かながわレインボーセンターSHIP・Presenceキャンペーン04●あなたはどう教えますか?「同性愛・多様なセクシュアリティと教育」03●誤解が根強いのはなぜ?

前々回、前回からの続きです。砂川秀樹さんは長年、大学の授業や講演会などでセクシュアル・マイノリティーについての話をしてきているそうですが、あらかじめ学生や聴講者たちが持っている「誤解の率」が、変化して来ているとは思えないそうです。それはなぜ?という話が今回の中心。
03●誤解が根強いのはなぜ?
多数者の持つ固定的イメージ(偏見)と、社会制度における排除が、相互に強化し合ってカミングアウトしにくい状況を継続させているというのが砂川さんの見解です。次回はいよいよ講演のまとめ部分です。
記事INDEX
01●SHIP活動説明~情報がいちばん伝えにくい層に届けるために
02●砂川秀樹さん講演01●導入は「知識チェック」から
03●砂川秀樹さん講演02●多様な性の組み合わせ
04●砂川秀樹さん講演03●誤解が根強いのはなぜ?
05●砂川秀樹さん講演04●問題点/課題
→FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1369-8d6a88dd
この記事へのトラックバック