fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-09
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

性的マイノリティーの当事者が語る「生きづらさ」とは17●授業の中で一言でいいから、性的マイノリティーの存在に触れてください。



 17回にわたって連載してきたこのシリーズ、いよいよ最後の質疑応答の場面です。会場からは「教育現場で、どんなケアがあったら良かったと思いますか?」との質問が出され、パネリスト全員が応えました。

22●授業の中で一言でいいから性的マイノリティーの存在に触れてください。
  
 ●性的マイノリティーの当事者が語る「生きづらさ」とはPLAYLIST

 学校現場に「性的マイノリティーに関する基礎知識」が浸透すること。そして当事者が一定数いるんだという認識を、教師も生徒も持つようになることが、どうか一日も早く実現できますように。不要な悩みや孤独感を抱え込んで苦しむ若者を、これ以上生み出さないためにも。それに気付いた大人たちが動かなければ事態は変わりません。FC2 同性愛Blog Ranking




イベント情報
■2月1日(金)18:30~Youth Talk「性的マイノリティと教育」・・・下北沢で開催。遠藤まめた君がコーディネーターを担当します。ゲストは福島みずほさん、石坂わたるさん、田中和子さん。予約が必要です。お早めに!
■2月2日(土)19:00~パフナイト「カミングアウト・レターズ~編者がパフにやってくる」・・・早稲田のパフスペースで開催。ゲストは砂川秀樹さん、RYOJIさん、北山理子さん。予約は必要ありません。お気軽にお越しください。
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1151-e5cd374f

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)