fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-03
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

パフナイト99★テレビに“虹”はどこまで映る?NHK「ハートをつなごう」ディレクターと話そう02●感情をひろいたい



 司会者の思い入れや、会場に充満した熱気が強すぎたからか前回の映像ではゲストがほとんど喋れずに終わってしまったわけですが(爆)今回こそは話が聴けますよ~。

 11月1日(土)にNHK教育テレビで放送された「ETVワイド」のスタジオ収録は、なんと6時間もかかったのだとか。実際の放送は2時間であり、スタジオ部分は1時間にも満たないわけですから、編集はかなり大変だったと察せられます。そのへんの話から。

02●感情をひろいたい
  

 制作者側が表現に込める「狙い」と、視聴者が個々に持つ「受け取り方」というのは、当然のことながら様々に違ってきます。特に映像表現というものはその振り幅が非常に大きく、制作者側にとっては難しい反面、だからこそ面白いとも言えるでしょう。

 今回のパフナイトのトークでは、「視聴者」からの好き勝手な本音が、制作者に直接ぶつけられました。今後さらにトークはエキサイトし、結果として様々な事柄やテーマが浮かび上がってきますので、当ブログではゆっくりと、細かく分析しながら掲載を進めて行こうと思います。どうぞ御期待下さい。FC2 同性愛 Blog Ranking
テレビに“虹”はどこまで映る?NHKディレクターと話そうINDEX
01●テレビに映ると「特別」な人?
02●感情をひろいたい
03●性同一性障害シリーズでの発見~今村裕治ディレクター
04●TVを作ってて言うのもなんなんですけど~細見明日子ディレクター
05●若者の自己受容物語は「パターン」?
06●過剰反応は回路を遮断し、放送禁止用語を増やすだけ!?
07●テレビの限界、テレビの可能性
08●「活動家」である前に人であれ!~竜超独演会
09●正しすぎるわっ!!
10●インターセックスに関する方針は?
11●そもそも「ハートをつなごう」の視聴対象は?
12●「福祉番組」に限界はあるの?
13●ロールモデルをめぐる対話と考察
14●「じゃあ言いましょう」と名乗り出る流れに
15●怒ってほしい、不満を持ってほしい
16●生き抜いてきたことが、ロールモデル
17●TVに暗い問題は乗らないの?
18●落差は、さほどの落差じゃない
19●もう人柱は要りません
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1540-6d07cea3

この記事へのトラックバック

HOME |