緊急!福島みずほさん入閣記念・YouTubeに見る発言集
民主党・社民党・国民新党の連立政権で、福島みずほさんが何のポストに就くかが決まったようですね。消費者行政担当相兼少子化対策、男女共同参画、食品安全各担当相ということで・・・おっ!男女共同参画っ!。そこで緊急に、当ブログと連動しているYouTubeのakaboshi07アカウントでこれまで紹介してきた福島瑞穂さんのYouTube映像の主だったものをプレ~イバック!
Youth talk about JAPAN 2006 第2回「これからのパートナーシップ」
2006年11月11日@東京中央日本語学院
YOUTH TALK 07 福島みずほさん挨拶(1)なんで私が吸収合併されなくちゃいけないの
YOUTH TALK 08 福島みずほさん挨拶(2)生き方によって差別を受けるのはおかしい
YOUTH TALK 09 福島みずほさん挨拶(3)事実婚と同性カップル、法律上の実際の問題点
YOUTH TALK 11 福島みずほさん~きっかけは映画「ハーヴェイ・ミルク」
→YOUTH TALKこれからのパートナーシップ PLAYLIST
第6回東京プライドパレード・クロージングイベント
2007年8月11日@代々木公園前イベント広場
第6回東京プライドパレード●クロージング・福島みずほさん(社民党党首)スピーチ
→第6回東京プライドパレードPLAYLIST
「皆さんこんにちは。紹介していただきました、社民党党首、福島みずほです。今日のパレード、とっても楽しかったです。ありがとうございます。皆さん、国会の中で、参議院は与野党逆転をしました。民主党だけでは逆転ではなく、社民党が入らないと、野党が結束しないと逆転にはなりません。私は、長いこと取り組んで来た「選択的夫婦別姓」、両親が結婚届けを出していない子どもたちの「婚外子差別撤廃」の民法改正案を、参議院で可決、成立させて衆議院に送って、国会の中で公明党も説得して、なんとか成立させたい 。そう思っています。そして、その次はPACS法。ゲイ・レズビアンの人たちが、昔から多くの多くの友達、やっぱりすごい苦労をしています。友情婚、たとえば表面上結婚届を出す、あるいは恋人が亡くなって相続権もらえない。家から追い出される。たくさん苦労をしています。皆さん、日本でPACS法、外国のように同性婚、パートナーシップの法律も、ぜひ作ろうではありませんか。皆さんいろんな生き方があっていい。ゲイ、レズ ビアンや性同一性障害、いろんな人たちがそのままで肯定され、法律もそれを保障する。 自分のいろんなことで差別されたり、えっらい苦労をしたりしないで済む、そのこともや って行きたいと思います。性同一性障害の法律も出来ましたが、パパ、ママになってしまうと、性の転換が戸籍上できない。これも、もう一度法律改正をしたい。そう思っています。どうか、当事者の皆さんと、元気に、法律と制度を変えて行きましょう。行きます! 。そしてやっぱり、多元的な、みんなが元気で生きられるためには平和が必要です。戦争しない。みんな仲良く。そのためにも社民党は頑張って行きます。社民党党首・福島みずほです。党を代表して皆さんに、心からのエールを送ります。がんばりまーす。ありがとうございまーす。」
Youtu Talk about Japan「性的マイノリティと教育」
2008年2月1日@下北沢never never land
Youth talk性的マイノリティと教育07●福島みずほさん01●「多様な家族バッシング」に抗するには
Youth talk性的マイノリティと教育08●福島みずほさん02●DV被害者がバッシングを受ける凄まじい時代
→Youtu Talk about Japan性的マイノリティと教育PLAYLIST
→FC2 同性愛 Blog Ranking
Youth talk about JAPAN 2006 第2回「これからのパートナーシップ」
2006年11月11日@東京中央日本語学院
YOUTH TALK 07 福島みずほさん挨拶(1)なんで私が吸収合併されなくちゃいけないの
YOUTH TALK 08 福島みずほさん挨拶(2)生き方によって差別を受けるのはおかしい
YOUTH TALK 09 福島みずほさん挨拶(3)事実婚と同性カップル、法律上の実際の問題点
YOUTH TALK 11 福島みずほさん~きっかけは映画「ハーヴェイ・ミルク」
→YOUTH TALKこれからのパートナーシップ PLAYLIST
第6回東京プライドパレード・クロージングイベント
2007年8月11日@代々木公園前イベント広場
第6回東京プライドパレード●クロージング・福島みずほさん(社民党党首)スピーチ
→第6回東京プライドパレードPLAYLIST
「皆さんこんにちは。紹介していただきました、社民党党首、福島みずほです。今日のパレード、とっても楽しかったです。ありがとうございます。皆さん、国会の中で、参議院は与野党逆転をしました。民主党だけでは逆転ではなく、社民党が入らないと、野党が結束しないと逆転にはなりません。私は、長いこと取り組んで来た「選択的夫婦別姓」、両親が結婚届けを出していない子どもたちの「婚外子差別撤廃」の民法改正案を、参議院で可決、成立させて衆議院に送って、国会の中で公明党も説得して、なんとか成立させたい 。そう思っています。そして、その次はPACS法。ゲイ・レズビアンの人たちが、昔から多くの多くの友達、やっぱりすごい苦労をしています。友情婚、たとえば表面上結婚届を出す、あるいは恋人が亡くなって相続権もらえない。家から追い出される。たくさん苦労をしています。皆さん、日本でPACS法、外国のように同性婚、パートナーシップの法律も、ぜひ作ろうではありませんか。皆さんいろんな生き方があっていい。ゲイ、レズ ビアンや性同一性障害、いろんな人たちがそのままで肯定され、法律もそれを保障する。 自分のいろんなことで差別されたり、えっらい苦労をしたりしないで済む、そのこともや って行きたいと思います。性同一性障害の法律も出来ましたが、パパ、ママになってしまうと、性の転換が戸籍上できない。これも、もう一度法律改正をしたい。そう思っています。どうか、当事者の皆さんと、元気に、法律と制度を変えて行きましょう。行きます! 。そしてやっぱり、多元的な、みんなが元気で生きられるためには平和が必要です。戦争しない。みんな仲良く。そのためにも社民党は頑張って行きます。社民党党首・福島みずほです。党を代表して皆さんに、心からのエールを送ります。がんばりまーす。ありがとうございまーす。」
Youtu Talk about Japan「性的マイノリティと教育」
2008年2月1日@下北沢never never land
Youth talk性的マイノリティと教育07●福島みずほさん01●「多様な家族バッシング」に抗するには
Youth talk性的マイノリティと教育08●福島みずほさん02●DV被害者がバッシングを受ける凄まじい時代
→Youtu Talk about Japan性的マイノリティと教育PLAYLIST
→FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1847-7a6e06df
この記事へのトラックバック