パフナイト★87●熱々☆Rainbow Arts 現地突撃取材02●悠さんの「東京くまくまパレード2008」には、1600匹のくまさんが参加

東京でのプライドパレードが行われなかった今年の夏ですが、Rainbow Arts2008の会期中、西新宿の会場では1600匹のくまたちによるパレードが開催されていました。
●「東京くまくまパレード2008」by悠さん

僕は初日の夕方にも観に行ったのですが、すでに開場しているにも関わらず、悠さんはくまたちを貼り付けている最中でした(笑)。実行委員長の激務をこなしながら、自身の作品ではこれだけの手間のかかることを構想し、実際に制作していたとは・・・。一匹一匹切り取るのも大変な手間ですよね。Rainbow Artsの他の参加アーティストにも手伝ってもらいながらの作業だったそうで、まさに悠さんの好む「コミュニケーションを生む共同作業」が実践されていたようです。
ところで。くまたちはなぜ「1600匹」なのかというと、2000年に復活開催された時の「東京レズビアン&ゲイパレード」の名簿登録参加者が、その数だからなんだとか。この作品に関する感想は、公開のWeb上ではろんちゃんのテキトー日記、そして砂川秀樹さんのホームページの8月21日の日記に掲載されていますよ。

スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
私にとって「くま≒宇多田ヒカル」です。
こんにちは。
性別が女であるのもあって、私はどうやってもクマになれないのは放っておいて、
記事を読んで、ああ、クマ好きという宇多田ヒカルが喜ぶんじゃない!?と勝手に想像。
自分より巨大なクマのぬいぐるみと共に生活し、自腹で熊の着ぐるみをつくり、さらにそれを着てCMで踊る、クマを愛する宇多田さん。最新アルバムで「僕はクマ、クマ、クマ・・・」と歌う宇多田さん。ぜひこの作品を見てほしい。
101匹の犬、1000羽の鶴、そして1600のクマ。良いです。
昨日の雨は凄まじいものでしたが、今夜も大雨らしいです。
どうか被害のありませんように。
性別が女であるのもあって、私はどうやってもクマになれないのは放っておいて、
記事を読んで、ああ、クマ好きという宇多田ヒカルが喜ぶんじゃない!?と勝手に想像。
自分より巨大なクマのぬいぐるみと共に生活し、自腹で熊の着ぐるみをつくり、さらにそれを着てCMで踊る、クマを愛する宇多田さん。最新アルバムで「僕はクマ、クマ、クマ・・・」と歌う宇多田さん。ぜひこの作品を見てほしい。
101匹の犬、1000羽の鶴、そして1600のクマ。良いです。
昨日の雨は凄まじいものでしたが、今夜も大雨らしいです。
どうか被害のありませんように。
●アキラさん。
そういえば宇多田さんって「ぼくはくま」っていう歌まで出してましたね。
たしかに喜ぶかもしれません。
たしかに喜ぶかもしれません。
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1357-2f3cb351
この記事へのトラックバック
Rainbow Artsに行ってきた
時期が少し前後するのですが、8月21日(木)の仕事帰り、西新宿(正確な住所は代々木だが)の会場で開かれていたRainbow Arts2008に行ってきました。
人の集まっているところに顔を出すのはなるべく避けているのだが、この会には、僕が実家に住んでいる頃からの1...