fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

やっぱ愛ダホ!34●新宿アクション映像記録シリーズスタート



 5月17日(日)は国際反同性愛嫌悪の日を記念して「やっぱ愛ダホ! Idaho-net」の呼びかけにより、全国11か所でアクションが行われました。僕は今年、同ネットワークの東京スタッフとして準備段階から関わりました。当ブログでは、そのスタンスから思ったことなども書いていこうと思います。

 中野区で14時から開催したトークの内容が白熱し、時間ぎりぎり16時20分まで行ってしまったため、運営スタッフとしてはハードスケジュールになってしまいました。会場のカサデオリーバさんのご厚意に甘えさせていただき片付けもそこそこに移動したのですが、交通事情等の関係で肝心の「街頭で読み上げるべきメッセージをプリントアウトした紙」を持ったスタッフが定刻の17時に新宿駅東南口に間に合わなかったのです。

 「運営スタッフ」といっても東京の実働部隊は片手で数えられる程度の少人数で動いていたので、はっきり言って皆、テンパってしまって心に余裕を無くしていました。こちらに書いたように全体を俯瞰して統括する者が誰も居ませんでしたし、終わってから不定際を数え上げるとキリがありません・・・。

 そんな感じでバタバタになってしまった新宿駅東南口での街頭アクション。まずは、「読み上げる紙が間に合わないのならばケータイから直接、掲示板を覗いて読んでしまえ!」ということで、とりあえず強引に始めてしまったアクションの冒頭部分を、今回は御覧ください。

  

★映像では、募集したメッセージのうち「メッセージ展やWebでの公開可」と明記されていたもののみを紹介しております。
「やっぱ愛ダホ!2009」映像PLAYLIST
IDAHO2009トークin中野「社会の中で、つながるということ」PLAYLIST

 画面に映っている方角、つまり遠藤まめた君の右側は「撮影しますよゾーン」であり、実際には僕が撮影していたカメラの後ろ側である「撮影されませんよゾーン」には、この時点でもかなり多くの「明らかにこのアクションを観に来てるっぽい人たち」が居るのが見受けられました。また、既に最初からNHK『ハートをつなごう』のプロデューサーとディレクターのお2人が、直々に(!)カメラを回している姿もありました。

 あたりが暗くなるにつれ、観に来る人の数も増え続け、最終的にどれだけ居たのか、数えていないのでわかりません(←せっかくだから数えとけっ!笑)。嗚呼・・・なんというバタバタだったんでしょう・・・。こんなんでやってるんです。希望者がいましたら来年はぜひ、運営スタッフに加わって助けて下さいね(笑)。FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1695-f91d440a

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)