fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

尾辻かな子さんWe're OK!106●絵本「タンタンタンゴはパパふたり」出版記念トーク01●日本は「ペンギン」大国なんだとか。



 4月27日。新宿二丁目のゲイバー九州男(くすお)にて、尾辻さんと前田和男さんが翻訳した絵本 「タンタンタンゴはパパふたり」の出版記念パーティが行われました。主催は尾辻かな子とレインボーネットワーク。入場料は3000円で、絵本「タンタンタンゴはパパふたり」とワンドリンクが付いてくるというパーティー形式でのイベント。会場にはスタッフ・観客含めて40名ほどが集まりました。

 共同翻訳の前田和男さんは、昨年の尾辻さんの参院選出馬の際の選挙参謀であり、民主党の公認を得る際に活躍された方です。また、選挙のスタッフでもあった沢辺均さんが社長を務めるポット出版からの発行ということで、まずはこの本が発行されるまでの経緯について、尾辻さんから説明がありました。

 昨年のこの時期、尾辻さんの選挙事務所にボランティアに通っていた頃にしょっちゅう顔を合わせていた面々が久しぶりに一堂に会したということもあり、ぶっちゃけ、ちょっと苦い気持ちが混じりながらも(笑)、お互いの良い面も悪い面も知り尽くした、長年馴染んだ「家族」との再会であるかのような不思議な気持ちを味わいながら、僕は久しぶりにカメラを廻しました。

●尾辻かな子さん挨拶
  

●前田和男さん、福島光生さん挨拶
  

●沢辺均さん挨拶(ポット出版社長)
  

 続いて、ゲストに北原みのりさんを加えてのトークショーが行われました。北原さんは、女性向けアダルトグッズ・ショップのLOVE PIECE CLUBを主宰しています。LOVE PIECE CLUBのサイトには「女性」という立場や視点から発信された、リアルで読み応えのあるコラムがたくさん掲載されており、レズビアンや女性問題に関心のある人々にとって大事なメディアの一つになっているのではないかと思います。鋭い内容のコラムや、ホッと出来る文章がたくさん載っていて面白いので、よく読みに行ってます。

 ところで昨年の尾辻さんの選挙が残念な結果になった際、北原さんは同サイトの「L.P.C.WEEKLY」に「尾辻かな子さん」というコラムを掲載しています。この分析は尾辻さん本人にとっても、かなり鋭いものだと感じられたそうで、mixi「おっつんとの絆」コミュのオフ会などでも紹介していました。また最近では北原さんがDJを務めるインターネットラジオ「婆星」にも尾辻さんがゲスト出演。絵本のさわりの部分を2人で朗読する企画などを聴くことができます。

 そんな北原さんを迎えてのトークの司会は、尾辻さんの選挙の際に広報を担当していたJunchan(G.O.Revolution)が担当(→Junchanのサイト「ジオサイト」)。前田和男さんを交えてのトークは、「ほほ~ぅ」と思わされるようなトリビアがたくさん含まれていたり、「前田さん、脱線しすぎっ!」とハラハラさせられたり、いろんな意味での凸凹トークとなったのでした(爆)。

絵本「タンタンタンゴはパパふたり」出版記念トーク01●日本は「ペンギン大国」なんだとか。
  
「タンタンタンゴはパパふたり」(←amazonからの購入はこちら。)

 アメリカだけではなく他の国々や日本でも、動物園でペンギンの「同性ペア」の存在が確認され、ニュースとしても報じられて来ているんですね。このトークの模様はこれから数回にわけて御紹介しますので、お楽しみに。FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1231-dbfdd92f

この記事へのトラックバック

同性愛絵本*タンタンタンゴはパパふたり

同性愛のペンギンのカップルによる子育てを描いた絵本を図書館や学校から撤去するようにという苦情や要望が多いとのニュース。□CNN.co.jp<2008.05.11Webpostedat:20:07JSTUpdated-CNN/AP米図書館への苦情、トップはペンギンの絵本ニューヨーク――米図書館協会(ALA...

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)