fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-06
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

工藤静香「Memories」●アルバム「月影」レビュー09

どんなに離れていても 時間が過ぎ去っても
胸の内は変わらず
But I can't get this feeling out of my mind
今すぐ会いに行きたい この心を伝えたい
繰り返しよぎる想い
May be I am still being blind

Do you remember all the time we spent together
夢と希望で溢れた美しい日々
Do you remember all the moments that
we wish would last forever
こんなにかけがえのない人だったなんて

「Memories」
words,music,arrangement:
村山晋一郎


●POEM by.akaboshi●
「なつかしさ」は愛情とは違う。
わかっていてもどうしても
その人の痕跡が
勝手に記憶を呼び覚ます時がある。
激しく胸を衝いてきて
しばし痛みに立ち止まる。
それはほんの束の間の事だと
わかってはいるのだけれど。
苦い。そして痛い。
でもやがて・・・
あたたかさに変わる。


●REVIEW●
絵にたとえると点描画のようなアレンジ。
細かく刻む電子ピアノの音色とクールなボーカルを、あたたかい弦の調べが包み込む。
サビのすべてが英語詩。
クセの強い曲が集まったこのアルバムの中では無機質で影が薄い印象なのだが、
次第に心に浸透し、最近ではふとメロディーが頭を駆け巡るようになった。
自己の意志ではコントロール出来ない「記憶の想起」という現象。
その苦くも痛くも美しくも不思議な現象を、体現しているかのような曲だ。


「月影」
information

PONY CANYONサイトで試聴できます。
●「Fe-MAIL」にアルバムについてのインタビューあり。
・・・連載『工藤静香 SHE SEA SEE』Vol.1.2.3.4
Real Guideに動画インタビューあり。
音楽大好き!T2U音楽研究所に「月影」特集ページあり。

FC2 同性愛Blog Ranking


スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

おっ!さっそく来ましたね☆ 村山 晋一郎は宇多田の曲のアレンジャーで有名・・・なのはみなさん知ってますよね(汗) どことなくやっぱり宇多田のイメージが湧くアレンジではありますがさすが静香ワールドは崩してませんね!今聞きながら書いてますが・・・歌ってしまう(笑)

akaboshi07さん、いつも素敵なレビューですね。

サビがすべて英語詞とゆうのは、彼女初ですよね。
「試練なら受けとめよう」好きです。
 

●SHIN'YAさん。
そうなんだ、宇多田ヒカルにあまり興味がないから知らなかった(笑)。
すごく綺麗で凝ったアレンジですね。
宇多田ヒカル聴いてみよっかな(←世間とズレてる・・・笑)。

●秋ヲさん。
僕もその部分好きです。
あと、二番の歌詞はシビアだけれどもう少し前向きなので好きです。
全体を通して考えると、未来に開かれた曲ですよね、この曲。

「サビがすべて英語詞とゆうのは、彼女初ですよね。」
「in the sky」とか「Ice Rain」とかの英語版はそもそも全部英語詞ですね。

●秋ヲ さん。
そうですね。
ベストアルバム「カレント」に、そういうバージョンが入ってましたね。
「抱いてくれたらいいのに」も、たしか英語詞で収録されてました。
しかし・・・「カレント」もまた、ベストアルバムのはずなのに
かなりシブい選曲でしたよね。
「Best of Ballade Empathy」のシブさには負けるけど・・・(笑)。
でも、どちらも大好きなアルバムです。
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/113-99ee2b09

この記事へのトラックバック

月影

                 月影         工藤静香も、大人になった。           言葉は、心を伝える物、         工藤静香にしか歌えない歌を聴いた!          紹介してくれて、ありがとう!→この記事を気に入って下さっ

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)