やっぱ愛ダホ!114●大宮アクション01●セクシュアルマイノリティって知ってますか?街頭アンケート・リレー開始 #YESidaho


5月14日(土)には東京近辺ではトップバッターとして、大宮駅東口ロータリーでの街頭アクションが行われました。この日は明治学院大学で「セクシュアルマイノリティを理解する週間」記念シンポジウムと分科会が行われたのですが、終了後に向かい後半30分ほどを撮影しましたので、ぜひ御覧ください。大宮で「やっぱ愛ダホ!」の街頭アクションが行われるのは今年が初めてのこと。10代のゲイの方が呼びかけ人となり準備に奔走したことで実現しました。
セクシュアルマイノリティって知ってますか?●やっぱ愛ダホ!2011大宮01
■やっぱ愛ダホ!2011 PLAYLIST
街頭アンケートの結果は果たしてどうなるのでしょうか?街行く人たちからの様々なリアクションがあったようで、参加メンバーはかなりハイテンションになってましたよ。街頭アクションとはまさに未知との遭遇=なにが起こるかわからない!→FC2 同性愛 Blog Ranking
★当ブログ内これまでの「やっぱ愛ダホ!」関連映像
2007年
●やっぱ愛でしょう!やっぱ愛ダホー(IDAHO)
2008年
●やっぱ愛ダホ!大阪アクション2008 ●IDAHO KOBE 2008●やっぱ愛ダホ!2008
2009年
●やっぱ愛ダホ!2009●新宿アクション&告知CM ●社会の中で、つながるということ ~IDAHO2009
2010年
●やっぱ愛ダホ!2010●新宿アクション ●上川あやさんとBreak the Barrier!!トーク

→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルで7月3日に上映されます。
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。
スポンサーサイト
パフ★シネマ●ヘタレ腐女子×ゲイ●石原都知事受かっちゃってどーするよトーク05●「ゲイの親友がやっぱり僕って変だよねと言ってる」と、涙ながらに議員に訴えた腐女子 #ishihara_kougi

5月7日(土)。渋谷で脱原発デモが開催された直後に早稲田のパフスペースで開催したパフ★シネマ「ヘタレ腐女子×ゲイ●石原都知事受かっちゃってどーするよトーク」の模様。
今回、根来さんが涙を流しながら語ってくれた時に伝わってきた「あの思い」のこと、僕は永遠に忘れないでしょう。そして、人前だということを気にして一緒に泣けなかった自分に感じた、あの悔しさのことも。
ヘタレ腐女子×ゲイ石原都知事受かっちゃったトーク5●友のゲイの親友が
■ヘタレ腐女子×ゲイ●石原都知事受かっちゃったよトーク PLAYLIST
根来さんと2010年12月13日に都庁で初めて会った時、根来さんたちが提出していた声明
■東京都青少年健全育成条例改正案に反対する緊急ネットワーク「声明」
話の中に出てくる民主党議員(腐女子の人たちが取り囲んで訴えた人)
■くりした善行さん
→FC2 同性愛 Blog Ranking

→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルで7月3日に上映されます。
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。
菜の花パレードはまおか03●パレードデザイナー杉山雅彦さん挨拶/レゲエシンガー「パパユージ」さんライブ/パレード出発
菜の花パレードはまおか04●パレードデザイナー杉山雅彦さん挨拶
菜の花パレードはまおか05●レゲエシンガー「パパユージ」さんライブ
菜の花パレードはまおか06●私たちは静岡が大好きです。パレード出発
■菜の花パレードはまおか(2011年4月24日)PLAYLIST
4月24日に静岡駅周辺で行われた、浜岡原発停止を求めるアピール『菜の花パレードはまおか』の模様を紹介しています。
最近デモを開催したりする団体に関わっているためか、変わったコンセプトや方法で行われるデモが気になります。この日の「菜の花パレードはまおか」で特に面白いと思ったのが、単なるデモ行進で終わらせず、「パレードデザイナー」という役職を設けて全体のイメージをプロデュースしていたところ。
タイトルのやわらかさから始まり、デモの参加者が老若男女バランスよく集まって、特にお子さん連れの方々をパレード先頭のあたりに集結してもらって目立たせたり。パレードを歩き終わったらひたすらその場で踊り狂う光景が見られたり。攻撃的・戦闘的なイメージをいかに和らげて、デモ初参加時の「敷居の高さ」を解決しようという配慮が、そこかしこに見られました。全体的に、居心地のいい空間といった感じ。
「デモにしては生ぬるい」という意見もある程度は予想されますが、現場に行ってみるとこのコンセプトは納得でした。静岡駅前の休日の、のんびりとした買い物客が歩く昼下がりの雰囲気に非常によくマッチしており、激しいシュプレヒコールで街を殺伐とさせるよりも、溶け込みながらメッセージを伝えるという方法を主催者側が選択したのだろうということがわかりました。街の特性や参加者層によって、デモってのはいろいろな「表現方法」が探れるものなのですね。ますます面白さを知りました。→FC2 同性愛 Blog Ranking
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル奨励賞ありがとうございます。
→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルで7月3日に上映されます。
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。
菜の花パレードはまおか05●レゲエシンガー「パパユージ」さんライブ
菜の花パレードはまおか06●私たちは静岡が大好きです。パレード出発
■菜の花パレードはまおか(2011年4月24日)PLAYLIST
4月24日に静岡駅周辺で行われた、浜岡原発停止を求めるアピール『菜の花パレードはまおか』の模様を紹介しています。
最近デモを開催したりする団体に関わっているためか、変わったコンセプトや方法で行われるデモが気になります。この日の「菜の花パレードはまおか」で特に面白いと思ったのが、単なるデモ行進で終わらせず、「パレードデザイナー」という役職を設けて全体のイメージをプロデュースしていたところ。
タイトルのやわらかさから始まり、デモの参加者が老若男女バランスよく集まって、特にお子さん連れの方々をパレード先頭のあたりに集結してもらって目立たせたり。パレードを歩き終わったらひたすらその場で踊り狂う光景が見られたり。攻撃的・戦闘的なイメージをいかに和らげて、デモ初参加時の「敷居の高さ」を解決しようという配慮が、そこかしこに見られました。全体的に、居心地のいい空間といった感じ。
「デモにしては生ぬるい」という意見もある程度は予想されますが、現場に行ってみるとこのコンセプトは納得でした。静岡駅前の休日の、のんびりとした買い物客が歩く昼下がりの雰囲気に非常によくマッチしており、激しいシュプレヒコールで街を殺伐とさせるよりも、溶け込みながらメッセージを伝えるという方法を主催者側が選択したのだろうということがわかりました。街の特性や参加者層によって、デモってのはいろいろな「表現方法」が探れるものなのですね。ますます面白さを知りました。→FC2 同性愛 Blog Ranking

→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルで7月3日に上映されます。
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。