LGBT可視化に向けて078●LGBTの家族と友人をつなぐ会in東京04●札幌の親の会の歩み

この会が行われた11月25日は、先日亡くなったスタジオスタッグの春日亮二さん のお別れ会があった翌日だったということもあり、なんと札幌からたけむらさんが来ていました。
たけむらさんは2006年に僕がレインボーマーチ札幌に初めて行った時。前日に行われた「パレード初参加の人のための交流会」を実行委員として仕切っていた人です。久々に当時の記事を読み返してみたら、「なんて素朴でユルユルな交流会(笑)。」とか書いちゃってますね~(爆)。でも、今となっては「超~ドキドキしていた頃の甘酸っぱい思い出」として、とても貴重なものになってます(笑)。
札幌のパレード実行委員を10年近く務めてきたという、たけむらさん。草創期から現在までの歩みを見てきた彼ならではの話をお聞きください。
06●札幌の親の会の歩み
今年の札幌パレードの前日に行われた「にじのおうち」の様子は、LGBTの家族と友人をつなぐ会のブログのこちらの記事に詳しく書かれています。また、2006年のパレードの後に行われた「プライド集会」の場で、札幌の親の会のお母さんが行ったスピーチは、当時の僕にものすごく大きな力を与えてくれました。
関連記事→レインボーマーチ札幌体験記010●天使がウインク
札幌のパレードには、札幌近辺に在住の方のみならず全国からたくさんの人々が参加しています。日常の喧騒を離れて、ちょっとした「旅行気分」でおもいっきり解放感に浸りながら、自分のことをおもいっきり開放できるのです。それは札幌という土地ならではの独特の魅力でしょう。これからも地道に続いて欲しいです。→FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1110-7b754edd
この記事へのトラックバック