fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-09
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

ゆるゆるとしたインプットは「核」だったりして。

 体調、まだ本調子というわけではないのですが、だいぶ良くなってきました。調子が悪いときには何かを能動的に「考える」と頭がガンガン痛くなってしまうものなので(笑)、なるべくボーっとしたりとか、目が冴えている時にはテレビを見たりとか。あまり小難しくない本を読んだりと、「ゆるゆるとしたインプット」をすることに努めていました。

 面白いもので、弱っている時には自分が「本当に興味があること」とか「面白いと思うこと」しか、したくなくなるものですね。そういう時に「何をして時間を過ごしていたか」を思い返すと、なにげに自分の意識下にある「核」を突きとめることにも繋がるもんだと気付きました。こういう隙間のような時間が無いと気付かなかったであろう大事なことに、たくさん気付くことが出来たんですよ。たまには、ちゃんと「弱ってみること」も必要なのかもしれませんね。

 身体が回復するとともに、文章を「書く」とか映像を「編集する」とか、自分にとっての日常行為を「しようと思えること」の素晴らしさを再発見しました。やっぱ何事も体力あってのことなんですね。FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

風邪はやってますね。

風邪をひくたびに意識レベルが上がる、という話を聞いたことがあります。どういうことなのかなと不思議に思っていましたが、akaboshsさんのおっしゃることと通じるような気がします。風邪も悪いことばかりではないんですね。

●nobaraさん。

意識レベル・・・う~ん。上がったのかどうか微妙ですが(笑)
休んでみることによって、最近の自分がいかに物事を「振り返らずに」
やみくもに突き進んできたのかということを反省する機会にはなりました。
人生にはそういう時期も必要なのかもしれないですけど、
そればっかりだと、いつか息切れするし歯止めが利かなくなるでしょう。
そういう意味では、いい「歯止め」になったのかな、とは思います。
コメントを投稿する
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

⇒ http://akaboshi07.blog44.fc2.com/tb.php/1099-4bc20238

この記事へのトラックバック

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)