fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

やっぱ愛ダホー!26●人と違って良かった/残念  byまめた

 「やっぱ愛ダホ!2009」に合わせて大学生と制作したCMですが。第1弾・第2弾に続いて第3弾は遠藤まめた君。

 まめたとは(←友人なので呼び捨て勘弁。)2007年の尾辻選挙の頃に事務所で一人、署名を集めているところを見かけたのが出会いで「な・・・なんだこの健気な(&奇特な)子?」と思わず映してしまって以来、石坂わたるさんの選挙パフナイト大学での講演出演イベント主催トランスジェンダー映画祭でのトークなどを撮影し、YouTubeに公開してきました。

そんな映像は今日の時点で99個あるらしい・・・いつの間に。笑

 なんだか、僕にとってまめたはすご~く「フォトジェニック」な存在なんですよ。映していて楽しいし、いつも変化に富んでいて新鮮な驚きがあるんです。出会った最初の頃は尖っている印象があり、「何を言いたいのか」がよくわからないことも多々あったのですが。最近、意志の伝達方法が上手くなってきたのを感じます。接していてやわらかさを感じるようになりました。

 そして、実はかなりの複雑思考の持ち主であり、それを楽しむ術を知っています。自らを客観視できる頭のいい人だと思いますし、発言からは「老成」しているような印象を受けることすらあります。でもたま~に、「やっぱ学生だなぁ」と感じさせられる面もあり(笑)。

 いろんな矛盾した面を同時に抱えながら、その不安定さを「楽しむ」術を手に入れたようです。でもそれって、真の意味で強くなければ出来ないこと。実は大変なのではないかと思います。でも、それがまめたの生き方なんだろうなぁ。

  

「やっぱ愛ダホ!2009」メッセージ大募集!

 日本中から「多様な性にYes!」のメッセージを集め、5月17日の街頭で、マイクをまわして読み上げます!。3回目の今年は日曜開催。しかも!なんと史上最多、全国13か所(メッセージ展含む)での開催が決定。メッセージも2種類募集。ふるって御応募&御参加ください!

★メッセージ募集フォーマット
1.IDAHOネーム(当日メッセージとともに読まれてもいい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3.メッセージ(AかB、あるいは両方)
 A.「多様な性にYES!」の一言メッセージ
 B.「○○で良かった!~だから(理由)。○○で残念!~だから(理由)。」
 (○○には、ゲイ、レズビアン、男、女、トランスなどの性的アイデンティティや性別等、なんでもOK。ただし、前半と後半は同じ単語を入れ、良い面と残念な面をわかりやすく記入してください。)
4.後日、メッセージ展やIDAHOブログでの公開可?不可?

★これらをそろえて、こちらの掲示板にお書込みください。
http://9220.teacup.com/idaho/bbs
★メールアドレスでも受け付けます。
idaho_message@yahoo.co.jp
★締切りは5月14日(木)夜12時までです!

★参考までに記入例(メッセージBのみの場合)
1.えんちゃん
2.横浜市/学生
3.人と違って良かった。その方が人生楽しいから。人と違って残念。話が通じないとき、面倒くさいから。
4.可。

★当日街頭で展示する虹色画像も募集しています。こちらは虹色画像掲示板までお送りください。
http://8323.teacup.com/idaho/bbs

【やっぱ愛ダホ!HPアドレス】
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/

 なお5月17日の当日に、各地の街頭で一緒にメッセージを読み上げるスタッフも募集しています。札幌、青森、仙台、千葉、中野、新宿、浜松、名古屋、大阪、甲子園、愛媛、福岡近辺の方で興味のある方はぜひ、ご参加ください。FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1670-2aaa8cd6

この記事へのトラックバック

「やっぱ愛ダホ!2009」メッセージ大募集!

いつもLGBT関連の情報をオリジナルの動画で発信していらっしゃるフツーに生きてるGAYの日常さんサイトからの情報です。 愛ダホとは、IDAHO=「国際反ホモフォビアの日」の日本語読みで、「多様な性にYES!」というメッセージを呼びかけています。 ★やっぱ愛ダ

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)