)
【米国エイズ研究財団主催のチャリティ・ガラ】
●ミラノでamfARチャリティ・ガラ、セレブやデザイナーらが集い華やかに開催(MODE PRESS)
●リンダ・エヴァンジェリスタのレディライクなルックが素敵!(ELLE ONLINE)
●チャリティイベントにファッションセレブ集結。(VOGUE.COM)
●ディースクエアード、バンクーバー五輪カナダチームのユニフォームをデザイン(AFP)
●ジャネット・ジャクソンがエイズ防止チャリティーに協力(AmebaGG)
【キリスト教と同性愛】
●ヴァチカンの大司教「カトリック教会での性虐待は小児性愛者ではなく同性愛者によって行われたもの」(みやきち日記)

●ドラッグクィーンのジュード・ロー in Rage ☆画像追加☆(至宝俳優JUDE LAW ジュード・ローファンの日記)
【性同一性障害】
●性同一性障害者の海外旅行手続き事例(世界線航跡蔵)
●[性][司法]性同一性障害医療訴訟 証人尋問傍聴(3)(キリンが逆立ちしたピアス)
【選択的夫婦別姓】
●夫婦別姓選択制、通常国会提出も(swissinfo)
●夫婦別姓、来年の通常国会も視野に…法相(読売新聞2009年9月29日)
●夫婦別姓、首相は「まだその段階ではない」 法相と少子化相が連携(産経ニュース2009.9.30 )
●夫婦別姓の問題点:俗説と慎重論(夫婦別姓と慎重論:夫婦別姓と男女平等の俗説の誤りについて)
●選択的夫婦別姓制(さぼり記)
●社説:選択的夫婦別姓 導入へ具体的議論を(毎日新聞2009年10月6日)
●明窓 : どうする夫婦別姓 (山陰中央新報)
●夫婦別姓、子供は同じ姓に統一 法相が検討方針示す(産経新聞2009.10.9)

●大島渚『戦場のメリークリスマス』(Sightsong)
●最近の疑問(月河の流れ+)
●マイ・プライベート・アイダホ(イタリア語教室)
●ジャスティス(365日映画)
●【映画評論】MWムウ(Jukushin.com )
●【映画】ダークなファンタジー。『空気人形』(こんなものを買った。)
●[映画]インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994)(Belle Epoque 弐番館)
●熱いトタン屋根の猫(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
●映画鑑賞 まとめて ざっくり(Lavender Blue)
【質問】
●シリアス、殺伐、ダークな同性愛(ゲイ・ホモセクシュアル)表現の映画を教えてください!(まぐまぐ!Q&A)
●ストレート、バイセクシャル、ゲイ この割合は世界・日本でどのくらいなんでしょう...(YAHOO!知恵袋)
●性同一性障害★普通に就職できるのかどうか不安です(msn相談箱)
●男装の事でですが…(OKWave)
●バイセクシャルで異性に片想いしてます(お悩み掲示板)
●LGBT系の質問はこちらでも大丈夫でしょうか…(OKWave)
●それってレズ?!(OKWave)

●BL漫画 「CROQUIS クロッキー」 高永ひなこ(羊飼のソラゴト。)
★『CROQUIS クロッキー (バーズコミックス ルチルコレクション)』
【女装男子コミック】
●人気アイドルは全員女装男子!「ブロッケンブラッドIV」発売(コミックナタリー)
★『ブロッケンブラッド (ヤングキングコミックス)』
【女装】
●東京工科大学と日本工学院八王子専門学校が「紅華祭」-女装コンテストも(八王子経済新聞)
【男装】
●クラッシックの女性指揮者はなぜ男装するの?(Yahooミュージック質問広場)
【ニューハーフ】
●ニューハーフがエフエム仙台で番組 国分町の魅力満載(河北新報2009年10月03日)
【オトメン】
●最近耳にする「オトメン(乙男)」の基準は? 女子に聞いた(アメーバニュース)
【芸能人の噂話】
●ホモ疑惑芸能人の目撃談(kireaji.net )
【新宿2丁目】
●新宿2丁目の夜(てっちゃんの生きづらさオンライン@jugem)
【同性婚論】
●♂+♂≠×-同性婚は婚姻にあらず- (シルクロードから嫁が来た!! )

●チュ・ジンモ 同性愛を描いた映画『霜花店』日本上映に合わせ来日へ ( gooニュース)
【韓国ドラマ】
●7日放送開始「コヒプリ1号店」禁断の恋を予告動画で-スカパー!(navicon)
【キューバ映画祭】
●『苺とチョコレート』@キューバ映画祭(泥濘日記 ぬかるみにっき)
【多様化する男女】
●男女の切り分け軸が多様化し過ぎ。。。(ブランディングの実験室)
【セメンヤ選手「両性具有」報道】
●性別疑惑の陸上選手に「両性具有」報道、南ア政府は反発(ロイター)
【「性分化疾患」】
●境界を生きる:性分化疾患/1 診断「100%の正答ない」(毎日新聞)
●境界を生きる:性分化疾患/2 揺れ動く心と体(毎日新聞)
●境界を生きる:性分化疾患/3 子の性別、親が選んだ(毎日新聞)
●境界を生きる:性分化疾患/4 告知…娘は命を絶った(毎日新聞)
●境界を生きる:性分化疾患/5 金メダリスト、さらし者に(毎日新聞)
●境界を生きる:性分化疾患/6止 存在、認める社会に(毎日新聞)
●発信箱:医療と偏見=磯崎由美(生活報道部)(毎日新聞)
【国内・自助グループ】
●悩み語り交流5年/「チーム紀伊水道」(朝日新聞和歌山2009年10月07日)
→FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1874-884fda1e
この記事へのトラックバック