fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2012-05
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

やっぱ愛ダホ!141●新宿アクション2012-6●男と女の2つしかない社会では生きづらいと感じている人が多くいます。 #idaho2012



 1991年にWHOの精神疾患分類から「同性愛」が外された5月17日を、IDAHO(international day against homophobia and transphobia=国際反同性愛嫌悪&反トランス嫌悪の日)と名付け、世界中でさまざまなアクションが行われるこの時期。日本では2006年に『Act Against Homophobia』と題した活動が行われ、翌年から「やっぱ愛ダホ!Idaho-net」の主催で『やっぱ愛ダホ!』というタイトルで「多様な性にYES!」のメッセージをインターネットで集め、街頭で読み上げたりパネル展示を行なったり、関連イベントが多数行われるようになりました。

 当ブログでは2007年から毎年、東京や各地のアクションの様子を撮影に行き映像で紹介してきましたが、今年は5/19(土)の16:30から新宿駅東南口で行われたアクションを撮影しましたので、ご紹介します。

やっぱ愛ダホ!2012-6●男と女の2つしかない社会では生きづらい

『やっぱ愛ダホ!2012新宿アクション』PLAYLIST

<今回の映像で読み上げられている全国からのメッセージ>

●りほ(東京都/会社員)
 私はMtxでゲイです。男と女の2つしかない社会では生きづらいと感じている人が多くいます。少しずつですが、周りの理解も深まっていると思います。いつの日か全ての人がセクシャリティーの多様性を認めあえる社会が来てほしいと考えています。

●ひろこ(東京都/無職(障害者))
 MtFのレズビアンです。MtFのレズビアンの人を愛してしまいました。先日告白しましたが、相手の事を考えると迷惑だったと思い、反省しています。いつの日か私のようなケースも認められる社会になって欲しいと思っています

●assam(東京/クィア(“LBGTも「結婚式」したい” mixi内コミュ管理))
 セクマイの皆さん、一般的なホテル・式場等においての結婚式は、「異性」間においてのみ可能だと諦めてはいませんか?婚姻は法的なことですが、結婚式は金銭を媒介としたサービスです。断る式場の方が少ないのが現状です。好きな人とのウェディングは大きな記念になります。是非トライしてみてください!多くの方のトライが、私たちの存在を社会に知らせることにつながります。

●光(沖縄県・中学生)
 好きな人が同性っていうだけで、周りから「気持ち悪い」と言われる毎日。「普通」にすごすことの辛さ。

 それでも、強く生きていかないといけない。ただ見てるだけじゃ、変わらない。
  
 自分たちのしていることが、50年後でも、100年後でも、この国を変える、「何か」になってくれれば・・・

●AO
 私は、ストレートだけど、思うんです。男が男を好きになること、女が女を好きになること、見た目は女だけど男の心を持っていること、見た目は女だけど男の心を持っていること、これらが「普通」じゃないって誰が決めたんだろう、そもそも普通ってなに??。。。人間が人間を愛おしく想っていることには変わりなくて、素晴らしいことなのに。
 私は、ゲイやレズ、トランスジェンダーの友人がたくさんいます。彼らは、私の大切な友人であり家族です。彼らの幸せは、私の幸せです。

●あいどる☆いわし(静岡県の高校生)
 去年、クラス全員の前でカムしました。まだまだ、偏見もあるだろうけど、1人1人を知ってもらうことで、偏見をなくしたいです
 私自身は身体的にも中性なバイです。自分の口で知りたい人に教えられる強さを持ちたいです

●東小雪
 女の子が女の子を好きでもいいんだよ。男の子が男の子を好きでもいいんだよ。好きな人がいなくてもいいんだよ。自分を女の子だと思っても男の子だと思ってもどちらでもないと思ってもどちらでもあると思ってもいいんだよ。そういうことであなたが苦しまなくていい社会を作りたい。



【やっぱ愛ダホ!HPアドレス】
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/
【mixi 5月17日は「やっぱ愛ダホー!」コミュ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4849871

【やっぱ愛ダホ!】とは。
 1991年にWHOの精神疾患分類から「同性愛」が外された日にちなんで5月17日近辺に世界各地でアクションが行われておりますが、日本では「やっぱ愛ダホ!Idaho-net」の呼びかけで、全国で街頭での「多様な性にYES!」アピールや関連イベントが行われています。

■賛助会員になって愛ダホ!を応援するには
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/121/

★昨年までの「やっぱ愛ダホ!」の様子はこちら。

2007年
 ●やっぱ愛でしょう!やっぱ愛ダホー(IDAHO)
2008年
 ●やっぱ愛ダホ!大阪アクション2008 ●IDAHO KOBE 2008●やっぱ愛ダホ!2008
2009年
 ●やっぱ愛ダホ!2009●新宿アクション&告知CM ●社会の中で、つながるということ ~IDAHO2009
2010年
 ●やっぱ愛ダホ!2010●新宿アクション ●上川あやさんとBreak the Barrier!!トーク
2011年
 ●やっぱ愛ダホ!2011●大宮・立川・新宿・船橋アクション

FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト



HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)